
コメント

ピーチ
私は基本的にはベビーカーですが、どうしてもの時は妊娠4カ月くらいまではエルゴ使ってました(>_<)
今はお腹が出てきたのでやめました(>_<)

くろ89
私も1歳になったばかりでまだ歩けない息子がいて、最近妊娠が分かりました!
今日産婦人科で聞いてみると全然問題ないと先生に言われましたよー!
-
カナ
同じような境遇ですね(^^)!!
わたし一度流産しているので怖くて(T ^ T)お腹も張りやすいタイプで、、
経過が順調で体調が良ければ使っても大丈夫そうですね(^^)♡- 2月5日
-
くろ89
怖いですよね。私も抱っこひもしたらお腹が痛い気がして...被害妄想ですが(笑)
でも外出先ではベビーカーだと寝てくれず賑やかなので抱っこひもで寝てくれるほうが都合がいいんですよねー。
先生にはいいと言われたけど、腰の支えが支えがないタイプの抱っこひもにする予定です。そうなると肩こりとの戦いですが。- 2月5日

のんしのぶ
私ももうすぐ1歳になる息子がいて、妊娠5ヶ月ですが、エルゴ使っていますよー。1人目の時に切迫流産&切迫早産になったので心配だから産婦人科で聞いたら、問題ないですが、お腹が張ったら休んでくださいとの事でしたー。

ジャンジャン🐻
わたしも年子妊娠でしたが、お腹でてくるのが早いので前抱っこつらいですよー( ;´Д`)
西松屋で安い、腰ベルトないおんぶ紐をおすすめします^_^;

akiiitam
こんにちは\(´ω` )/私も年子でしたが、使ってましたね(。-_-。)
前抱っこが辛くなってくると、その後はおんぶしてました(。•́︿•̀。)
心配もありましたが、上の子をほっとくわけにもいかないので仕方ないと言い聞かせてましたね( ̄∀ ̄;)笑
カナ
わたしもなるべくベビーカーと思うのですが、家がエレベーターなしの3階で(T ^ T)
ベビーカーと息子をだいて3階まで登るのが大変で困ってます。笑