
友達の家で息子が夜泣きしてしんどいです。効果的な対処法を教えてください。
今日は急遽 私の友達の家にお邪魔させて頂くことになりました。
そこで友達や友達のお母さんは息子を可愛がり抱っこしてくれたのですが、場所見知りと人見知りのある息子はしょっちゅうギャン泣きでした。
なので夜泣きはするだろうなとは思っていましたが、予想通りの夜泣きでかれこれ1時間以上は戦っています。
私が生理中ということもありしんどく、正直そろそろ寝てほしいです。
友達やお母さんなどせっかく抱っこしてくれているのに、もうやめてくださいとも言えず、でもこうなることは分かっていました。
旦那は使いモノになりません。もうしんどいです😭😭
効果的な方法 教えてください、、、
- r.(1歳2ヶ月, 7歳)
コメント

M
生理中に…つらいですよね。
どうせ寝てくれないのなら、旦那さんに添い寝してもらうのはどうですか?
うちは夜中に起きた場合、添い寝は旦那担当です。授乳とおむつ替えが終わったら寝ている旦那を起こし息子を置いて自分のベッドに戻ります。
(今もそうして来ました)
2人の子なんだから、夜中も代われ!と言ってしまいます。

Nina
夜泣き辛いですよね💦
うちも2人目が生まれて
夜泣きが始まりました😢
一度明るい所へ連れて行くのは
どうですか?
うちでは一度起こして
再度寝直しするのが1番早いので
そうしてしまいます😱
-
r.
お返事が遅くなりすみません😢
明るいとこに連れて行った瞬間は泣き止みますが、また寝る部屋に戻ると泣いてしまいます、、、- 1月27日
r.
お返事が遅くなりすみません( ; ; )
旦那はアホな考えをしていてなかなか育児は手伝ってもらえません。
代わってと言ったら代わってくれる旦那様 羨ましいです😢
2人の子どもなのにこんなときにスヤスヤ寝ている無責任な旦那に嫌気がさします。