※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまゆ
ココロ・悩み

長男の学校の先生からのアドバイスについて悩んでいます。息子はADHDで宿題に集中できず、動画を見る時間についても指摘があり困っています。動画の時間を減らすべきか迷っています。

長男の小学校の先生についてアドバイス下さい。かなりの長文&愚痴も含まれています。

長男は今3年生で、1年生の終わりくらいに担任の先生(現担任、女性30代)から「息子くん、他の子と違って落ち着きも無く、椅子にずっと座ってられないのと、座ってても物をよく落とすので一度専門の医療機関で診てもらった方がいいかもしれません」と言われ、夫や義母に反対され喧嘩しながらも学校からの「連れて行きましたか?」の何度も来る電話の圧力に負け、なんとか夫を説得して連れて行き、その結果ADHDと診断されました。

3年生になった今も字はミミズが這った様な汚いもので宿題中は5分おきくらいに声を掛けたり、集中力が切れない様に気にしています。
他の子が10分で終わるページが40分くらいかかります。
とにかく集中力が続きません。

先週長男がインフルエンザにかかり、学校を一週間お休みしていて、ドリルが20ページ以上溜まってしまいました。
普段から宿題が多い担任で、一緒のクラスになった子は宿題が終わらないからと、3年生に上がってからは友達と遊ぶのをやめたそうです。
他のお母さんも、私あの担任じゃ無くて良かったー💦と口を揃えて言っています。

ですが、インフルエンザ中に宿題ができる訳がなく、元気になった週末、朝10時〜夜9時まで、2ページ終わったら30分休憩、という感じで宿題をやらせました。(休憩は、息子の集中力が続かないのと一日中机に座らせるのが可哀想だと思った私の判断です。休憩中は動画、ゲームはやらせていません。)
私は、風邪だったんだからゆっくりでいいんじゃないの?と思ったのですが、本人は担任に怒られるから、、、
ととにかく一日中、勉強のみの二日間でした。

結局最終日は夜10時まで頑張っていたのですが、2ページ残ってしまいました。私は寝る時間も大切だから、と寝かせたのですが、息子は怒られる!とずっとビクビクしている様子でした。

問題は次の日で、

連絡帳に、息子くんは動画やゲームをしていて宿題の締め切りが間に合わなかったそうですね、、、
30分の休憩も多すぎです。
お家で、もう一度動画やゲームの在り方を考え直してくださいと、クレームの様な文がびっしりと書かれていました。

確かにインフルエンザ中はADHDの薬の副作用で眠れず、横になりながら動画を見せていました。
担任にどうして宿題が終わらなかったのか聞かれ、怖くなって、動画を見ていたからと答えたそうです。

でも実際は土、日は動画を禁止にして丸一日一週間分の宿題を頑張っていましたし、それを翌日連絡帳に書いて説明しました。
夫も、そういう文章を書かれて校長先生に相談の電話を入れました。

ですが、翌日また、動画は一時間がいいと思います!と長々と書かれてしまい。

もうイライラが落ち着きません。

2人目が産まれ、長男には寂しい思いをさせてしまい、宿題が多いのと時間が掛かる為したい習い事も我慢させてしまっています。外出しても、宿題終わるかなぁと時間ばかり気にしています。
なので、宿題をきちんとやったら動画やゲームをしていいよ。と伝えてあります。時間は2時間〜3時間、私が長男を相手にしてあげられない時間帯です。
動画の内容も把握してますし、見っぱなしではなく、ちょこちょこ私の所に来ては一緒に笑ったり話のタネにもなっているので、私は悪いものだと思っていません。
ADHDの薬を飲ませている間は変に落ち着いてしまって、本人も薬飲んでると楽しくないと言っていたのを聞いて、まだ、下の子が手も掛かりますし、少しでも楽しいことをさせてあげたいと言う気持ちもあります。

友達の家に遊びに行ってもやっぱりゲームが主のようでそのくらいの時間は仕方ないと思っています。

長くなってしまいましたが、担任が言うように動画の時間を減らすべきなのでしょうか?

モンペっぽいのかなぁとかなり落ち込んでいて今すごく辛いので、キツイ文章を控えていただけるとありがたいです。

ワガママですみません💦

コメント

さくら

正直どちらが間違ってるというのはないのかなと思います😣

問題は親も先生も子供のことを思って行動してるのかというところです!

先生の動画を1時間というのは固定観念でそれが絶対と思ってるのか、それとも息子さんには1時間が合ってると思ってるのかによっても対応やお話が違ってきます。

もし発達障害で宿題に時間がかかり他のことが手につかないのなら宿題を減らしてもらわないといけないです。
それはモンペではなく合理的配慮のおねがいです。

ようは他人がどうとかまわりがどうとかではなく、息子さんにとっていい方法はどうしていくことかを先生と協力していくことが大切なのかと思います!

