
2歳の娘が寝室を拒否し、リビングで寝たがるため、毎晩寝かしつけに苦労しています。ジュースを欲しがる無限ループに悩まされ、夫も寝不足でストレスを感じています。イヤイヤ期でしょうか。どう対処すればよいでしょうか。
2歳になったばかりの娘が寝ません。
本当にノイローゼになりそうです。。
今までは眠くなったら自分から寝室に行こうとし、絵本を読んで添い寝してれば朝まで寝てくれました。
ここ1週間ほど、急に寝室もベッドも断固拒否で、
リビングの座布団で寝たがるようになりました。
なんとか寝室で寝れそうな日も、ウトウトし目が閉じそうになった瞬間、大泣きし立ち上がり逃走、
ジュースを欲しがり大泣きします。
そして牛乳(どうしても納得してくれない時は100%ジュース)を少量飲ませて、機嫌がよくなりまた寝室へ行き、
ウトウトして寝そうになると大泣き逃走→ジュース欲しいを毎晩1時間は繰り返します。
もう今夜はリビングの座布団で寝かせてます。
そしてピッタリ3時に起き、
大泣き逃走→ジュース欲しい→ねんねする→ウトウト→大泣き逃走→ジュース欲しいの無限ループを1時間します。
夫は毎日5時起きなので、毎日寝不足です。
私ももう限界で付き合いきれず、昨日あたりは一切無視して寝たフリをしました。
もうベッドが嫌なら床でもどこでも寝てくれ!もう知らん!
大泣きしてジュースがもらえると思ってほしくありません。
夫にももう放っておきな!と言っていますが、
夫は毎日5時起きなので、結局自分が寝不足になるのがキツいからとジュースを飲ませたり、自分が子どもと一緒にリビングで寝る日もあります。
そして毎日寝不足だと言われるのも精神的にキツいです…
もう毎晩これで、蹴り飛ばしたいのを必死に抑えてます。
もう今日は私が大泣きしてしまいました。
イヤイヤ期でしょうか?
もう毎日夜が来るのが怖いです…
限界です。ノイローゼになりそうです。
どうしたらいいんでしょうか…
- ままり(2歳0ヶ月)
コメント

ままり
毎日お疲れ様です😭
ウトウトしてくると大泣きってなると
寝るのが怖く感じるんですかね🥺?
最近怖い夢でも見たのかもしれないです!
もしくは、ジュースが飲みたいってなると
お腹が減ってるのか、、🤔
寝る前のルーティンを少し変えてみたり
お風呂の時間を変えてみたりですかね🥺

akane
リビングの座布団で寝かせてあげるのをしばらくしたら、身体が痛くなることにきがついて寝室で寝るようになるとかはないですかね。
-
ままり
なるそど!!
もう諦めて、気が済むまでリビングで寝かせるのもアリですね💦- 7時間前

はじめてのママリ🔰
部屋の温度が暑いか、本当に喉が渇いてたりはないですかね?💦塩分が多いもの食べた日は喉が渇くみたいです💦
うちもたまにギャン泣きで起きるのですが、大抵暑いか喉乾いてるときです😣
寝てるところに水筒にお茶入れておいてあります!喉渇いたーって叫ばれたら、水筒差し出してます😳
汗もそんなにかいてなくても暑いときがあるようで、水筒ポイされたら扇風機の風当てながら抱っこして落ち着かせています💦
睡眠不足だとイライラもするし、こっちも泣きたくなりますよね😣
毎日お疲れ様です😭
-
ままり
部屋はエアコンを一晩中つけています。
お水も枕元に置いています。
こうなる前は、喉が渇いたら自分で枕元のお水を飲んでいました。
今は夜中「ちゃちゃー!」と言われてお水を差し出しても、嫌がり起き上がって逃走します😭
抱っこも拒否です。
目が開いた瞬間に起き上がって逃走するので、親が「ん??」と起きた頃には泣き叫んで廊下走ってます…- 7時間前
ままり
いつも16時半ごろ帰宅、
18時ごろご飯、
19時ごろお風呂
就寝は21〜22時です!
もっと早寝させたいですが、保育園でお昼寝3時間してるので寝ません😭
お腹が空いてるのはあると思います。
でも野菜もお米も魚も食べなくて、ゼリーばかり欲しがります。
もう本当嫌になります…
ままり
3時間のお昼寝が長い感じもしますね🥲保育園なので1時間で起こして!とも言えませんが🥲
イヤイヤ期の偏食もあって、娘ちゃんも自身でコントロールできないイライラ?みたいなのがあるんでしょうね🥺