
7ヶ月の息子が夜中に寝返りをしてうつ伏せになり、目覚めてしまう状況が続いています。寝返りは昼間はしているが、夜は初めて。うつ伏せで寝かせたいが、起きてしまうので困っています。経験談やアドバイスをお願いします。
7ヶ月の息子がいます。
夜寝るときは1つの布団に息子と2人で寝ているのですが、一昨日から夜中に寝返りをしてうつ伏せになり身体を起こしてキョロキョロして目覚めちゃう、という状況が何度も起きてます。
寝返りは何ヶ月も前から昼間はいつもしているのですが、夜寝ている間に寝返りをするのは初めてで、うつ伏せで寝てくれるならまだしも、首をあげてうつ伏せをし何度も起きてしまってるので、なんとかしてちゃんと寝かせてあげたいなという思いがあります(自分も寝たいです、、笑)。
寝ている間に寝返りをしてうつ伏せの状態で寝続けるのではなく、うつ伏せで顔を上げ起きてしまうお子さんってどなたかいませんか?笑
何か経験談や、アドバイス等頂ければと思います。よろしくお願いします( ・ᴗ・ )
ちなみに、
・ハイハイはしない。(後ろにズリバイ)
・基本右にしか寝返りしないので息子の左側はクッションでガード、右側に私が寝ています。
・うつ伏せの状態でキョロキョロしている時に私が起きて気づくので、特に泣いたりとかはしてません。本当にキョロキョロしていて、私が身体を元に戻してあげてトントンすると5分あれば再び寝ます。
・ミルクは4時間おきに夜中もあげてます。のでお腹が空いたとかではないと思います。
文章わかりにくい等あったらごめんなさい( ˙-˙ )
- Cooo(6歳)
コメント

ぴよまま
うちの子は3ヶ月で寝返りをしはじめて、そこから寝返りしてうつ伏せになって顔を上げキョロキョロして起きることがよくありましたし、今もあります👀なんなら今日もそれで起きました。笑
私もなんとか対策できないかと思い色々試したのですが、解決策はないです。。笑
一応私も息子がよく寝返りしてくる方に寝て、夜中寝ながら壁になってますが、やる時はやるので諦めてその都度ひっくり返して寝かせてます🤣

みの
うちの子もありますよ!
夜中寝返りしてうつ伏せになってキョロキョロして起きてきて急にハイテンションになったりです!
うつ伏せのまま背中トントンして寝てます!
最近では、キョロキョロしてからはいはいしたりする時あります(><)
はいはいし始めたらだいぶグッスリ寝てくれるようになりますよ^_^
-
Cooo
回答ありがとうございます😊
意外と同じ状況の方いらっしゃるのですね!!
そしたらはやくハイハイしてもらってゆっくり寝れるようになるのを待つのみですかね🤔- 1月30日

あんちゃん
うちの子も10ヶ月ですが
寝相が悪いのかゴロンゴロンして
最終うつ伏せになって顔上げて起きます!
元々うつ伏せで寝る子ではないので
起きてしまうんだと思います。
本当に動きまわるので
対策なにもできずで
起きては元の位置に戻して寝かしてを
夜中であれ朝方であれ繰り返してます😅
もー仕方ないのかなと諦めてます。
-
Cooo
回答ありがとうございます😊
確かにそうですね、私の息子も元々うつ伏せで寝かしたことはないのでそれで起きてしまうのは可能性ありますね、、
ぐっすりと寝たいですが、都度元に戻してを繰り返すしかないのかもですね( ; ; )私も諦めようかな。。- 1月30日
-
あんちゃん
私のとこも低月齢の時から
うつ伏せで寝させないようにしてました💦
夜中に目覚まされると結構きついですよね。
うちの子はプラス大泣きで起きます😅
何をそんなに泣くことがあるのかと思うぐらい起きる度に泣いてます💦- 1月30日
-
Cooo
息子も月に1度ぐらいは何でそんなにってぐらい泣いて起きることあります笑 勝手に怖い夢でも見たんじゃないかって思ってるんですけど、赤ちゃんにもきっと事情が色々あるんでしょうね😭!
夜中ぐっすり眠れないのはほんと辛いですよね、、
お互い頑張りましょう( ; ; )✨
あんちゃんさんは妊娠中?とのことなので睡眠大事ですしゆっくり眠れるといいですね(>_<)- 1月30日

ゆめと
想像したら可愛くてキュンときちゃいました笑
そう言えば下の息子の時、同じ頃寝返りをして良く起きてました(うちは泣いてました)
私もみさんと同じ様に悩んだ記憶があるのですが、一月も経たないうちに自然に寝付くようになった気が…
多分成長と共にコロコロ寝返りできるようになってそれが自然になったんだと思います
赤ちゃんが目を覚ましちゃう度に起きるの大変ですよね
回答になってなくてごめんなさい
-
Cooo
いえいえ、回答してくださってなおかつ想像してきゅんとしてくださっただけで嬉しいです笑 ありがとうございます😊
そうなんですね!!
息子もゆめとさんのお子さんのように月日が経って自然と寝付けるようになるといいなーと望むばかりです( ˙-˙ )✨- 1月30日

yurie
あ、おなじです🙄笑笑
たぶん寝ぼけてるんじゃないかな〜って思います😵個別の布団で寝てますが寝返りしそうになったら戻してって感じです😓仰向け寝よりうつぶせ寝のが好きみたいです🙌🙌
でもうまいこと顔は横むいていて鼻も口も無事なんでそれが寝やすいならいっか〜!って感じで特に戻したりしてないですよ👻
そこだけは意識してます(当たり前ですが笑)
Cooo
回答ありがとうございます😊
4ヶ月もそんな状況が続いてるのですか( ; ; )それはそれは、ご苦労様です😭✨
よしママさんが色々試して解決策はなかったのであれば、もうこれは諦めてその都度ひっくり返すしかないのかもしれませんね、、( ˙-˙ )笑