
4ヶ月の息子の離乳食について、4ヶ月健診で始めるか、自分で決めるか、準備アイテムについて質問しています。
離乳食についてです!
今は完母で1日に4ヶ月になる息子がいます。
3ヵ月健診になかなか行けなくて先週病院に行ったところ体重が8.6キロありました😂
3月に市の4ヵ月健診と離乳食の説明があります。
その時にはもう5ヶ月になるのですが4ヶ月健診に離乳食を始めた方がいいとか言われるんですか??
それとも自分で日にちを決めて始めるんですか??
ビッグベビーのママさんいつから離乳食始めたか教えていただきたいです😭
あと離乳食準備でこれがあったら便利とかあれば教えてください!
- り(6歳)
コメント

マチコッコ
私は4カ月検診では特に何も言われませんでした。離乳食の説明あるならなんとなく5カ月なら…くらいは言われるかもしれませんが、日にちは自分で決めますよー。
大体、平日の午前中の余裕のある日がいいって書いてありました。

ばいきんまん
離乳食は親がいつから始めるか決めたらいいと思います。子どもの大きさは関係ないと思います。大きくても内臓の発達などはまた別なので。
食べることに興味が持てて、スプーンを拒否しなくて支えてあげれば座れるなら始めたらいいと言われました。始めるのは平日、小児科があいてる時間がいいです。私は一人目は5ヶ月から、二人目は面倒なので6ヶ月になってからにしましたよ。
とりあえずすりつぶしたり、おろしたりできるものがセットになった離乳食セットみたいなのを買いました。
-
り
6ヶ月でもいいんですね!
離乳食セットみてみます☺️- 1月29日

ぴぃ🐥
うちの子も完母でビッグベビーです👶(笑)わたしのところの健診では離乳食の説明はあるけど個人では言われませんでしたよ🙌自分で今日から始めよう〜!って感じで5ヶ月と1週間でスタートしました😊ビッグベビーだからと焦って始めるより、本人が食に興味持ってジーッと見たりよだれ垂らしたりするタイミングでいいと思いますよ👌本人が嫌がって食べなきゃ意味ないですし、ママもストレスになり兼ねませんからね😉うちの子は歯磨きしてる姿を見てよだれ垂らしてたので、これは始めなきゃと思ってスタートしました(笑)上の子の時は全部すり鉢で頑張ってましたが、小さいすり鉢、裏ごし用、すりおろし用、ヘラ、潰しスプーンなどの離乳食セット貰って助かってます☺️
-
り
焦らずゆっくりやろうと思います😭
離乳食セットやっぱり便利なんですね!みてみます!- 1月29日

まめた
4ヶ月時点で8.8キロあった息子がいます。
ウチは、5ヶ月に入った最初の月曜日に始めようと計画していたのですが、息子が体調を崩していたので1週間延期しました。なので、5ヶ月と2週くらいでした。
育児書なんかによく書いてあるように、お子さんが食べるのに興味を持ってたりよだれが増えたりってタイミングかつお母さんが始めやすい日(平日)で良いと思います!
作るときには、ハンドブレンダーをよく使っています。葉物野菜とかはすりつぶしても繊維がよく残ってしまうので便利です🍀あとは、ステンレスのザルも、裏ごしするのによく使っています。一度茶こしでやったのですが、目が細か過ぎて終わらず、くじけそうになったのでザルにしました笑
問題なく食べてくれてるので大丈夫だと思います🙆♀️
あとは、12センチのミルクパン(蓋付)は、少しの野菜を茹でたり白湯や出汁を作るのに重宝しています🍀
-
り
ハンドブレンダー便利そうですよねー😍
- 1月29日
マチコッコ
書き忘れました!
うちの子も大きめだったのですが、助産師さんには大きい子は急がなくても栄養が足りてるってことだから大丈夫って言われました笑
便利なのはリッチェルの柔らかい製氷皿です!あまり小さいのはすぐ使わなくなるのでいらないと思います。
100均の製氷皿でもいいってママリで見ましたが、最初は作る量も少なくて氷みたいにうまく剥がれなかったです。
り
そうなんですね!
リッチェルの製氷機見てみます☺️
ありがとうございます!