

ぴあぴ
乗り切るには離乳食、母乳ケープ、授乳場所の確保ですかね!

ぴぃ🐥
わたし完母の5ヶ月で親族の結婚式に参加しましたよ🙋♀️式場に授乳室ないですか?🤔わたしの参列したところは授乳室ありってなってたけど、式中に使わない部屋を授乳室として開けてくれる感じでした🙌
-
フクロウ
なるほど!ありがとうございます😊
- 1月27日

れあまま
私は上の子がちょうど6ヵ月の時に2度参列したことがあります😊
式に参列する前に一度授乳しておきました。
授乳時間も4時間は空いてたので次飲ませるのは式が終わってから飲ませてました。
もし途中で飲ませるとなると別室で飲ませることになるので、部屋を用意してもらったり出来るのか確認された方がいいかと思います☺️
-
フクロウ
なるほど!ありがとうございます!あと1つ質問なんでさが赤ちゃんをどこにすわらせていましたか?
- 1月27日
-
れあまま
1つは親族の結婚式だったので簡易のベビーベッドを用意してもらってたのでそこで寝てました😊
2つめは友達の結婚式だったのでベビーカーの持ち込みしてもいいとのことだったのでベビーカーに座らせてましたよ😊- 1月27日
-
フクロウ
なるほど、ありがとうございます!!私もベビーカー持ち込み良いか聞いてみます!
- 1月27日

⭐️
私の結婚式にも完母で3ヶ月と7ヶ月の赤ちゃん来てましたよ😊和やかな感じになるので私はいいと思いますが、主役の考え次第です!
-
フクロウ
ありがとうございます!!
- 1月27日

おるたな
赤ちゃんも一緒に招待されていますか?
もし、赤ちゃんも一緒に…と招待されているようでしたら、
結婚式を挙げる側の配慮で、出口に近い席だったり、授乳スペースやベビーベッドなどの用意もあるかもしれません(^^;
確認されてみてはいかがでしょうか?
もし、
赤ちゃんの招待がないのに連れていくのは失礼になってしまうのでお気をつけください💦💦
-
フクロウ
赤ちゃんもされています!
なるほど、一度確認してみます!ありがとうございます😊- 1月27日

いっくんmama
私が式挙げた時は、たしか7ヶ月くらいの赤ちゃん居ましたよ‼︎
もっと小さい子も居ました🙆♀️
私が挙げた式場は、挙式の際は後ろに窓ガラスのある個室が用意されていて、泣いても周りを気にしなくても済むような作りになってました!
あとは授乳室とかもありましたよ✨
式場が決まっているのであれば、どんな設備があるのか直接式場に問い合わせるか、式挙げられる方に聞いてみると安心かもですね❣️
それから、参加にする場合はベビー用チェアーが用意してもらえると思うので、そこも確認されてみてください♪
コメント