
ここ最近ずっと主人と喧嘩してます。私の親は毒親で、主人と結婚してか…
ここ最近ずっと主人と喧嘩してます。
私の親は毒親で、主人と結婚してからいろいろあり、
主人は性格上会いたくないといい続け
一番下の子供が生まれた後の出来事がきっかけで
実母と2度目の疎遠になり、実母は自殺症状が出るほどのうつ病になりました。
それから、4ヶ月がたち
わたしの誕生日におめでとうメールとその後の連絡で
疎遠の原因の事が少し完全されたことを私は感じました。
そして、1月に入って今に至るまで
私は胃腸風邪、喘息の悪化、足を捻るなど
負の連続で
心もしんどく
主人も主人の家族も私のSOS に気づきつつ
真剣に向き合ってくれず
ストレスとからだの不調に潰されそうでした。
だから、誕生日の実母からの
心配メールや優しい言葉に心が揺れてしまい
主人に内緒で母親と会って
子育てとか病院にいったりと
助けてもらっていました。
でも、足を捻った事がきっかけで、
実母に助けてもらっていたことを主人に話したら
それから、ずっと大喧嘩。
昨日も喧嘩して、
主人が壁に穴を開けるし
昨日の夜から私は何をしててもイライラして
怒ってばかりで
怒って泣いての繰り返しで
どうにかなりそうです。
- ヤスコバ
コメント

退会ユーザー
毒親とかの前にまず旦那様が毒夫…って感じました。人の旦那様を悪く言いすいません。
本来旦那様が手を差し伸べてくれていれば母に頼らずとも乗り越えられたことですよね。病院も子育ても。
ちょっと自分のこと棚にあげて、人の親をどーこーゆえる立場なのかな?と思います。

退会ユーザー
相手は気付いているけどヤスコバさんがどうして欲しいのか分からなかったのではないでしょうか?
何が辛くてどうして欲しいのか言えば助けてくれたかも知れないですよ。
親に会うのを内緒にしてそれをご主人に話して大喧嘩になり辛くなるなら話さない方が良かったと思います。
ちゃんと、どうしたいのか明確に話してみれば喧嘩は起きなかったのかなと思います。
普段から自分の気持ちとかをご主人にに話してますか?
-
ヤスコバ
病院に行きたいというと行けばいいというだけで
子供を見てくれようとはしなかったです。
話さないようにしてました。
でも、主人の職場の人が家に違う車が止まってたとか
言ってから
だんだんぎくしゃくしてきてたので
主人にはいろいろと相談や愚痴やいろいろ話してました。
でも、だんだんと私の話に耳を傾けなくなったので
唯一の味方の主人が遠ざかっていく感じかして寂しかったです。- 1月29日
-
退会ユーザー
無関心なんですね。
子供の前での喧嘩は控えないとですね。
お互い言い分はあるのかな?と思いますが、まずは仲直りするにしろ何にするにしろ話し合ってみては?- 1月29日
-
ヤスコバ
そうですね。
落ち着いたら話し合ってみます。- 1月29日

むむ
とりあえず子供の前や子供のいる空間で喧嘩をすると心理的虐待とかゆうみたいなので気をつけてください😭頭変形するみたいですよ…
私も義母や実母と会っていません。同じような感じで疎遠です…
が 隠れて実母に会ったりはしましたが、大喧嘩してしまいました。主さんの旦那さんと同様で、壁に穴空いたりなどしました。誰も止められないので警察呼んでしまい、 児童相談所に連絡が行き、心理的虐待となりました…保護はされませんでしたが訪問が何回かあります。でもこの事で 旦那が怒らなくなりました! 子供が保護されたらどうしよう という恐怖が旦那を変えたのかわかりませんが…
そっから私も反省して実母とは会っていません!メールのみです。 実母も 家庭が幸せならばそれでいいよと理解してくれています。何かを変えるきっかけ!がないと旦那さんは変わらないかもしれませんね😭
-
ヤスコバ
教育上よくないのはわかるので
喧嘩したくないのですがね😭
いろいろ教えていただきありがとうございます。
私たちはどうしたらいいのでしょうかね?- 1月29日
ヤスコバ
そういっていただけて心が救われます。
昨日、主人に「あいつらみたいに裏切るのやめてよ」
と寝る直前に前の自分の辛かったときのことを振り返ったようなことを言われました。
多分中学の時のできことだと思います。
私は、主人と一緒にいるなら
もう、自分が辛くても我慢して
主人のいう通りにしなきゃいけないのかなって思って
そんなに辛いなら離婚したらいいのにって思ってしまいました。
子供がいるからそう簡単にできませんけど😢
退会ユーザー
きっと旦那様は隠れてコソコソ会っていたこと、またヤスコバさんの口から知るより先に職場の人から耳にしてしまって事実を知ったことにイライラモヤモヤしたんだと思います。内緒でこそこそ会われるのはいい気持ちでないのは誰だってわかります。だけど、そうしなければいけない状況を作っていたのは旦那様ではないのかな?と思います。わたしなら心のよりどころがどこにもなく、助けてほしいときに手を差し伸べてくれる人がいたらすがってしまいます。きっとそうなるまでにヤスコバさんもなんとか改善しようと努力されたはずです。母と夫の間に板挟みになり、辛かったこともあると思います。夫に遠慮し、母に気を使い。また自分に嘘をついて心を押し殺して。
私自身、父親が毒で。暴力暴言平気な人。だけど娘(孫)が産まれて関係が変わりました。とてもいいおじいちゃんです。たまに過去を思い出して大丈夫か不安になることもありますが…(笑)
夫に父が改善したこと、どう伝えようかとても悩みました。わたし自身夫が仕事で帰ってこれないとき、こんなとき父母に頼れたら…と何回も悲しくなったこともあります。
歩み寄ることが出来なくとも、旦那様にお母様がいるように、ヤスコバさんにもお母さんがいるとゆうことを理解することは必要かと思います。自分の嫁に手を差し伸べることができる余裕、容量がご自身にないのであれば尚のこと。
その拒絶のセリフは、ご自身がヤスコバさんをフォロー出来てからこそのセリフです。フォローしているにも関わらずヤスコバさんと旦那様が避けてきていた母を頼る、ってなると怒るのもわかります。
ましてや壁に穴を開けて…余計虚しくなるだけだと思うのに、感情を抑えることが出来なかったんだなー…って感じました。
いまはきっと感情が高ぶっていると思うのでお互い一呼吸置いてゆっくり話し合えるとき話し合ってみてください。それでも尚、旦那様が一方的にぶつけてくるのであれば…これから先旦那様との生活を選ぶのでしたらこの件に関しては何も言わない方がいいかもしれません。母との距離も開けるほうがいいかもしれません。結局はなんの解決にもなってませんが、旦那様との生活を選ぶ限り母に助けてもらうことも、旦那様に寄り添ってもらうこともどちらも両方とゆうのは難しいと思います。