  • あまゆ

    あまゆ

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね💦確かに担任の先生も熱血ではありますが、息子の事を考えてくれていると思います。
    私も、宿題の字や時間が掛かる事が気になって、1週間ゲームや動画を禁止した事があったのですが、それでも改善されなかったし、ゲームが出来ないから友達との交流もなくなりしばらく元気が無くなってしまった為、家族で話し合って、勉強も頑張って楽しみも奪うんで無くて上手に付き合おう!と言う話でまとまったので、多分それを認めて貰えなくて、私自身モヤモヤイライラしていたんだと思います💦
    宿題は、一応先生にお話しして、息子の無理の無いペースでいいか聞いた所、息子だけ特別扱いは出来ないとの事でした。
    まだまだ、手探りで壁にぶつかって立ち止まってばかりですが、息子が楽しく学校に通える様に色々と考えてみます♩
    親身になってくださりありがとうございます😊

    • 1月30日
あみみ

なんかもう、動画云々はどうでもいい、その担任は教育者としてどうなの!?って苛立ちしかありません(ꐦ°᷄д°᷅)

回答になってなくてすいません💦

  • あまゆ

    あまゆ

    コメントありがとうございます😊
    私こそイライラさせてしまって申し訳ないです😭💦
    中学生を受け持っていたせいか、とてもしっかりした考えの先生で、正直低学年の、ましてや発達障害のある息子はタジタジで、、、😭
    鍛えられてると思ってプラスに考えてみます😊
    私の代弁ありがとうございます♡

    • 1月30日
  • あみみ

    あみみ


    先生が言ってること、決して間違ってはないです。
    でもこちらの話しに聞く耳を持たないのは、先生の指導法を押し付ける自己満でしかないです😤
    まずは上手く伝えれない子から言葉を引き出してあげるのが先生のやるべきことなのに、真逆のことしてますよね。
    他の方も書いてますが、そんな連絡帳にびっしり書いてくるような人、直接対決しないと話しにならないと思います!
    息子くんの為に頑張ってください💪

    • 1月31日
リツカ

小学校教諭の免許を持っている者です。

まず、、、お子さん病み上がりで宿題頑張りましたね!えらいです😭
ADHDでも、あまゆさんの休憩などの配分のおかげもあって、すごく頑張れていると思いますよ!!!
頑張ったことを褒めない・連絡帳にあまりにもクレームめいたことが沢山書いてあるのであれば
校長先生に訴えて方針を変えてもらうか、次のクラス替えではこの先生にならないようにしてもらっていいと思います💦

ただ、宿題はどうしても今時増えてしまっているのが現状です…。
理由としては、昔よりもやることが増えたこと・通常クラスにハンディを持ったお子さんが増えたことで思うように進まないなど色々あります。
でも、その先生だけが多いなら、単に授業がヘタで追いつかない・授業中に見るのがめんどくさいんでしょうね。

場合によっては、あまゆさんのご家庭だけが声を上げると、モンペ扱いされてしまうかもしれないので
校長先生にご相談された上、PTAなどクラスの親御さんの集まりの中で、宿題の多さについて問題提起してみてはどうでしょう🤔

あまゆさんの考えはもっともだと思いますし、理不尽ではないですし、一方的に意見を押し付けてる感じも全然しないので、モンペという感じはしませんよ😊

  • あまゆ

    あまゆ

    コメントありがとうございます😊
    そして息子の頑張りを認めて頂いてとても嬉しいです!ありがとうございます😭
    そうですよね💦私も4年生も同じ先生だと息子のキャパが今で爆発寸前なので、もし!と思うと、それが一番心配でした。
    もし、可能ならそうして頂きたいです。
    宿題は他のクラスがドリル二回でいいのに、息子のクラスは三回やらせている状態です。
    それプラス、音読、週末はローマ字で日記を書く、自学習ノートと言うものを作り、教科書を丸写ししなきゃいけないのですが、それを親が丸つけ、間違っていたら直させる、、、
    本当に親も過酷な宿題量です💦
    今の小学生は大変だなぁと呑気にしてたら隣のクラスには無いみたいで😭

    ちょっと勇気が要りますが息子の為に、もう一度校長先生にお話ししてみようと思います💦

    ありがとうございます😊

    • 1月30日
ひーママ

モンペの方は、自分でモンペかもなんて思わないので、気をつかってらっしゃるし、あまゆさんの感じられてることは普通だと思います。しんどいですよね…💦
ADHDがありながらも、そんなに宿題をがんばることが出来るなんて、あまゆさんの努力も素晴らしいし、息子さんも本当にすごいとも思います。私が見てきた中には、そんな責任感持って取り組む親子はいませんでした😂

