
コメント

はじめてのママリ🔰
私もスピーチを頼もうとしていた親友が体調不良になってしまい、結局誰にも頼みませんでした😂

はじめてのママリ🔰
友人スピーチなしにしましたよ😃
なんだか頼むのが申し訳なくて😰
お呼ばれした式でもそのパターンは普通にありますよ😃
もし、新婦側をなしにするなら新郎側もなしの方がバランスがいいと思うので、旦那さんに要相談ですね😃
-
ママリ
確かに呼ばれた方も緊張しますもんね!相談します❤ありがとうございます✧*.
- 1月30日

ウッディ
私はスピーチの時間設けませんでしたが、やるとなっていたら私も迷っいゃいそうです🤣
-
ママリ
私もなしにしちゃおうかなー⸜⌄̈⃝⸝ありがとうございます✧*.
- 1月30日
-
ウッディ
旦那にが友達の結婚式に参加する度に、スピーチの間他の人は退屈そうだって毎回言っていたのでやめました🤣笑- 1月30日
-
ママリ
確かに、知らんこっちゃですよねw
それ言ってみます!ありがとうございます✧*.- 1月30日

まっくぶー
余興もスピーチも両方依頼されたことありますが、準備や当日の緊張の割にちゃんとやったら周りはそんなに注目してないし、失敗したら周りはドン引きっていうイベントなんだなって毎回思いました💧
なので、自分の結婚式では友人には受付以外は何も依頼しませんでした😊
-
ママリ
ほんとおっしゃる通りですよね!クオリティ高いものが用意出来るならまだしも、テキトーなものは見る方も辛い😂😂ありがとうございます✧*.
- 1月30日

ぽん
友人一人でのスピーチではなく
数人へのインタビュー形式にしました😊
司会者さんには指名しておいて
本人にはサプライズで当日一言もらいました🙆
もちろん人前で喋るのが苦手な子とかは
省くとかの考慮はしましたが🙆
どういう関係ですか?や
高校時代どんな子でした?から
最後に新郎新婦へ一言お願いします!
と言った簡単なインタビューです🙃
人前で話すのを得意な子を指名してたので盛り上がりました☺️短いのでみんな聞いてくれるし☺️おすすめです🙆
-
ママリ
確かにそれフランクな感じでいいですね❤ありがとうございます!
- 1月30日
ママリ
やらなくてもいいんですね!ならいいかなーwありがとうございます✧*.
はじめてのママリ🔰
他の友達はスピーチだと一人に負担をかけてしまうので、数人でできる余興を頼むと言っていて、なるほど!と思いました😊