※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやな( ^ω^ )
ココロ・悩み

2歳の息子に怒鳴ってしまうことで後悔しているママ。イライラが募り、自分の精神面が子どもで時間に余裕がない。冷静になれば怒鳴ることじゃない。怒鳴りたくないが、ストレスでイライラ。他の方はどんな気持ちで接しているか聞きたい。

2歳の息子がいます。
毎日息子に怒鳴ってしまいます。激しいイヤイヤ期でもなく、息子は多分優しくて良い子なんです。
ただ自分の精神面が子どもで、時間に余裕がなくなるとイライラしてすぐ怒鳴っています。

・寝る時間なのに、お片づけしないので怒鳴ってしまう。

・夜ご飯作ってるのに、1人遊びできず「こっち来てー!」とグズるので、怒鳴ってしまう。
↑ そもそも、この歳で1人遊びしないのかと疑問なのですが。

今朝は、息子にものもらいできたので、1日5回点眼なのですが、これがもう本当に大変で。片方差すのに10分かかります。仕事しているので、優しく諭すなんてしていられず朝からイライラMAXです。

こんなことだけでイライラして怒鳴ってしまって。冷静になってから凄い後悔です。怒鳴ってしまうことで、子どもの脳が傷つき成長に影響があるという話を知っているので、さらに後悔が増します。怒鳴りたくないです。

最初にもありますが、息子は優しくて良い子で、怒鳴られるような酷いイヤイヤをしている訳じゃないのに。(この歳で1人遊びしないのかと疑問に思う)

自分はなにか精神的な病気なのか。
冷静になれば怒鳴ることじゃなかった。
でも、自分の中のスケジュールが狂いそうになると、すぐイライラして、それを頭の中で消化できない。
自分が嫌になってます。パパにも、自分の子なんだから優しくしてあげてと言われてしまいました。
パパも凄く大らかな人で、付き合った当初から感情を出して怒ったり怒鳴ったりしたのを見た事がないです。

怒鳴らないでいられる方は、どんな気持ちで子どもと接していますか。特に働いているママさんのお話が聞いてみたいです。

コメント

さくら

こっちの都合に合わせた1人遊びなんてきっと大人になってもしないのかなと思います💦

っというのもあやなさんも旦那さんにお話聞いて欲しいときないですか?💦

旦那さんは仕事でくたくたかもしれないのに話を聞いてくれるときありませんか?💦

それと子供が親に相手してほしいと思うのは一緒かなと思います😊

上の子は5才ですが、1人遊びになんて少しですよ‼️
いつだってママにお話聞いて貰いたくて遊んで欲しくてしょうがないです😅

『ママ聞いてー』
『ママ遊ぼー』

って毎日何回も言ってます😓

私は怒鳴るのではなくて叱ってます!

また言うことをきかせようとは元から思ってません。
きかないこと前提でいます!
だって1人の人間なので!

83

私もイライラするとつい口が悪くなり怒鳴ってしまいます。
冷静になってから、息子に申し訳ない気持ちと自分を抑えられない恐ろしさに襲われます😞

今朝も、保育園の準備をなかなかしない息子にイライラし、強い口調で接してしまいました。
うちも同じように旦那は感情の起伏があまりない人で、子どもを怒鳴るようなことはありません。
旦那にも「もう少し優しく言いな」とよく注意されるのですが、ついイライラすると抑えられず息子に冷たく当たってしまう自分がいます😞

イライラした時は、自分の顔を鏡で見ると良いそうです。
自分のことを客観視することが大切みたいです。そうするとハッとして少し落ち着くみたいです。
旦那がテレビで観たそうで、部屋中に鏡を置こうと私にアドバイスしてくれました。

カナメ

産休入るギリギリまで働いてました!
2歳11カ月の息子がいます!
イヤイヤ期真っ只中です。
男の子はかまってちゃんなので、一人遊びをしないことに疑問は持ちません。まあ、たまに自分で遊んでますが、大概は、何をするにも
ママ〜!見てて!とか
一緒にあーそーぼ!
と言ってきます。
あまり、待って!とかあとで!とか言わないように気をつけてはいますが、どうしても忙しい時はママいま、これこれしてるから少しだけ待ってね。と言ったりします。

どなると子供はびっくりして、泣きますよね。
どはるまえに一呼吸おけないですか??やみくもにどなっても子供はそれじゃいうこときかないかなあ。と思います
こちらがおちつくことが大切です
イライラするお気持ちはわかりますけどね。とくに仕事で時間ないときとか。😅

