
コメント

miyu*mama
去年の12月に格安SIMに変えました!
UQです!
うちも夫婦で☺︎さん同様、ソフトバンクでWiFiはAir使ってました!
ソフトバンクが2年経つ前に替えました。
UQは、通話重視の私には合わないかなーと思ったけど、ほぼ家にいる私はWiFiだけで何とかやっていけるのでSプランにしました!
お店によるかと思いますが、18000円のキャッシュバックもありました。

ままり
デメリット、やはりおそいそうです、通信。
-
☺︎
回答ありがとうございます!- 1月26日

退会ユーザー
私も去年、ソフトバンクからワイモバイルにかえました!
今のところ、夫婦ともになんの困りごともないですよ!
早く格安携帯にかえるべきでした😂
強いて言うなら買い換えたいときに新型の機種がないことでしょうか😭
多分今変えても一番新しくてアイフォン6sか7だったかと思います😭
-
☺︎
なるほど…いまiPhoneXだったら損ですよね🥺回答ありがとうございます!- 1月26日
-
退会ユーザー
機種かえなくてそのまま使い続けることもできますよー😊
- 1月26日

ポコちゃんmom☺︎
昨年、夫婦で楽天モバイルに変えました。
(夫・ソフトバンク アイフォン8)
(私・au アイフォン)
楽天カード会員なので、月通信量2ギガコースで、夫婦で合わせて3200円です。
自宅にwifiがあれば、2ギガでも毎月余るくらいです。
外出時に、動画を見る・ダウンロード・アップデートなどをしなければ、全く問題なしです。
デメリットは、最初の手続きが少し面倒なのくらいでしょうか。
楽天モバイルなら、1日何回でも10分までは通話無料の楽天モバイル電話アプリもあるので、通話料もかかりません。
実家も、楽天モバイルにしたくらいです☺︎
-
ポコちゃんmom☺︎
補足・通信速度
楽天モバイルの場合、通信スピードを低速・高速と自分のタイミングで切り替え可能です。
この場合、高速だと2ギガを消費しますが、低速だと消費しません。
電車で、インスタみたり(広告など動画あり)ゲームしたり、ネットサーフィンしたりは、低速で全く問題ありません。
よほど重たいゲーム?や、通信環境最悪の地下鉄とかでなければ、高速にすらしないくらいです。
ご参考になれば☺︎- 1月24日
-
☺︎
ご丁寧にありがとうございます!
参考にさせて頂きます☺️- 1月26日

ママリさんさん
マイネオ使ってたことあります。
通信や通話に関しては特に何も感じず、かなり安くてお気に入りだったんですが、機種変のときに困りました。
機種を買うにもどこで買うのがいいのか神経使うし、中古はあんまり使いたくないし新品一括払はかなりの出費だし…。
マイネオが出してる2~3万の安い機種(新品)を使ってみましたが、1年もしないうちに重たくなって使えなくなりました。
そして結局、auに戻りました。
同じ3ギガで月々5000円くらい、マイネオに比べると倍くらい高いけど機種代分割できるし、機種代も定価で買うより割引きいてるので、トータルで見ればまぁ仕方ないのかなと思うようになりました。
ご参考までに。。
-
☺︎
カイトありがとうございます!
貴重なご意見参考になります🙏🏼- 1月26日
☺︎
回答ありがとうございます!
同じsoftbankユーザーさんだったんですね🌈参考になります!
格安に変えるときはsoftbank AIRも解約して、新たにWi-fiを繋いでるんですか☺️?