
コメント

ママリ
挙式だけ出席して、あとは事情を話して帰らせて貰います💦
自分の結婚式と二次会も来てくれていたらお祝いの品も添えてお詫びしますかね💦

RKママ
私なら二次会には参加しません。
ですがみんちゃんさんのお母さんが
1日いいよー!とか言ってくれてたりするなら、たまにはいいと思いますよ!
私は子供のことが気になっちゃうので
結婚式終わったら帰ります💧
-
みん
母は何時間でも見るよーとは言ってくれますし、私自身も最近育児疲れでリフレッシュを兼ねて行こうとは思ってましたが気になっちゃいますよね😅
- 1月24日

E.
預かってくれるお母さんや、旦那が良いのであれば、またどれ位の仲の友人かにもよりますが…大丈夫であれば参加させていただきますかね〜( ᐛ)
子供もまだママが居ない!やだ!と騒ぐ年齢でもないので、たまーにの息抜きが出来るのは逆に今なんじゃないかと😂
-
みん
母も旦那もたまにはいいんじゃない?って言ってくれますし、友人も20年くらいの付き合いがあるのでお言葉に甘えたいところです😅
- 1月24日

ママリ
お子さん後追いとかはどうですか?
もし後追いとかなくて、お母さんにも慣れてて、お母さんも了承してるなら、夕方ですし1日くらい気分転換にいいと思います☺️
ですが後追いが結構ひどいなら子供は夕方になるとどんどん愚図り出すので、挙式のみがいいかもですね!
-
みん
少し後追いが始まっています😖
トイレに行くだけでも泣かれて「どこ行くの〜〜😭」って言われてる気がしてます(笑)
仲のいい友人なので事情をは話せば理解してもらえますが私自身が行きたいって思ってても、もうその通りにはいかないですね💦- 1月24日
-
ママリ
お母さんも旦那さんもいいと言ってるならいいと思いますよ☺️
もっと大きくなると余計大変ですしそこまで長いお友達なら、今のうちかなとも思います🌟
うちも昨日8ヶ月になったので同じくらいですが、息抜きも必要だと思います😂せっかくおしゃれしていくんですし、お母さんが了承してるならゆっくりしていいと思いますよ☺️- 1月24日

2児ママ
お子さんは完母ですか?
もし、混合または哺乳類で母乳を飲んでくれるようでしたら、二次会行ってもいいんじゃないでしょうか😊
20年来の友人ということですし、出席者も仲のいい友人が来るんですよね😊?
せっかく見てもらえる人が居るなら、たまの息抜きで私は参加します🎵
みん
やっぱりそうですよね😖
20年来の友人なので私に小さい子どもがいることを
知ってくれているので理解してくれると思います💦