![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が転職します。システムエンジニアなのですが、いま残業が80〜90時間…
夫が転職します。
システムエンジニアなのですが、いま残業が80〜90時間くらい、土日祝休みのはずですが年間を通してほとんど休めていない状況です。
昨年家を建て、12月に引き渡しになったばかりなのですが、普段ほとんど家にいられない上に疲れがたまっているせいか抵抗力がぐっと下がり休みになると熱をだします。
ですので家族で過ごすはずの時間がなくなってしまい、給与は多くもらっている方だとしてもこの状況に夫の士気も下がってしまっていました。
二人目も考えていないわけではないのですが、近くに実家などがあるわけでもなく、ワンオペ状況に尻込みしています。
内定をもらっている会社は給与は今より若干あがり、残業は10時間から15時間、土日祝は完全に休み、男性も100パーセントの育休取得実績なんだそうです。上場企業です。
なんだか話がうまくいきすぎている気がして。
というか、今までが激務だったのでこちらも完全に麻痺していてちょっと疑心暗鬼になってます😅💦
いい方向に進むといいね、と夫には言ったものの…😅
質問でも何でもないのかもしれませんが、どう思われますか?
背中を押すしかないですよね、?
- ママリン(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
正直転職してみないと
今の会社みたいに実は…という
裏のところまでは分からないので
怖いですが、給与が上がって
休みもとれるなら
背中おしますね😌✨
それでまた同じことになるかも
とかは今考えてもなので
とりあえずは背中おして
頑張ってと労います♪
![ながれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ながれ
うちの旦那もSEから転職しました。
残業代が基本給より高いというとんでもない残業量でした。
忙しい時は徹夜も当たり前、土日もあるようなないような。
休みの日は1日寝てました。
転職した会社は休みはまあありますが、残業代なし、ボーナスなし(年俸制なので)年収は減りました。それでも本人の体調はましになりましたよ。
そこが決まるまで2ヶ月ちょっと無職でした。
今はさらに転職途中?でフリーランスです。給料はさらに不安定になりました。しかも3人目生まれたばかり。
それでも、旦那がやりたい仕事、頑張れる仕事なら応援するしかないなと思っていつもついてって背中を押してます。
-
ママリン
そうだったんですね。
読み進めるうちに背中押そうと気持ちが固まりました。ありがとうございます。- 1月31日
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
私の旦那も30代で転職しました😆
前の会社がブラックすぎたんですが、働くのは旦那なので働く会社決めるのは旦那なので私は本人に任せてました
😆
-
ママリン
そうだったんですね。
ブラックやばいですよね。。
貴重なご意見ありがとうございました!- 1月31日
ママリン
そうですよね。
今より良くなる見込みがあるなら。
背中押そうと思います。
ありがとうございます。