
お風呂で2歳児と赤ちゃんのお世話が大変で、何か助けになる方法やグッズはありますか?
2歳児と3ヶ月のお風呂の入れ方なんですが…
私とお兄ちゃんが先に入り洗ったりしてる間ちびチャンは脱衣場でバウンサーに乗せて待機しててもらってたんですが…ここ最近ギャン泣きが酷く今日に至ってはバウンサーに乗せた瞬間にギャン泣きで明日はパパが帰ってくる事を祈って私は体だけ洗って髪の毛は洗わずすぐお風呂入れたんですが…
何かいい方法いいグッズないですかね?💦
スイマーバ以外でグッズは考えてるんですが…
ありましたらお願いします🙇💦
- ぽち(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
バスチェアに寝かせて洗い場で待たせてますよ⑅︎◡̈︎* 狭いですが。笑

はじめてのママリ🔰
バスチェアに肌着とオムツで待たせてました(^ ^)
-
ぽち
ありがとうございます🎵
その間寒そうにしてなかったですか?
あとその間お兄ちゃんや自分を洗ってる間お湯かからないですか?
質問ばかりごめんなさい😅💦- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
服着てるので寒くはなさそうです(^ ^)
むしろ鼻にうっすら汗かいてましたね💦
裸よりは寒くないと思うのですが…🤔
あまりよくないのでしょうけど、お風呂の蓋を二重にしてその上にバスチェア置いてました😅
動くようになってからはバスマットに座らせて遊ばせて待たせてます(^ ^)
なるべくかからないように私が壁になってますが、多少はかかっちゃいますね💦- 1月24日
-
ぽち
そうなんですね😊
一枚着てオムツしてるだけでも裸より暖かいですよね☆
まったくかからないってのは無理ですよね💦
参考にさせていただきます😃
ありがとうございました🎵- 1月24日
ぽち
バスチェアいいんですね🎵
バスチェアに寝かせてる時は裸でたまにお湯かけたりって感じですか?
退会ユーザー
寒そうなので、服脱がせてバスタオルで包んでねかせてます⑅︎◡̈︎*
ぽち
そんな感じなんですね✨
ありがとうございます🎵
バスチェアいろいろ見てみます😃