※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那さんとの保険内容や見直し方、別々の保険会社が良いか、死亡保険の必要性や金額、専業主婦の保険について教えてください。

旦那さんと自分の保険ってどんなのに加入してますか?
見直そうと思ってるんですが、どこを見直せば良いのやら、、。
保険会社は別々のほうがいいんですかね??
死亡保険なんかもいくらくらいでますか?
ご自身の死亡保険はどうされてますか?専業主婦だといらないですかね😂?
保険さっぱりで詳しい方教えてください😂

コメント

ママリ

保険に詳しくはないですが…
夫→死亡保障・死亡保障(ドル建)・三大疾病・三大疾病(ドル建)・がん・ケガや入院
私→死亡保障・三大疾病・がん
に加入しています。
保険会社は全て一緒ですが、私のみ県民共済にも加入しています。
住宅ローンや固定資産税、家賃を夫の給料から支払うことになるので、専業主婦でも保険加入は必要だと思います。
一度FPさんに相談されてみてはいかがでしょうか?

deleted user

共働きのため、共に収入保障保険(生命保険)、医療保険、ガン保険、死亡保険に入ってます。
専業主婦なら生命保険は要らないと思いますが、医療&ガン保険などは入っていたほうがいいと思います。
死亡保険は亡くなった場合の葬儀費用に当てられることが多いので、入っていなくても捻出できるのであれば入らなくていいかもしれませんが、ご家庭によりけりなのかな?ちなみに死亡時200~300万の保障で入ることが多いですかね。
我が家はこれだけ入って、月々4万、内2万は終身保険のため、解約しなければ、払い込み後年々返礼率が上がるタイプのものです。

maru0411

私は全部保険の見直し本舗さんでみてもらって加入しました。

保険会社はひとつではなく、
手頃で自分にあったものを選んだので、バラバラです。

旦那
死亡保障①65歳までで、死亡した時につき15万、年金の様に支給されるものです。
死亡保障②円建て、ドル建、株式型のものにいくつか入っています。死亡保障目的ではなく、貯蓄、運用目的です。子どもの学費もここでまかなえるようにしてます。
医療保障 月4000円くらいで、入院費、手術費、三大疾病などの特約がついてます。

私(専業主婦)
死亡保障 円建ての貯蓄目的で入ってます。
医療保障 月5000円くらいで、入院費、手術費、三大疾病、女性特有の病気などの特約ついてます。