
旦那と深い話ができず、孤独や不安を感じています。友達も忙しく、旦那も理解してくれない。どうしたらいいかわからず、将来に不安を感じています。他の方はどうやって話をしたり、ストレスを解消しているのでしょうか。
みなさん旦那さんと深い話ってしていますか?
旦那とは比較的仲はいいと思います。日頃からハグやキスはします。ただ、深い話ができません。
先日生理だったからか、すごくすごく悲しく不安な気持ちで涙が出て止まらなくなりました。
結婚して地元を離れ、周りに友達もいなく、自分の母親は忙しく連絡してくることはほとんどありません。長期休みの時は帰省もしますが、私の家庭がすこし複雑で実家という実家もありません。
仲の良い友達もいますが、LINEしてみんな子育てで忙しかったり、まだ結婚もしていない友達だったりです。
頼れるのは旦那だけなのですが、泣いていても「大丈夫?」としか聞かれず、大丈夫?と聞かれたら大丈夫としか答えられず、「もう泣かないで」と言われると泣いてるのが迷惑なんだろうなと思ってしまい余計涙が出ました。
たぶん旦那もどうしたらいいのかわからなかっだと思いますが、気持ちが落ち込んでるのに「寝るよ」といって先に寝られてしまいました。
自分がどうして欲しいのかもわかりませんが、あぁこの人とは深い話ができないのかな、と思ってしまいました。
こんなんであと何十年も一緒にいられるのかな。
みなさんはどうやって旦那さんと話をしたり、不安やストレスを解消していますか?
- aaaaa(7歳)
コメント

T
深い話。とは例えばどんなんですかね!?
あたしはとりあえず何があったか、
全部話したり友達とのことだったり
何でも話します!

もちもち
こないだ話したら、何がいいたいか分からないと一蹴されました。
結論までが長い、感情の部分をダラダラ聞くのが面倒なようです。
仕事じゃないんだからそういうのも聞いて欲しいと思うんですがね。
娘のことだったので本当聞いてくれないことに冷めました。仲は良いんですけどね、、、居酒屋とかでノリ良く喋る友達と変わらないって感じです。
-
aaaaa
きっとうちも同じで面倒なんだとおもいます。。
分かります!たしかに友達みたいになってきちゃいました。。- 1月28日

ピノ
深い話とはどんな感じですかね?
深い話かはわかりませんがしてると思います。
私は旦那と 旦那であり 息子の父であり 友達 な感じなので周りに友達が居なくても仲良くやっていけてます!
-
aaaaa
例えば将来の話やお金の話、気持ちの面での不安などです。
旦那さんは頼りになりますか?
なんだかうちは頼りなく感じています。- 1月28日
-
ピノ
あー……頼りにならないので私が勝手に進めて報告だけしてます!
今はすごく田舎で、地元の方に引っ越したいのに仕事変える話も あぁくらいなので私が旦那の求人見てます。(笑)
お金も全部私が管理して勝手に決めちゃってます!- 1月28日
-
aaaaa
奥さんが色々管理した方が上手くいきそうですよね。
うちは本当は私がお金も管理したいのですがさせてくれず…旦那も細やかに管理してるわけではなく…将来が心配です…- 1月28日
-
ピノ
管理しているのをちくいち報告または共有 でもダメなんですか?
- 1月28日

柊0803
きちんと「話したい」と伝えましたか?
泣いているのを察して!では察してくれないと思いますよ。
仲がいいなら尚更話せる機会はあると思います。
まずは「ちょっと話そう」でもいいですし「聞いて欲しい事がある」でもいいですし、真面目な話をするきっかけをaatanさんが作るところからスタートかなと思いますよ。
普通の生活の中で真面目な話をすることもないですし、時間もないですが、話さなくてはいけない事項があるときは話し合う時間を作りますよ。
-
aaaaa
先日は話をしていて途中からないてしまっていました。真面目な話をするきっかけづくりをちゃんとしないとダメですね!
これを返信してるだけで涙が出てきました…- 1月28日
-
柊0803
私も飛行機距離に嫁いできました。
主人以外親密に話せる人はいません。
ですので、話を聞いて欲しかったら聞いてもらう努力もします。
今の気持ち、全部ぶつけてみましょ!
涙が出るほどなんだっていう事も分かってもらいましょ!- 1月28日
-
aaaaa
ありがとうございます。
聞いてもらう努力も必要ですね。
今夜全部ぶつけられるように頑張ります。- 1月28日

