![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんせんべいはまだあげたくないけど義母が勧めてくる。断り方がわからない。どうしたらいい?
みなさんハイハインなど赤ちゃんせんべいはいつからあげていましたか??
うちの娘は7ヶ月になったばかりなのですが、離乳食を始めてまだ3週間です。
義母が7ヶ月になったら、赤ちゃんせんべいをあげる!とやたら言ってます(>_<)
できれば離乳食もまだ練習中なので
おせんべいはまだあげたくないのですが、、、。
今日義実家へ行くので、たぶんおせんべい食べさせたい!と言うと思います!
なんて断るのが1番いいでしょうか、、、。
私は神経質なとこがあり、
神経質すぎるよ!育児書通りにはならないよ!
とよく言われるので、うまく断りたいです(>_<)
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お菓子を上げる必要がなかったので、1歳過ぎまであげなかったです😊
なので、無意味にあげる義理のお母さんにモヤっとするのはわかります😂💦
![ぽんちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちょ
5ヶ月半に離乳食はじめて、8ヶ月半くらいからあげ始めましたよー!
育児書通りにならない、って言うなら、赤ちゃんせんべいも7ヶ月〜とかって書いてありますけど7ヶ月になったからって無理にあげる必要もないですよね?まだ離乳食も慣れてないし、ましてや今日日曜日、夕方だし何かあっても小児科空いてないし。って言います。笑
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
離乳食を始めたのは6ヶ月で、ハイハインは8ヶ月くらいにあげました💡
![しゅり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅり
義母とかってすぐそうやっていいますよね(笑)
私も義父に本通りに育てたら個性もクソもないと言われました💢
うざいですよね💢
なんかあったとき病院連れてくのも気にかけるのもこっちなのに💢
私はハイハインなどはそこまで気にしていませんでしたが、義実家は食べて大丈夫ですって言うといつでもあげるし、どれだけでもあげてしまうので決していいとは言いませんでした。
旦那に言ってもらうか、言ってもらっても息子のいったことだからとあげてしまうので💦💦
嫌なことは全部病院で言われましたって言ってます🙋
義母にまだ離乳食が上手く行ってなくてお菓子はまだって病院で言われましたって言ってみては?🥰
-
しゅり
ちなみにハイハインは唾液が少ないとつまらせやすいです💦💦
友達が詰まらせたのを聞きました。
それを義母にも話してみるといいです!- 1月27日
![さぼさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぼさん
うちの母もやたらと、せんべいとかお菓子を与えたがって、私の目を盗んで、息子にせんべいをあげたみたいで、喉につまらせて窒息しました。
慌てて背中をバシバシ叩いて運よく喉からせんべいがポロッと取れたので良かったですが、、まだ離乳食を始めたばかりなら怖いですよ
子を守れるのは親だけです。
嫌なら嫌ってハッキリ言ってあげてください。
私も親に散々、神経質すぎると言われましたが、その出来事がきっかけで言われなくなりました。
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
便秘気味なのでまた今度にしてください!とかどうでしょう?
何か別の文句言われちゃいますかね💦
![りほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りほ
おやつは離乳食(食事)が安定してきてからあげたほうがいいと思います💦
私も10ヶ月頃(3回食)まではあげませんでした。
お義母さん嫌ですね…
保健師さんにまだお菓子はあげなくていいって言われたことを伝えればいいと思います。
1回あげさせたら絶対に次もあげますよ!
おせんべいは目安の月齢だから絶対にその月齢からあげていいって事じゃないないので…子供によって様々ですよね。
食べ物や子育ての事とかに関わってこようとするのが私も1番嫌です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小児科からはまだ上げなくていいって言われてるとか言ってみるのは?
それかご主人から言ってもらうとか…
コメント