
3回食のお子さんのスケジュールを教えてください。安定してきたけど、夜中のミルクは少なくしたい。お茶はいい?離乳食後の飲み方に悩んでいます。
完ミで3回食のお子さんのスケジュールを教えてください☺️
うちはこんな感じです(予定がない日)
5時 ミルク160(高確率で残す)
8時 起床
8時半 離乳食、私も朝食、旦那出勤
私→娘と遊びながら家事
娘→Eテレの録画かしまじろう見ながら遊ぶ
10~10:30 ミルク160
11時~14時のうちの2時間くらい昼寝、私は昼食
起きたら離乳食
15時半 ミルク160
飲んだらスーパーなどに外出
17時帰宅
私→夕飯の準備
娘→Eテレの録画かしまじろう見ながら遊ぶ
18時 離乳食、食べれたら私も夕食
19時 お風呂
21時 ミルク200、就寝、私家事
23時 私布団へ、就寝
1時~2時 旦那帰宅
予定がある日は時間通り行かないこともありますが、大体安定してきました!
最近、喉が渇くのか深夜愚図りますが目はつぶっているのでトントンなどでなだめて5時までは粘ってます😅
ミルクは夜中は極力あげたくなくて、お茶を用意しといた方がいいんですかね?💦
いまミルク4回なのですが多いですかね?💦
離乳食後すぐだとお腹いっぱいで飲まず、時間を空けないと飲まないのですが、あげないと愚図ります😅
- もも(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

mel
8時頃起床
少し遊んでから朝食
一人遊び、本読みなど
10時頃フォローアップミルク200ml
ベビースイミングに行くか自宅で遊ぶ
朝寝30分から1時間 寝ない日もあります
12時〜13時頃 昼食
遊ぶ
15時頃 おやつ
昼寝 2〜3時間
遊ぶ
19時前後夕食
遊ぶ
お風呂
フォローアップミルク200ml←飲まない日もあり
21時頃就寝
夜中、喉が乾いて起きるので枕元にお水かお茶を用意しておきたら飲ませてます。
ごはんはしっかり食べる方です。
ミルクは食後というより、食事間の小腹を満たす感じで欲しがるのでおやつかわりに飲ませてます。
遊ぶのところは日によりけりですが、買い物や用事に出かけたりします。
食事の時間はあまりかわりません。
お友達と遊んだりする日はお昼寝時間はかなりかわります。

退会ユーザー
月齢が少し下ですが(>_<)💦
7時 起床
7時30分 離乳食
12時 離乳食
15時 おやつ お菓子だったりパンだったり
18時 離乳食 大人もごはん
19時 お風呂
19時30分 ミルク200ml
~20時 就寝
離乳食後、夜中のミルクは無しです(^^)
夜中はトントンで寝るならそのまま寝かせてあげた方が良いのかな~?と思いました✨
-
もも
ありがとうございます!
ミルク飲んでないの凄いです😳!
献立しっかりしてればなくても大丈夫なんですかね🤔?
お茶あげたらびっくりしたみたいで余計泣いたので、そのままにすることにしました😅- 2月1日
-
退会ユーザー
ご飯の後にあげたらげぼ~と吐く事が多かったのと保育園が始まるのでついでに昼間のミルクは辞めちゃいました🤣🤣
まだミルクを辞めなくても良いと思いますが、もし回数減らすならばミルクの代わりに暖かいお茶とかあげてみるとかどうですかね🤔💕
夜中覚醒されると疲れますよね…( ;ᯅ; )- 2月2日
-
もも
ごはんかミルクどっちかって感じですよね!うちも離乳食直後はミルク飲まないです😅
いまのミルクなくなったら、フォロミにしようかなっておもってます🤔
夜中は寝てるのですが、寝ぐずり?みたいな感じです💦頻繁にあります😭- 2月2日

