
光熱費について、水道・電気・ガスの使用量が増え、合計で約28000円かかっています。使用量について詳細を共有し、地域による単価の違いも考慮したいと思っています。
光熱費について。
検針表が揃い目が点です( ;∀;)
すべてが使用量増えててトータルで約28000円‼️
水道→49 m3(13886円)
電気→155kWh(4387円)
ガス→79m3(11720円)
水道は高い地域。毎日お風呂貯めてる上、息子と入るとシャワーも出しっぱなことも💧洗濯も毎日1回(シーツ等ある時は2回になる事も)仕方ない部分もあります。
電気は暖房はコタツだけです。
ガスはおそらくキッチンや洗面でお湯使ったりしてるからかなぁと。
反省点多いです・・・
地域により単価が違うと思うので、参考までにみなさんは使用量いくらでしたか?
- 子鉄の母(8歳)
コメント

3児のママ
うちもこの時期光熱費が高いです💦
下の子がまだ小さいので暖房使いまくりで電気が高いです(^_^;)
水道2ヶ月で8000円
電気13000円代
ガス1000円(コンロのみ)
この他にエコキュートや太陽光ソーラーパネルのローンがあるので冬の時期はお金が飛んでいってます😭

退会ユーザー
ガスがものすごいですね…😱💦
うちは、
ガス(11/10〜12/7)22㎥→4221円
水道(11/4〜1/5)28㎥→4838円
電気(11/22〜12/20)607kWh→17362円
電気代だけ会社切り替えたばかりで11月利用分から請求きていないので一昨年のデータですが…😅今年はさすがに使用量300もいってないと思いますが請求こないとわからないです(笑)
-
子鉄の母
やはりガス使いすぎですよね・・・
夏場でも20m3 前後の使用量です( ;∀;)
会社切り替えるとやはり多少なりと安くなりますかね・・・(T-T)- 1月24日
-
退会ユーザー
夏でそんなにいきますか?😵💦
うちは夏場なら一桁です・・・😅
プロパンですか?🤔
冬場の方が圧倒的に高いので、冬場お得に使えるプランとかがあればそういうのは良いと思います😊あとは、電気とガス一緒の会社にするとか…?💦- 1月24日
-
子鉄の母
都市ガスです・・・夏場の四倍近くなのでさすがにヤバイ‼️って感じて質問してみました💧
プランも特になにもなく普通に開栓手続きして使ってるだけなので見直してみたいと思います💦会社の選択なども前向きに考えてみます💦💦- 1月24日
-
退会ユーザー
ちなみに私も関東です!
そうなんですね🤔💦
ガスストーブとか使っていますか?
うちも洗い物や洗面でお湯使いますし(35度)お風呂も毎日入れ替えますし、追い炊きも入りながら1回使います…😵
でもそんなに高くならないんですよね🤔💭なんでだろう?🙄💦- 1月24日
-
子鉄の母
暖房器具は使ってないんです😰コタツonlyです💧なので、ガスコンロと蛇口からのお湯、お風呂しか使ってないのですがコレです・・・
特別変わってるといえばパパが毎朝(寝汗とかで頭やから顔ベタベタになるので)シャワーするくらいです・・・そのかわり平日は夜入りません😅休日は夜子供と一緒にはいり翌朝もシャワーする感じです。- 1月24日

jasmine
うちは水道9000円、ガス12000円、電気7000円くらいです(T ^ T)
水道はうちの地域も高いです(T ^ T)
-
子鉄の母
ありがとうございます✨
トータルすると同じくらいですね💦
夏場はガス代下がりますが、エアコン使う関係で電気代が2倍近くになります( ;∀;)
子供生まれてからすぐ関西~関東に引っ越したので比べる資料がなくて、みなさんどれくらいなのかなぁと気になり質問してみました。- 1月24日

はじめてのママリ🔰
水道(2ヶ月分)21㎥→4200円
ガス270㎥→25000円
電気 →12000円
うちは北海道なので、24時間暖房入れっぱなしなのでガスの使用量がすごいです😅
それにしても水道が高いですね😵
うちは1ヶ月で2000円ちょっとです👀これほどまでに地域差があるとは…
-
子鉄の母
ありがとうございます✨
北海道‼️さすがに冬場は暖房ないと暮らせないですね💦
水道は地域でほんとマチマチで、他の方の投稿とか拝見して使用量でお訊ねするのがいいのかなぁと思いこんな質問になりました😅
元々は関西に住んでいたのですが、子供生まれてすぐ関東に引っ越し水道高‼️ってなりました(T-T)最近は子供が自分で水流したい、手洗いたいやらで多少無駄に流してしまう事も・・・節約しなければ😧- 1月24日
子鉄の母
ありがとうございます✨
ガス代安いですね~👍
3児のママ
都市ガスでコンロだけなので毎月1000円で安いです✨
その他は電気なのでお風呂、浴室暖房や乾燥機、部屋の暖房やこたつ、加湿空気清浄機などです。
太陽光のおかげで日中はその電気を使っていたり、売電したりしているのでまだいい方ですけどね💦
アパートに住んでいた頃はプロパンガスだったので冬のガス代は16000円,17000円でした😥
子鉄の母
太陽光発電‼️
昼間だけでも賄えてるってすごいですね😉
コンロ以外、電気ってことは停電とかなると大変ですね💦💦
うちは賃貸なので太陽光は無理ですが😅