
産休中の有給休暇について疑問があります。会社の人事部と話したところ、付与されないと言われました。詳しい方のアドバイスを求めています。
わかる方いらしたら教えて欲しいです
よろしくお願いします
入社から2年半年(産休期間も入れて)働いています
1年目で産休を頂き
産休中に1年6ヶ月の有休が発生しました
(産休期間は1年3ヶ月です)
仕事復帰した次の月には2年6ヶ月の有休が発生し
わたしの計算では
産休中も勤務とみなされるとネットで書いてあったので
1年6ヶ月の有休11➕2年6ヶ月の有休12合わせて
23日だと思っていました。
会社の人事部の方に聞いたところ
最初は23日あると言われたのですが
給料明細には12日と書いてあり聞いてみたら
産休中も勤務とみなされるが
付与はされないと言われました
会社の規定があるとかと思い聞いていたのですが
不思議です
人事の方も産休は私が初めてなので
わからない部分もあると思うのですが
同じ経験した方や詳しい方がいましたら
是非教えて欲しいです、
- なっちゃん(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

りほ
いやいや、付与されますよ!
私も育休入ってと育休明けすぐに有給付与で38日位ありました!(しかも派遣で)
人事の人が知らないんじゃないのかな…
産休中に働いていなくても在籍はしてるので有給は増えてくシステムだと普通は思いますよ?
なっちゃん
コメントありがとうございます!
そうですよね😭
何見てそう言ってるのか
謎でたまらなくて笑
知らなかったら調べてくれてもいいのに更に謎です💦
りほ
私は育休とかに入る前も(派遣会社で前例がなかったみたいで)、育休取れる!というのをネットで調べてそれを総務に提出したりしました!
なっちゃんさんもネットで調べて人事に掛け合ったほうがいいです。
貰えるものが貰えないのおかしいです!
なっちゃん
ありがとうございます!!
11日の有休を失いたくないので
しっかり掛け合ってみますね!!