

mimushi
うちの子も遅かったです。心配ですよね。。つかまり立ちは1歳になる1週間くらい前にできました。ハイハイは1歳0ヶ月でした。1歳半になって、最近やっとすこし歩けるようになってきました!バイバイができるようになったのも最近です。指差しはまだしません。周りの子と比べるとなかなか遅いですが、少しずつでも日々できることが増えてきてますよ(^^)1歳半になってからいきなりできることが増えてきました。最近は音楽に合わせて、鼻歌を口ずさみながら、体を揺らしてます(^^)見ていて微笑ましいです(^^)

はじめてのママリ
過去の質問に失礼します。
宜しかったらその後のお子様の成長を教えていただきたいとおもいます。
私の子も同じように一歳になったばかりの子がいるのですが、、、まだなにもできません😭
毎日不安に検索しているのですが、、、よろしかったら教えて頂きたいです🙇♀️よろしくお願い致します。
-
まりな
大変お返事が遅くなり申し訳ありません!!
その後一歳半検診で再検査となり「低緊張」と診断されました。体幹とか筋肉がふにゃふにゃな症状です。
その後1歳10ヶ月でやっっっと歩き出しました。
あとは、やはり全般的に出来ることが遅くてこの頃に療育施設へ通うようになりました。
いま4歳ですが、発達が遅く2歳後半くらいの子を育ててる感じです。お喋りも本当に遅いというか、滑舌悪くて聞き取れないことが多いです。あと指先が破壊的に不器用です。
全般性発達遅滞といわれ、来月発達検査です。遅れを取り戻す子もいれば、そのまま知的障害や発達障害の診断される子もいるらしいので本当に今はなんとも言えないと言われました💦
はじめてのママリ🔰さんのお子さんはこの一ヶ月でなにか変わりましたか?
1歳前半なら個人差の範囲が多いと思いますよ!- 5月29日
コメント