レッサー
私も最初はそうでした。
自分が抱えてる事、不安も旦那になかなか言えず、1人泣いている事もありました。迷惑かけちゃいけないと自分も思っていたんだと思います。
旦那も、大丈夫??とは声かけてくれるのですが、それ以上は聞かず、そっとしてくれる感じでした。
それさえも私は寂しく感じてしまってりもしました。
ある時、思い切って、悩んでる事を泣きながら話すと、よく言ってくれたね。ありがとう。と言われました。
旦那から、悩んでる事、悲しいことはちゃんと言葉にして伝えてほしい。
俺に問題があるなら尚更と。
私も心がふっと軽くなり、友人でも親にも言えない事もそれからは、何でも相談できるのは旦那になりましたよ😊
とても心強いパートナーです。
きっと、aatanさんの旦那様も、手助けしてあげたい、心配もしてるけど、どうしていいのかわからないんだと思います…。
訳もなく悲しくなる時もありますが、そんなときは、ただ、今は悲しいんだ。抱きしめてくれるだけでも安心するよ。など伝えてみてはどうですか?
-
aaaaa
すごく共感です。
訳もなく悲しい時ありますよね。今まさにそうです。
どうして欲しいか言葉にするってすごく難しいですがやってみます。
なんでも相談できる旦那さんになってほしいです。- 1月28日
-
レッサー
旦那様、きっと頼られたいんだと思いますよ。私も旦那なのに遠慮していたところがあり、なかなか言葉に出来なかったのですが😅
1人で抱え込む所が私の欠点だとも言われました。
家族なのに、言ってもらないことを寂しく感じていたようです。。
それからは、何でも話すようになると、旦那も嬉しそうに聞いてくれます。悩み事も嬉しいことも。- 1月28日
-
aaaaa
年も離れてるので頼られたいとは思ってると思います。頼りにはあまりなりませんが…。
遠慮せず話できるように頑張りたいです!- 1月28日
-
レッサー
はい😊💕
男の人は特に頼られる事が好きみたいです!奥様なら尚更、頼ってほしいですよ!
きっと aatanさんも楽になれますよ✨- 1月28日
-
aaaaa
ありがとうございます!
楽になりたいです!!- 1月28日

空色のーと
聞いて欲しい話はもちろんしますよ💦
大丈夫、と答えてただ泣かれても、ご主人だって困るに決まってますよ😅そっとしておいてほしいのかな?と思われても仕方ないかなー…エスパーじゃないんですから💦
ちゃんと、悩んでることがある。とか、上手く話せないけど話したいことがあるんだ。とか、伝えないと…😥
-
aaaaa
そうですよね。
きちんと伝えないとわからないですよね。頑張ります。- 1月28日

はじめてのママリ🔰
私は今日の出来事、嬉しい事、ムカつく事、何でも話しますよ!
ただ黙って泣いてるだけでは、旦那さんもどうして良いのか分からないのではないですか?
「泣いてるのだから察して!」よりも自分から言葉を発した方が良いのではないですかね?
-
aaaaa
最初は話をしていたのですが、旦那は「大丈夫だよ」「もう泣かないで」と言い続けと、いわれ余計に不安と悲しくなって話せなくなってしまいました。察してとは思ってませんが、話をするのも難しいですね。
- 1月28日

まひろ
私は悩みなどは旦那にしか話しません。私にとって旦那は唯一尊敬できる人です。真剣に話を聞いてくれてアドバイスをしっかりしてくれます。
深い話は旦那としかできないですね。旦那の一番好きなところです。
-
aaaaa
すてきですね。以前はうちもそうだったんですが、家族になって真剣な話をする雰囲気や環境作りができなくて…
また話ができる関係になりたいです。- 1月28日

ちゃんちゃん
何でも話しますよ☆
涙止まらなくてうまく話せない時は、とりあえず抱きしめて貰っています(笑)
で、落ち着いた時に話したり、伝えたいけど話すとゴチャゴチャになるからってLINEで伝えたり(笑)
文章にすると気持ちの整理もできますから(笑)
夫は夫で、私の扱いが分かっています(笑)
イライラして返事しない時は、とりあえず普段通り接していればOKとか😂(そういう日もおやすみのキスはしますw)
私も今住んでいるのは地元ではないし、複雑な家庭環境でした。
親友は他県だけど、LINEで話聞いてもらったりはしています☆
-
aaaaa
旦那さんちゃんと対応わかっていて羨ましいです!
先日はお休みもいってらっしゃいのハグもチューもできませんでした。
LINEはわたしにはハードル高いですがとりあえず抱きしめてもらおうとおもいます。- 1月28日

退会ユーザー
大丈夫?と聞いても大丈夫しか言わず、泣かないでといえば泣いちゃ駄目なんだと思われてしまっては、旦那さんも対応し切れないのではないでしょうか?🤔
深い話って人から聞いてもらうよりも、自分から話した方がお互いに困らないと思います😊
相手だってどこまで踏み込んでいいかわかりませしね💦
我が家は比較的私から話を振り、ちゃんと聞いてもらっています😊
-
aaaaa
たしかに対応しきれないですよね。しかもうちの旦那は不器用です…。
私から話を振りちゃんと聞いてもらえるようにします。- 1月28日

