1歳7ヶ月の子供の発達についての質問です。周りのサポートがなく不安を感じています。どんな経験やサポートが必要か教えてほしいとのことです。
今回の「今日の日替わり質問」は1歳7ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介します。
・・・・・
ママ友もいないし、最近インフルが怖くて支援センターなどにも行けていないので、同じくらいの歳の子の発達がどんなもんかわからないので教えてください(__)
子供が生まれてから、子供は自然に寝返りし、自然につかまり立ちをし、自然に何でも出来るものだと思っていました。
が、健診でひっかかり「練習してください」と言われ、これって練習するもんなんだと…。
そんなの誰も教えてくれないし、なんか本当に自分は知らないことだらけで子供に申し訳なくて…。
もうすぐ1歳7ヶ月ですが、これくらいの時期だとどんなことを教えてあげたり、サポートしてあげたり、どんな経験をさせてあげたらいいのでしょうか??
些細なことでもかまいません。
ご飯はこんなのあげてるよーとかでも何でも教えてください(__)
・・・・・
皆さんの温かい回答をお待ちしています。
※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※「ママリ公式」と検索、または下に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップすると過去にママリ公式で取り上げた質問がご覧になれます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- ママリ公式
ルナ
こんばんは!
私もママ友いないですよ。
健診では何にひっかかり、練習してと言われましたか?
m a ★
何を練習してください。
って言われたんですか(^^)?
jaco
よちよち歩きがしたい時期かな?日中の気候が良い時に公園に行ってみてはどうでしょう😊
言葉が増えてくる時期なので、外で見たものを家に帰って絵本で見てみたり、指差しながら教えてあげたり、お話したりしていました。
ご飯は、薄味、食べやすく切るなどして、ほぼ大人と同じものでした。
蘭
歩いたりはまだしないですか?
猫まる
練習なんかしたことないし、逆にハイハイとかする期間は長い方が足腰鍛えられて良いって聞きましたよ。
気にすることないと思います。
私の姉なんかは、寝返りも途中で面倒?なのか、諦めるのが早くて、なかなかしなかったと聞きましたし、知り合いも同じ事を言っていて、性格の問題って言われた人もいました。
病的に筋力がないなら、マズイですが、そうじゃなければ、その子の性格だから、ゆっくり見守ってあげた方が良いと思いますよ。
ママリ
自分の子も成長がのんびりで
また保育園や幼稚園も行ってないため周りを見て育つことは出来ない環境でした😭
1歳7ヶ月は歩き出してやっとって感じでした!
食べムラも凄く毎日毎日悩む日々……
母乳をそのときまだあげてたんですが
おっぱいやめたら食べるよ!など卒乳を進められてて
でもその時期凄くおっぱいに執着していて精神的にも参ってました😭
実際卒乳しても食べムラは変わらず……かなり落ち込みましたよ(笑)
あとは検診に引っかかっても本人のやる気がなければ練習しても意味ないです!
まず本人のやる気を確認して
「あ、いけそうかも?」とおもえば練習させて、やる気なさそうだなーと思えば様子見でいいと思います!
3歳くらいまでは早い遅いありますし本人の様子を見てやるといいかもしれません😌
あ支援センターは行ってないですが
なるべくお散歩言ったり
子供番組(いないいないばあなど)みせて外の環境を見せることはさせてます!
はるぴ
ご飯は大人と変わらないものをあげてました!!
大人が食べてるサラダも食べたければ食べさせてたし、カレーも欲しいと言うので、大人のをご飯に少しかけてあげました。
うちは保育園に行ってるのですが、お友達でも喋らない子もいるし、トイレ成功してる人もいる。。。ホント個性ってこのことかと日々思ってます笑
だから、最近はしたいことはさせてあげる。
何言ってるかわからなくても話を聞いてあげる。
食べたいものは食べさせてあげる。
歌をたくさん歌ってあげる。
そーやってます笑
1人目育児不安ですよねー。。正解がわからない笑
でも子どもがたくさんいる人は、子どもは勝手に育つよと言ってました笑
しずず
こんばんは
私もママ友、居ないですよ。
上の子も健診で体重、引っかかりました。
引っかかったのは寝返り?、つかまり立ち?どちらですか?