校長に言ってもそんな感じということは、校長の力が弱いか、担任がちょっと頭が固めというか、自分の意見が正しい!って思いすぎてて、あまゆさんの書いたこととかもろくにわかってくれてないかも知れません…。多分、家でのことも伝わってないし、威圧感で息子さんも言いたいことが言えずに困ってると思います…💦それに息子さんのことを、こういう子って、勝手に決めつけてる感じもして、読んでてすごく悔しかったです。
学年主任か、教頭をふまえて、1度面と向かってガッツリお話された方がいいのかなって思います。独裁みたいな学級作っちゃう先生に、心が負けちゃう子どもって本当に切ないです😥
誰が聞いても、正当だと思うことを主張することはなんにも悪いことじゃないです!息子さんのためにも、正しく理解してもらえることを祈ってます😭💗
ご褒美としての動画はもちろんありだと思いますが、確かに長すぎるのは心配ですよね…。でも、1人で集中して見続けてるわけじゃないなら、そこまでテレビと変わらない気がします☺️担任は、1人で部屋にこもって動画見続けてると思ってるんですかね😅でも、動画以外に楽しいこと見つけられたら、それはよりステキかなとも思います😊✨
お薬も、本人が困ってないのであると、すすめづらいですね😥授業中、どれだけ集中がもつのかは分かりませんが、高学年とか中学になると必要性を本人が感じるかもしれないし、相性もありますし…。先生としては、自分がやり良いようになってほしいでしょうし。
長くて対して中身もなくてすみませんが、話が上手く伝わって、少しでも過ごしやすくなりますように🙇‍♀️✨

  • あまゆ

    あまゆ

    コメントありがとうございます😊そして、息子の事も褒めて頂きとても嬉しいです😭
    字が汚いし、時間も掛かりますが本人もふざけている訳ではないし、とても頑張ってきたのでとても救われます。
    多分自分の意見をはっきり言う先生なので、後者かと思われます💦
    何度か、息子専属の支援の先生、教頭先生、担任、私たち夫婦、(あと1人いたのですが紹介されませんでした。)と学校でお話しする機会を作って貰っているのですが、担任の先生は息子が萎縮してしまわない様に諭すように言い聞かせます!との事だったので、毎回担任にビクビクしてしまっている息子にどうして?と言う気持ちが凄く強いです💦
    あと1人の名乗らなかった先生も話し合いの最中にケータイを弄ったり寝た様に伏せてしまったりと、何かと学校に不信感があり、今回の事だったので私も過剰に反応してしまいました💦
    ただ、後半分通う学校なので、私自身もっと強くなって息子が通いやすい様に色々と頑張ってみようと思います。
    優しいお言葉本当にありがとうございます😊

    • 1月30日
ママリ

教員です。

とりあえず相談分から見受けられる事は、校長に連絡したにも関わらず変化なく、担任に言われたという事から、校長からの担任の指導がなかった、または指導があったのに無視をしているんだと思います。
この状況でまた校長に言っても変わらない可能性があります。


可能でしたら、まず学校には特別支援コーディネーターという教員が居ます。特別支援だけではなく、ADHDも対象です。
そのコーディネーターと担任、校長と面談をし、息子さんの現状、担任が怖いので嘘をつかざるを得なかった状況、親の言うことをきこうとせず自分の意見をきかせるかのような威圧感、息子さんに対する親の教育方針を話し、理解を求めてください。
電話だとテキトーにあしらわれる可能性が大ですし、直接話すとなると学校側も構えるし、生徒指導や学年主任にも連絡がいくと思います。

モンペでは決してありません。
ただ校長に言ったにも関わらず改善がみられなかったというのは学校側に問題があると思います。

  • ママリ

    ママリ


    失礼しました。

    相談分→相談文です。

    • 1月30日
  • あまゆ

    あまゆ

    コメントありがとうございます😊
    現役で教師をされている方の意見とても参考になります。
    主人と校長先生が話した際に、連絡帳を確認するのと、本人が頑張っているのは確かなので決めつけで話しはしないように指導します。との事でした。
    なので、変化が無いのは担任の先生の意思や考えがかたく、こうして欲しいと言う欲求が強いのかもしれません💦
    そう言う事を訴えても大丈夫なのですね😭
    今までも実は何度か息子がビクビクしている場面があり、借りた傘を壊してきてしまい、新しい傘を持たせて連絡帳で謝罪したのですが、傘が何故壊れたのか問い詰められ、息子が萎縮して黙っていると明日も聞くからちゃんと答えてと、、、
    壊れた傘は不自然に折れており、子供が壊したのではなく錆びたところがもろくなって折れた様になっていました。
    本人にも確認したら、傘を地面につけたら折れたとの事で、先生が怖くて本当の事を言っても信じて貰えないし、怖くて声が出なかったとの事でした。
    息子が萎縮しないように指導しますとおっしゃっていた先生なので、教えて頂いた方法でやってみたいと思います😊
    詳しく教えてくださってありがとうございます☺️

