※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむ
その他の疑問

男の子は死ね〜黙れなどの言葉をお友達に言うのは普通?(遊び感覚)なので…

男の子は死ね〜黙れなどの言葉をお友達に言うのは
普通?(遊び感覚)なのでしょうか?
娘のクラスの男の子の複数が一人の男の子にそのような暴言を吐いているらしいのです。
わたしは娘しか育てたことがなく
女の子と男の子じゃ使う言葉も感覚も違うところもあるけどやっぱり死ねって言葉は何歳だろうが男女関係なく
使ったら駄目な言葉だと思うのでその事を
教えてあげて欲しいと先生に伝えたいのですが
わたしがその現場を見たわけでもないのでそれが遊びなのかホントのイジメなのかが判断出来ません。
それに娘の先生は全く頼りにならず信用もないので
相談したところで解決に繋がらないだろう。とも思ってしまいます。
我が子が言われている事ではないのですが、最近は小学生でのイジメで自殺する子も増えているし小さいうちからイジメは駄目だ。って大人が教えてあげないといけないと思うのですが、、、
この場合どうする事が一番ベストなのでしょうか( ; ; )

コメント

かんかんママ

8歳でそれはダメですよ💦
先生がダメなら校長、それでもダメなら教育委員会に相談してみると良いですよ😅
親同士だと揉める原因になるので😥

  • はむ

    はむ

    娘曰く 先生も注意してるが全く改善されてない毎日その子は泣いてるって言ってたので先生も知ってると思うのですが、ずっと続いてるみたいなんです。そしてその男の子ははけ口がないのか女の子を虐めるっていう悪循環な事が起こっています。我が子ではないのでわたしが言ったところで取り合ってもらえるかが心配で😰

    • 1月31日
  • かんかんママ

    かんかんママ

    我が子でなくても、言えば少しは改善されると思いますし、それでもダメなら児童相談所に通報しても良いと思います😅
    酷ければ、児童相談所から、児童心理治療施設に措置変されると思いますよ😅

    • 1月31日
  • はむ

    はむ

    今の先生は信用出来ないので校長先生に相談してみようと思います。
    それでも駄目なら教育委員会に相談してみます。アドバイスありがとうございました!

    • 1月31日