はじめてのママリ🔰

こんなふうに自分を知ろうとして分析できることをまずはヨシとして改善へ向かっていると思って良いと思います^_^

あやなさんは息子さんに自主性を求めているのですね?
寝る時間は、ママがつくったお約束です。寝る前にお片付けをするのはママが作ったお約束です。
夜ご飯をつくっているから、呼んではいけない、状況を読んでほしい、というのは社会性が未熟な2歳児にはいささか難しい。

イライラのうらには、ママの主観が大きく絡んでいます。
じゃあどうするか。
自主性は、教えて任せるとスルスルと育っていきます^_^
毎日、根気よく「お片付けをして寝ます^_^」といって、一緒にお片付けします。まずは一緒に、がポイントで、いつしか寝よー!というと勝手に片付け始める日が来ます!そしたら、ほめる!
片付けが眠りのトリガーになれば、もっとしめたものです笑笑
怒られるからやる。では自主性は育たずいつまでたっても手のかかるままです。まずは大人が示す、教える!ここに手間をかけるんです。急がばまわれです^_^
ご飯の用意、邪魔されたくないですよね!まず短い時間またせてみませんか?5分を待っててと言って待ってもらう。できたらありがとう!

でもまぁ。。。理想通りいかないのが親と子!
徐々にでいいと思います^_^
今日は怒らないでできた!って日がちょいちょい増えていけば^_^

目薬はコツがいりますよね💦
ぎゅっとつむったまぶたの目頭の上に落としちゃっていいんですよ!で、目を開いたら入りますから笑笑
ほらー!できた!!ぎゅー!で終わりです^_^

もこ

私は働いてなく同居してるので心のゆとりがあるので参考にはなりませんが、うちも一人遊びはずっとしていられませんよ😩
というか食べることが大好きすぎて(度がすぎててもはやストレスに感じてます)料理してるとキッチンにきて何かちょうだいと愚図られます💦

親の思い通りに全ていきませんよね😩
60~70%出来ればいいか!と思うようにしてます😊

  • もこ

    もこ

    あと、キレそうになったら6秒我慢すると少し収まるとテレビで言ってましたよ😊
    私はよく6秒かぞえてます!

    • 1月29日
みい

専業主婦ですが、2歳8ヶ月の息子にいつもイライラ怒鳴ってました💦
お仕事もされてるとさらに大変ですよね😭💦

待って欲しい時は待って!ではなく、ママこれだけやらなきゃいけないから、順番ね~🎵と言ってます😊
遊び場でも順番待ちしますよね?💡いずれ順番がきたら出来るのを理解しはじめたら、順番ね~🎵がかなり調子良いです(笑)

一人遊びはなかなか難しいかな?とは思います💦保育園から帰ってきてママと遊べる~🎵って感じですしね😊
主人が毎日そんな感じで、仕事から帰ってくるとおもちゃスペースに、こっちー!パーパー!あちょぼ!と連れてかれてます😅(笑)

ゆっち

うちは主人が怒鳴りやすいタイプの人で私が全く怒鳴らないタイプです。

自分の中での怒りスイッチはいちおありますが人より出番は少ないと思っています。
息子が産まれて、もちろんイライラしたり、どうしようなくなって怒鳴ったこともあります。
でも基本的に、まだこの世に産まれて○○ヶ月だから、まだ1歳、2歳だからって思えば、泣いたりイヤイヤ言うのも仕方ないなって思うと、怒りスイッチが入りません。

イヤイヤなどで、ギャン泣きされるときはほんとに困りますが、
とりあえずどうしたいのか聞いています。
何を聞いてもイヤイヤで無理な時はドスの効いた低い声で目線を合わせて話します。
それで言うことを聞いてくれたら、
我慢できたね、とか、ありがとうって褒めてぎゅーしてあげてます。

何かしてほしい時は
ママ一緒に○○したいなぁ、とか、しなさい!じゃなくて、こっちが一緒にしたいんだよって伝えると、やってくれることが多い気がします。

洗濯物を干すときや料理中にこっちで遊ぼう攻撃、うちもあります。
急いでる時は、マジむりーってなりますが、1分だけと思って一瞬付き合います。で、ママ今これやってるから順番ねって、作業に戻ってます。

ご飯作るときに遊んでくれない時は
危ない物を触らないか注意しながらもキッチンにいさせますよ。
一緒に料理する?って言って見させてあげると、うちの子は喜びます。

人間ですもん、お互いイライラすることだってありますよ。きっとあやなさんだけじゃなくて、お子さんもイライラすることあるかもですよ。
ひと呼吸置いてみてください。
怒ってしまったら後でごめんねのギューでいいと思います。
私は怒らなくても怒ってしまっても
とにかくしょっちゅうギューしてます。
仕事もあるしお子さんの遊ぼう攻撃もある、そんな時は家事を後回しにしてサボってもいいと思います。