1人1人、個性があるんだから個性として見てほしいですよね、
こばみゆ
何に引っかかるかでまた違うと思います。
それを知りたいです。
ぶどう
同じくらいの月齢です♡♡
最近は紙とペンを渡して好きにお絵描きをさせたり、野菜とかのオモチャでお買い物ごっこなどしたりしてます(^^)
スプーンとかも練習を始めてはいますが、ほぼ手づかみで終えてます😂
-
ゆりなぎ👧👶
がんこちゃん( ・×・)さん
- 2月3日
ぽみゅ
うちはもうすぐ1ヶ月半検診ですが、特に何も練習させてないです💦ただ、お家で積み木で遊んだり絵本を読んで動物の名前を教えてあげたりします😇理解してるかは微妙ですが💦
あとは普段、よく話しかけるようにしています😊分からないような内容だとしても、普通の大人の会話のように話しかけます😇
ご飯は、大人の食事の味を薄くしたものをあげたりしています🍽
おにおん
子供の成長には差があるので大人がやっていることをマネしますよ。
他の子と比較しないようにしています。
はりねずみ
保育士です。
みなさんおっしゃってますが、練習してと言われたことはなんでしょうか?
娘は1歳ですが、この夏からわたしのトイレに一緒についてきてもらおうと思います。普段はサークルに入れている間にパパッと一人で済ませちゃうので。
教える!!!と頑張りすぎるよりも、見せてあげる、反応がよければ手伝ってあげるのがいいと思います。子どもは何に対して興味を持つか分からないので、やりたい!と思った時が最高のチャンスなんですよね。
箸も2歳から、と表示があるエジソンの箸を我が家は既に購入しました。まだスプーンも上手く使えてませんが、毎食わたしと一緒に食べ、箸を使っているのを見ているので、あなたのはこれよ、と机に置いておくつもりです。
大人がまだ早いかな、と思うこと、実はやりたい!って思う時もあって、やる気を潰さないよう、娘の態度をよく見るようにしてます。
好きなことを思いっきりやらせてあげると、心もとっても育ちますよ(^^)
退会ユーザー
何に引っかかったのですか??
うちは、保育園行ってますが、かなり成長がマイペースですよ。
支援センターって体調不良の子は帰れって言われません??うちの地区は鼻垂れでるだけで入館出来ません。むしろ、支援センター行った方が色々吸収出来ると思いますよ!
-
ママリ
支援センター場所によっては鼻水垂らしてる子時々見かけます😂💦
冬場に言った時1歳未満ことが鼻水ヨダレダラダラしてる子見ます( ; ᴗ ; )
私も下の子が産まれる前に行こうか迷いましたがやはり移るのが怖く結果行けませんでした😭- 2月2日
えみえみ
私も特にママ友居ないです(^_^;)
でも困る事も特にないですよ〜(^^)
分からない時は育児書見たりすると、教え方などものってますよ❢
私は幼児教室行ったときのお勉強?お遊びを家でもやってあげてます。
漢字って景色みたいな認識らしく!?
しつこくやってたら覚えてきました(^^)
愛
うちも同じです。ママ友もいないし、公園行ったらいる子とたまに遊ぶ?おもちゃ貸し借りグランド。
1歳6ヶ月検診もつみきは積めないし、言葉も足りない。ひっかかりました。
そして栄養指導まで、、、うちは食べ過ぎでひっかかりました。けど我慢させて減らすのも可哀想だし💧2歳になってすぐ、また行く予約者入れられました😵
しーたん
同じ位の月齢ですねー!
残念ながらママ友と呼べるような人は私もいません😅
家の中ではブロックや積み木で遊んだり、紙にクレヨンでお絵描きしたり、シールを貼ったりするのが好きです。
飲み物はコップやペットボトルから飲めますし、靴も靴下も自分で脱ぎます。ご飯は大人と同じものを味を薄めてあげてます😆
つい最近はズボンやスカートを自分で履こうとするので練習中です!
個人のペースがあるのでひどく気にすることはないとは思いますが、検診で言われたり周りの子を見てるとやっぱり比べてしまいますよね😭
ゆん
こんばんは!
同じぐらいの子供を持ち、保育士をしてます😊✨
1歳7ヶ月のお子さんぐらいだと、
なんでも興味深々でママの真似をたくさんしてくれます。
保育園ではシール貼りや紐通しやお絵描きも上手にやったりしてます!
また、階段など上り下りも出来るようになります。
お話も上手ですよ!
検診では何に引っかかってしまったんですか??
