
離乳食についてです。私はまだ離乳食を始めて1か月ちょっとなのですが…
離乳食についてです。
私はまだ離乳食を始めて1か月ちょっとなのですが、大人のご飯のように、例えば薄味にして…みたいに味つけを工夫したりせずに、素材そのままをペーストにしてあげています。
娘も特に嫌がる様子がないので、しばらくはこのままあげようと思っているのですが、皆さんは一回の食事のバランスを気にしてあげていますか?
お粥や野菜の素材のままだったので、うっかりバランスを忘れてしまい、例えばお粥(主食)、豆腐(タンパク質)、白身魚(タンパク質)みたいに偏りが出てと日もあったかと思います💦
もちろん栄養バランスが良いに越したことはないと思うのですが、良い悪いではなくて、皆さんはどのように離乳食をされているのかお聞きして参考にしたいと思っています☺️
ゴックン期からモグモグ期あたりの食事を聞かせていただけたら嬉しいです😊
- ちろ(6歳)

退会ユーザー
その時期はバランスを考えるよりも、食べられる食材を増やすことを重点的に考えて進めていました⭐️
味付けもなく素材そのままでしたよ😉
離乳食中期〜後期にかけて薄く味付けしたり、バランス考えるようになりました⭐️

みほ
うちの娘は豆腐が嫌いで全然食べてくれませんでした😭
なので赤ちゃん用のダシ?の素を入れてました!
うちも今日お粥、じゃがいも、ニンジンと偏ってしまいました😓 離乳食の献立難しいですよね😫
コメント