
2人目の出産を控え、知人から5000円でメリオを引き取るか迷っています。擦れや色褪せが気になりますが、お下がりに対する抵抗はありません。皆さんはどうされますか。
2人目以降を出産した、またはこれから出産する方に、ベビーカーについて質問です。
1人目の時にサイベックスのリベルを購入しました。
コロナ禍もあいまってあまりお出かけをしなかったので
そろそろベビーカーが必要かなという時期に
車が軽自動車で、荷台の幅が狭かったこともあり
リベルを購入しました。
4年越しに第二子が生まれますが、
最後の育休、遊びまくりたい!旅行行きたい!と意気込んでいますが、今度は4歳の子連れになり、前回とは状況が変わります。
そのためメリオの購入を考えていたところ
知人がメリオを手放すため5000円で引き取ってくれないかという話が浮上しました。
知人は2人の子を365日保育園の送迎などで使っていました。
キャノピー?のところは擦れて切れそうなので補強のため縫っていたり、色褪せがあります。
5000円なら捨てることになってもいいなと思いつつ、
迷っています。
迷っている点は、
擦り切れそうで補強してあるところが今後すぐ破けてしまわないか?タイヤの走行が悪くなり使えなくなってしまうのが早くないか?というところくらいで、お下がりで傷が沢山あって嫌だというのは特にありません。
みなさんならお下がりをいただくか、新品を買うか、参考にさせてもらいたいので、コメントお願いします!
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もし壊れても処分にお金かかりますし
新品だったら保証もあるので
私なら新品買います😌
ちなみに私もリベルを使ってますが
それを今後も使う予定です🙌🏻
6ヶ月までは使えないのでその期間は抱っこで乗り切ります✊🏻 ̖́-

ママリ
5000円は破格ですね!
ありがたく頂きます😊
私も2人目でメリオ中古買いました。
約4年前の古いもので、元々ヘビロテしてたそうで傷も多かったですが不具合なく使えて、かつ大活躍でした🙌
-
はじめてのママリ🔰
4年前のもの&ヘビロテしていた感じだと同じくらいの条件かもしれません!!ちなみにですが、タイヤのすり減りで使うのに困った場面などありますか??- 6月25日
-
ママリ
前の方はお子さんおひとりで2.3年、うちは約1年使ってますが、特に不具合はないです😌
リベルも持ってるけど2人目は赤ちゃんのうちから連れ回すことも多く、メリオのほうが役立ってます🙌
うちは前に使ってた方は上の子と同級生のお子さんなので上の子のお下がりを使うのと大差ないし抵抗もなく。
とりあえず中古で安く買ってみて、良さそうなら中古でまた売って、自分は新品買ってもいいかなとお試しのつもりで購入しましたが、結局何も不備ないしそのまま使い続けてます😂- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
私も知人と1番目が同級生のため使用年数も同じです!またお下がりを使う事には抵抗がなく、確かに大差もないですね✨
実際こちらが使いたくてもベビーカーを嫌がったり、早く歩き出して早々に使わなくなったりするかもということも考えると、とりあえず中古で買う→よかったら新品を買うのもありですね😆👌🏻めっちゃ参考になりました。コメントいただきありがとうございます😊- 6月25日

K.mama𓇼𓆉
お古や中古は嫌なので新品買います😊
はじめてのママリ🔰
確かに壊れてしまったら処分にお金がかかりますね。そこは盲点でした🧐
6ヶ月まで乗り切ってリベルということですが、新しいベビーカー(フルフラットになるもの)は考えていないということですか??
上の子がめちゃくちゃベビーカーラバー&昼寝をするタイプだったので2人目はフルフラットを用意してあげた方がいいのかなと思いまして・・・
はじめてのママリ🔰
新しい物は壊れない限り考えてないです🙌🏻
長男と次男は4歳差で長男にすごい使ったので壊れてしまって次男用に新しく購入し生後6ヶ月頃からずっとリベルですが昼寝も特にフラットにしてあげたいなと感じたことないです🙌🏻
長男の時フルフラットに出来るベビーカーでしたが昼寝したからといって背もたれの角度変えることもなかったですしなんといってもリベルのコンパクトさが好きで😌🤍
はじめてのママリ🔰
フラットにしなくても寝てくれるお子様たち素晴らしいですね!!上の子は疲れてないと短時間で起きた傾向にあってフラットのがいいのか?と。
リベルのコンパクトさ、いいですよね😊幅取らないし玄関に置いても邪魔にならないし!!機能性としては抜群ですよね👌🏻