
5ヶ月半の娘の体重増加が少なく、完ミで1日の飲み量が800mlに届かない。運動量が増えてから増加が悪化。保健センターや小児科で相談が必要でしょう。
生後5ヶ月半の娘なんですが、体重の増加が一週間で100グラムちょっとって少ないですよね?💦出生時の体重は2970グラムで今は6500グラムです。
完ミなんですが飲む量が少なく、1日のトータル量は800mlに少し届かないぐらいです。だいたい700ml〜800mlの間です。寝返りができるようになり運動量が増えた頃から増えが悪くなりました😭おしっこうんちは出ています。
保健センターや小児科て相談した方がいいですかね?
- しぃ(6歳)
コメント

まめ
大丈夫だと思いますよ(*ˊᗜˋ*)
5ヶ月頃から体重の増えはゆるやかになってくるそうです。
ミルクの飲みも少ないとの事ですが、生まれた時からですかね??
少食の子もいるので、ミルクの量よりその子のご機嫌やおしっこウンチの量で判断するといいと思います(*˙˘˙*)!
気になるなら相談してみてもいいと思いますが、今はインフル流行ってるので小児科は用事がない限り行かない方がいいかもしれないです( ´•౪•`)

ちぴ
こんにちは😃すこし前の投稿ですが失礼します!
私も同じように悩んでました💦カンミで640〜800しかのまなくって。
一回160を4回の時が多いです。でも、昨日検診で、160を4.5回って書いたらしっかりのむのねーと言われました💦あれ?飲んでる方なのかな?と。聴くと、先生は200なんての飲まなくていいんだよと。
娘も3222で生まれ、5ヶ月入って6400ですよ。スケールがあるのでこまめに測ってますが、ここ一ヶ月、6100→6300→6200とか増えたり減ったりトータルで考えてもあんまり増えてませんが、小児科の先生には順調だね❗️と言われましたよ⭐️
飲む量とか、体重とか、そこまで大幅に少なくなければ気にしなくていいのだなと思いました♪
-
しぃ
こんにちは!コメントありがとうございます😊
160を4回ですか😮!!それは心配になっちゃいますね💦
でも先生に大丈夫と言われたんですか😌💭周りを見ると飲む子が多くて心配になりますが全然大丈夫なんですね〜👏🌟
体重もそこまで増えなくても心配しなくていいんですね💡安心しました〜💕
わざわざ前の投稿にコメントしていただいてありがとうございます!- 2月3日
-
ちぴ
グットアンサーありがとうございます😊
うちの子は、200飲ませたら飲むんですが、必ず吐くので160にしてるんですが、市の看護師さんもお医者さんも、200飲まなくて当たり前、むしろそんな飲まない方がいい風に言ってました💦今の時期、体重は、少しでも増えれば大丈夫と🙆♀️私も、心配で検診にいくまでここで質問したりネットで調べたり💦色々心配になっちゃいますよね😭わかります💕- 2月3日
-
しぃ
吐いちゃうんですか〜😱💦それは飲まないというより飲ませられないから不安でしたよね💦
みーさんのコメントでほんとに安心しました😌💭
みんながみんな同じことが当てはまるわけではないと思いますが、先生がおっしゃったこと私も信じちゃいます︎︎︎✌︎
ママリで検索したり質問したりネットでも調べたり…ほんと良くないんですけどついついやっちゃいますよね😅- 2月3日
しぃ
コメントありがとうございます!
ミルクの飲みは生まれたときから少ないです💦
おしっこうんちはずっと変わらず出ていますしご機嫌で遊んでくれるので大丈夫ですかね😌💭
そうですね!今の時期インフルとか怖いので小児科へ相談に行くならもう少し落ち着いた春頃にします!!
まめ
うちの1番下の子も体重がなかなか増えなくてまだ6キロないです。。。😂
でも3.4ヶ月検診の時保健師さんに、もうすぐ離乳食始まるし大丈夫〜大丈夫〜!!と言われました!!笑
しぃさんのお子さんもそろそろ離乳食ですかね??
離乳食食べ始めるとまた変わってくるかもしれないですね(*˙˘˙*)!
しぃ
6キロないんですね😖小柄ちゃん心配になっちゃいますよね💦
私も4ヶ月検診のときに曲線の中に入ってるし大丈夫〜とは言われたんですが、やっぱり不安で😭
来月から離乳食始めます!!
そうですね、もりもり食べてくれることを期待します!(笑)