おと
うちも10ヶ月女の子完ミです☺︎
8〜9時 起床
9時 離乳食
10時 ミルク50〜120
13時 離乳食
15時 ミルク100〜200
16〜17時 昼寝
18時 離乳食
20時 ミルク240
21時半 就寝
うちはミルク以外の水分取らないので欲しがりませんが3回あげてます!
まだ10ヶ月ですし、欲しがってるなら4回でも全然平気と思います☺︎
うちも夜中たまに起きますが、わたしの布団に連れてくれば寝るので何もあげてませんが、この時期乾燥とか暖房やお布団で暑くて起きるこもいるみたいなのでお茶飲むなら用意してもいいかもですね😆
-
もも
ありがとうございます😊
お茶など飲まないんですか??
ミルク飲んで寝るみたいな習慣がついてるのか、昼寝と夜寝の前は欲しがります😅
夜中、暖房つけてないのですがスリーパー着せて布団結構かけてるので暑いのかもですね😅- 2月1日

ピピ
6時半〜7時 起床
7時〜7時半 離乳食
9時半 ミルク160
10時半〜12時 朝寝
12時半 離乳食
14時半 ミルク160
15時〜16時 昼寝
17時 お風呂
18時半 離乳食
20時半 就寝
だいたいこんな感じです😊
ミルクは1日2回です
家事は午前中に出来るだけ済ませてその間は1人遊びさせてます😅
-
もも
ありがとうございます✨
寝る前にミルク飲まないのすごいですね😳
それで10時間寝てくれるの羨ましいです😭✨- 2月1日

mel
3512で産まれ、成長曲線は1ヶ月からはみ出そうで、、、8ヶ月頃からはみ出てます…😅
ミルクはずっとアイクレオを使っていて10ヶ月過ぎからフォロミにかえてますが、
アイクレオです。アイクレオは1歳頃からとなってますが、小さく9ヶ月頃からでも大丈夫🙆♀️と書いてあります。
お腹が丈夫そうなので、温めた牛乳飲ませてみましたが、飲まず…
哺乳瓶ラブ❤️の息子はまだまだ哺乳瓶でフォロミはやめられそうにないかなと思ってます…
私自身は早く卒乳して欲しいのですが、主人が外国人のせいか3歳くらいまで飲ませた方がいいと言われ、お国が違うと育児も様々で、、、いいとこどりできたらなと思いつつ、、、
ちなみに離乳食はすでに離乳ではなく、完了食状態で喉に詰まらない配慮はしてますがなんでも食べます…というか食べさせてしまってます。
-
mel
ゴメンナサイ、違う欄に書き込んでしまいました…
- 2月4日
-
もも
大きいですね!✨
増えなくてどうしよう...って悩むよりは全然いいと思います!!
アイクレオなんですねー!
うちはほほえみで、フォロミはつよいことぐんぐんのサンプルがあったのであげてみたらどっちも大丈夫でした😊
なので、いまのミルクがなくなったらどちらかにしようかと検討中です😊
うちは春から保育園なので、牛乳も試さないとなのですが勇気が出ず💦
ポタージュとかは牛乳で作ってあげてるので加熱牛乳は試し済みなのですが😅
旦那さん外国人なんですね✨
ハーフくんなんですね!!
大きくなってちゃんとご飯食べれば、大きめくんだったらフォロミいらなそうですね🐄- 2月10日
もも
ありがとうございます😊
フォロミ飲んでるのですね!!
うちも食事後はミルク飲まないので、おやつみたいになってます😅
離乳食結構食べるのでプラスミルクだと栄養取りすぎかな?と思ってます😅(もう10キロ近いので💦)
mel
うち、11ヶ月で12キロあります…
10ヶ月の時はもちろん10キロ後半。。。
産まれた時も大きめでしたが、普通のミルクよりカロリー少ないし、栄養とれるかなとフォロミです。ここ一週間でミルク1回に落ちついてきたかなという感じですが、ミルクからフォロミにかえてから、つたい歩きもだいぶしているせいか少しづつスリムになってきました。
もも
すごい!離乳食栄養満点なんですね!!
うちは、成長曲線はみ出しそうです😅
産まれた時は2960だったのに😅
フォロミは、つよいこ飲んでますか?
他のはみんな1歳からですよね🐮
たしかに、カロリーは違いますよね😳
これまでミルクだけで生きてきましたもんね😳
うちも、1歳になったら牛乳にしようと思ってますが、いまのミルクなくなったらフォロミにしようか検討中です!