    • 1月31日
ぽんぽん

私の息子も発達障害です。
1年生の時が理解のない担任で
すごく辛い思いしたので気持ちが
痛いほど分かります💦
私ならインフルエンザで休んでいた時の
宿題は出来ませんでしたって連絡帳に
書いて徐々にできる時にゆっくり息子の
ペースでやらせると思います。
その先生、変わってますね、、、
うちは自分が息子の相手ができない時は
動画は見せないようにしていて
ゲームもできるだけさせないようにして、
本などを見せるようにしています。
そしたら、字も覚えるしいろんなことを
覚えて本人も楽しそうにしています。
友だちと遊ぶ時もゲームなどはさせない
ようにして外でボールなどで遊ぶように
言っています。
発達障害があるからっていうのもありますが、
できるだけいろんなことを吸収してほしいし、
友だちとのコミュニケーションなども上手く
できるようになってほしいので動画やゲーム
ではなく外でわいわい遊ぶことを積極的に
取り入れています。

  • あまゆ

    あまゆ

    コメントありがとうございます😊
    ぽんぽんさんの息子さんも大変だったのですね💦やはり、先生によってやり方が違いますよね。
    息子も2年生になってとてもイキイキとしていたので3年生の今とてもビクビクしていて親としては見ているのが辛いです💦
    普通はそうですよね、ただ、忌引きで休んだ時も、出来なくて連絡帳に書いたら合間にやらせるなどの工夫をしてくださいとの事だったので、身内に不幸があってもダメなんだ、、、と最初から諦めていたのと、息子が頑張る!との事だったのでやらせてしまいました。今思えば抗議してしまえば良かったと後悔しております。
    息子さん偉いですね😍うちは本を買っても深海魚とか、危険生物とか、毒虫とか趣味の悪い物ばかりで、、、
    そして、なんと!外で走り回って遊ぶなんて今時の子にもそんな偉い子がいるんですね♡
    うちの近所の子は外に行ってもゲームです💦走り回って元気に遊んでいる子は全然見かけないので、息子も結局は染まってしまいました😓
    息子を構ってあげられないから、と機械にお守りさせるの良くないですよね💦なかなか今のスタイルを変えるのは難しいかもしれませんが、徐々に動画なしでも楽しくなれるように色々と考えてみます😊
    貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます😊

    • 1月31日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    うちの1年生の時の先生は本当に
    ひどくてほぼ担任からのイジメで
    息子は二次障害になり不登校に
    なりました。
    教育委員会、校長、教頭などと
    何回も話しをしました。
    弁護士に相談にも行きました。
    やっぱり子どもを守れるのは
    親だけなのでできることは
    全てやりました。
    子どもが楽しく学校に通えるための
    努力なら惜しくないです。
    何回も学校に出向いて話し合いの場を
    設けてもらって息子を理解してもらえる
    よう症状や息子が困っていること、
    どのようなサポートが必要なのかなど
    時間をかけて話しました。
    結局、学校側の先生もどう対応していいのか
    どうサポートすればいいのかが分からず
    戸惑っていた部分もあったみたいなので、
    何度も話し合いの場を設けて話ができた
    ことは私たちにとっても学校にとっても
    プラスになりました。
    なので、サポートして欲しいこと、
    お子さんが困っていることなどを
    明確にして文章や箇条書きにして
    校長先生や担任の先生に渡すのが
    1番理解してもらいやすいです。
    私たちもそうしました。
    学年が上がって新学期が始まる前に
    校長先生、教頭先生、担任になる予定の
    先生と毎回話し合いをしています。
    息子は本が好きなので苦痛ではない
    ようでむしろいつも大人しいなーと
    思ったら本を読んでいていろいろ
    教えてくれます😊💓
    ぶ厚めの生活の本とかなんでだろうって
    いう本がおすすめです。
    私は外遊びに関しては息子の友だちにも
    ゲームせずにお外で遊んでねーって
    言っちゃってます!笑笑。
    お子さんはデイサービスなどには
    通ってないんですか?

    • 1月31日
あまゆ

沢山のコメントありがとうございました😊
身内に不幸があり、返信出来ない方には申し訳ありませんが、ここで締め切らせて頂きます💦
本当にありがとうございました😊