にゃあ。
旦那さんからしてみれば、
大丈夫?⇨大丈夫
もう泣かないで⇨更に泣く
どうしてあげたらいいかわかんないし、1人になりたいのかも…⇨寝る
なのかもしれませんね。
aatanさんが素直に伝えるだけでいいんじゃないですか?大丈夫じゃないよ、生理で情緒不安定だから側にいて欲しいよ、て🤥💦
その他の親しい人が旦那さんしか近くにいないことや、真剣な話をどうやって夫婦間でしていくのか悩んでることなど、ちゃんと声にした方がいいと思います!最初は凄く緊張するし、相手の出方が気になっちゃったりしますが、aatanさんが言うようにこの先何十年と共に過ごす相方なんですからお互いの歩み寄りと、努力が必要だと私は思いますよ☺️
ちなみに我が家は結婚前から同棲を始めて、2〜3年お互いの嫌なところは見て見ぬ振りをし各々引きこもったり、1人で泣いたりして過ごしてました。唯一2人共通で絶対にしなかったのは、家を出ることです。だからと言ってお互い謝るわけでもなく、気付いたらなかったことになってたので問題は解決されませんでした。その状況が個人的には凄く不快だったので、一緒に居たいからちゃんと話をしたいことを伝えました。何でも言う、なんてのは無理な話なのでなるべく話し合うこと。相手の前で感情を露わにするならお互い理由をちゃんと伝えること。気付いたらそれらは当たり前になって、臆することも減り、最近は言い方に気をつけないと…と違う悩みが出てきた感じです😭!
不安の根源が旦那さんとのことなら、それは旦那さんとしか解決出来ませんよ。これから先も共にいたいなら、素直に話し合うことをオススメします!
長くなってすみません🙇🏻♀️💦💦
-
aaaaa
ありがとうございます。
素直に言える努力します。旦那は何にも考えてない系なので、私から話していかなきゃですよね。
素直になれない自分が悔しいです。
頑張ります。- 1月28日
-
にゃあ。
私の父は母を蔑ろにしがちだったし、母は素直に父に甘えられない人だったので反面教師にしてます😅
旦那も悩みを相談したり、感情をぶつけることに対して意味あるの?ってタイプだったので、やっぱり男女の壁は感じました。結局女から動かなきゃなんだな〜…と何度も感じましたが、結果やって良かったなと思ってます💪🏻✨話したからすぐ何かが変わるわけでないとは思いますが、一歩ずつ…ですかね!
素直になるのは怖いし、恥ずかしかったりもするのが当たり前なんで大丈夫ですよ🙆🏻♀️!旦那だって今は旦那だけど、他人と言えば他人な訳ですし難しいですよね。いつかこんなことあったよね🙂て笑える日が来るので、ちょっとずつaatanさんから変わっていって、旦那さんにも変わってもらいましょ✌🏻💕- 1月28日
-
aaaaa
すごく親身になって頂いてありがとうございます!
男女の差はあるとおもいますが、これからも一緒にいたいから変わらなきゃですね!頑張ります!- 1月28日

ハービー
パパにしてます!
朝早くて帰りは夜中に近いぐらいでいてない事多いから、しょうもないどうしてもそん時聞いてほしいことあったらラインしたり帰り待っててベットの上で話ししてます😂
相談や悩み事とか時間かかる話しあったら日曜とか仕事休みやったら聞いてもらってます!
的確なアドバイスしてくれます!昔から人に相談されやすくてそういうところは頼れるパパです✨笑
-
aaaaa
頼れるパパ羨ましいです!
休みの日にちゃんと話せたらいいですよね。うちの旦那はあんまり考えてない系なのでアドバイスは期待できないですが、話してスッキリしたいです!- 1月28日

ゆうゆう
自分の親より兄弟より友達より、旦那と話します
なんならAVのココがいいとか
趣味も友達のように話しますし
恋人のような話もします
お金の相談も
家族とのことも(実母や義実家について)
二ュースについても話したり
話せないことないくらい話しますね(お互いのマイナス点も)
私は旦那さんが親身じゃないとは思いません
男の人って言われないと分からないもんです
ずーーと泣かれてても「どうしたらいいんだろう」で止まるのが基本男です。
そこに悪気はない。
心に留めていることがあるなら話してあげてください
また、男に「察して」は禁句なのでそのスタンスでいるのは意味がないと思います
心当たりがあれば参考にしてください
-
aaaaa
なんでも話せるのが一番ですよね。
察して!とは思ってません。ましてうちの旦那はぼんやり末っ子長男タイプですので…。自分の気持ちをどうやって話をしたらいいのかわからなくなっていました。- 1月28日

aaaaa
みなさんアドバイスありがとうございました。
こうして聞いてもらううちに自分のことも旦那のことも少し客観的にみれるようになってきました。
まずは私からきちんと話ができるようになりたいと思います。
今旦那にもごめんなさい。話がしたいとLINEしました。。
aaaaa
例えば母親との関係や将来についてなどです。。
悩んでることがあったらすぐに話しますか?旦那さんは真剣に聞いてくれますか?
T
あたしの家は
後妻や連れ子がいたり
母親は5年前に消えたりで
複雑ですが
すごい親身になってくれました。
aaaaa
うちも両親は離婚して母親は再婚して相手の親の介護してたり…複雑です。親身になってくれる旦那さん羨ましいです。
T
おかげで旦那の実家を実家と見てますが、
県外なので頼ってはいません。
aaaaa
うちは旦那の実家もなく義理姉だけいますが、私がとても苦手です。
旦那と子どもと新しく家族としてやつます。
なんでも話せる家族になりたいです。