

ちょな🌷(17)
自宅安静からの入院になり、張り止めの点滴打ってましたが夕方から前駆陣痛がきてしまい、点滴増やしてもらいましたが本陣痛に繋がってしまいそのまま出産になりました。😂
病院では本当に寝たきりだったのに産まれてしまったので本当に動かない方がいいと思いますよ💧
家に帰れて嬉しいかもしれませんが出産後でも家のことはできるので今は赤ちゃん優先してあげてください😥💦

しおぴ
私のいとこが、切迫早産で1ヶ月と少し入院してました。
36wで退院と言われたけど
産まれたら怖いから、36w4dで退院して、次の日は自宅安静。その次の日の夜にスタバを買いに出かけて、
さらにその次の日の37w0dでの朝方破水し、産院について2時間のスピード出産でした。
やはり、頭がおりてきてるので
すぐ産まれそうですね。

はじめてのママリ
35wで退院して、36wまで自宅安静。37wになりいつ産まれてもいいと言われたのでどんどん動いてと言われてショッピングセンターへ行ったり、買えていなかったベビーグッツ買ったりスクワット、床掃除などしてたら、38w2dで産まれました。あともう少しお腹の中にいててねーと声をかけてました。切迫早産での入院大変ですね💦もう少しで可愛いベビーちゃんに会えますよ✨無理をなさらずゆっくりしてください💓

あいくら💚
私も切迫早産で34週~36週の2週間入院してました!産後から実家にお世話になる予定でしたが36週の退院後から実家でお世話になり1日中横になってました!38週の健診の時に私の血圧が高かったので次の日から入院し誘発分娩しました😊

ぱーら
私は入院していて、
退院に向けて点滴をとった数時間後に生まれました💦
かなりのスピード出産でした😅
点滴をとった時の張り返しがかなりひどくで💦
お家に一度でも帰れるといいですね😍

ぷぷぷ
22~26週の時頚管長2~2.5センチ行ったりきたりで入院してました!
退院後も怖くてトイレとシャワーとご飯食べる以外寝たきりで過ごしてました(*_*)
37週で安静解除になったので普通に生活して結局予定日1日後に産まれました😊

にゃんちゅー
私は30週の時に切迫になり同じく2センチでした。個人病院に通っていて入院にはならず自宅安静でした。(見てもらってた先生は大きい病院で入院と言ったが院長がまだ大丈夫とひきとめられた)
お風呂、トイレ、ご飯以外は寝たきりたまにスーパーに行く程度でしたが
前駆陣痛が何日も続き34週5日で破水し出産しました😂
ホントに動かない方がいですよ😅
-
にゃんちゅー
因みに破水して個人病院に一応行きましたが結局救急車で大きい病院に移されました😅
- 1月27日

退会ユーザー
うちは病院がハイリスクすぎて切迫程度でどうこうしないのですが、別件で入院中の30wの時に陣痛のような痛みと張りが来てそのとき1.8cmでした。切迫の治療ゼロのまま今に至りますが、もう来週分娩予定なのでこの際早く出産したいなーなんて思ってます😅

食べるレモン
6ヶ月から臨月まで自宅安静していて、37wから外に出歩き始め、38w5dで生まれました。

うめちゃん☆
私も同じく34週で今週末に退院します✨
病院によって対応が違うと思うのでお医者さんに確認してみるのが1番だとは思いますが、うちの病院の場合は37週から安静解除になり普通の妊婦さんと同じように何も考えず動き回って大丈夫だよ〜と言われました🙆♀️
うちの病院は36週から産めるので36週で何かあっても大丈夫とのことですが、生産期まではお腹にいてほしいので37週0日になるまでは病院と同じように安静にしておくつもりです✨
ちなみに同じ切迫でも内服のみで退院になる場合と点滴から退院になる場合では全然違うそうです!!点滴は内服よりはるかに強い濃度で張りを抑えているのでその分張り返しがきやすく、内服のみで張りが抑えられている程度であれば張り止めを飲んでいる間はそんなにお腹も張らないし予定日を過ぎる方もいるそうですよ☺️とりあえず37週になれば普通のお産と変わりないのであと少し頑張りましょう✨
コメント