兄妹ママ
教えてもらわないとわからないですよね(^^;月例毎に書いている育児書一冊買ってはいかがですか?その通りにならなくても参考にはなると思います。
名前や色、積み木の積みかた、コップで飲む練習、スプーンフォークの練習。食べ物はできるだけ薄味でほぼ大人と同じもの食べてました。うちの子はまだ一歳半で歩いていなくて大丈夫でしょうか?て聞いたら心配しなくてもあと2ヶ月もしたら歩きますよ❗て言われてその通りになりました(^^;
Ⓜ︎
あんよの練習ですかね?別に放っておけば歩きますし自然と子供が自分で学んで色んな事しますよ♩
教えるなら危ない事とか、やってはいけない事とかですかね😊
今日のご飯は白飯、納得とひじきの卵とじ、ポテトサラダ、ソーセージ、バナナです🍴
面倒くさがりなのでそんな凝ったご飯は作りません(笑)
えまり
娘と同じ月齢なので気になりました。
うちもつい最近1歳6ヶ月検診を受けてきましたが、普段は積み木も指差しも言葉も出ていますが、問診中固まって何もできず。
でも練習してくださいとは言われませんでした。
皆さんも仰ってますが、練習するものではないし、それこそ自然にその子のペースでいろいろと体得していくものなんだと思ってます。
ただ、言葉に関しては親が話しかけたりしないと覚えるきっかけはほぼないので、読み聞かせしたり理解してなくても話しかけたりはしてました。
ごはんも大人と同じものを食べてます。
子供が興味を持ったものは触らせる、やりたがることはできる限りやらせるようにしてますが、あくまでも本人の意思を尊重してるだけで、やらせなきゃいけない、練習しなきゃいけないという感覚はないかもです。
仕事復帰しているし元々親のためのママ友は不要派です。
どうしても子供同士を比較したり、いいことばかりでもないから。
よしねこ
同じ月齢ですね😊
今のところ特に練習したようなことは何もないです!子どものうちは何でも自然に覚えて勝手に成長していくものだと思ってます😊周りの子と比べるとできないことも多いですが、この子のペースがあるでしょうから気にしないことにしてます。
ご飯はもうほとんど大人と同じものです。薄味にできるものはしますが、めんどくさいときはそのままあげちゃいます。噛みちぎるのは苦手なようなので、キッチンハサミで一口サイズに切ってあげてます。
退会ユーザー
なるべくやりたいことをさせてあげて、危ないことはサポートしながらさせてあげたり、させてあげられないことはダメと教えたり、興味がありそうなことは徹底的にさせてあげたり、ルールはありながらも自由に過ごさせています😄
天気のいい日は公園に行って、砂遊びしたり、シャボン玉したり、滑り台したり。
お手伝いもどんどんさせてます!
上の子の真似して、洗濯物を畳んで(グチャグチャですけど)タンスにしまったり、食べたお皿をシンクまで運ばせたり、脱いだものはかごに入れに行かせたり😊強制的ではなく、自主的にするときだけですけどね!
ご飯はみんな同じものを食べてます!
amk :)
何を練習して。と言われたかによりますが…
娘の1歳半検診で覚えてる内容でいうと、物の認識とかスプーンやコップ、積み木での遊び方とかですかね?
うちは、1歳になる頃に積み木を買って遊ばせてました。
スプーンなども手づかみ食べするときに右手にスプーン、左手に野菜スティック。みたいな感じで持たせてました。
コップもちょっとずつ始めて、保育園ではコップなので、違和感なく飲んでますよ。
歩く練習なら、前じゃなくて、後ろに立って親の指を持たせて歩かせてました。(保育園の先生もそうしてました。 )
あとは、そろそろ絵本もたくさん読んであげなきゃなーと思ったので、図書館などで借りたり、中古とかでもいいので買っています。
何回も同じ絵本を持ってきては読んでとせがんでくるようになりましたよ。
言葉の発達なら、簡単な言葉をゆっくり教えてあげれば、真似するようになりますので、あとは、使うタイミングを教えてあげるといいと思いますよ。
うちの子はありがとうのタイミングが掴めなかったので、おやつをあげるときに、「食べる前なにするの?」と聞いて「いただ~(手もぱっちんします)」と言い、「もらったら何て言うの?」と聞くと「ありがとっ!」と言ってから食べさせていますが、最近はなんとかなくタイミングを掴めているようで園でもちゃんと言えてますよと先生に言われました。
時間はかかりますが、こちらが焦らずにその子にあったサポートをしてあげればいいと思います。
ちなみに、娘はアンパンマンが好きなので、キャラクターの名前を教えているとちゃんと認識もして、云えるようになってきています。
さな
一緒に手遊びしたり、歌を一緒に歌ったりするのはどうですか?(^ ^)あとで振り返るといい思い出になります(╹◡╹)
ごはんは お肉お魚お豆と色々食べて欲しいな〜と買い物する時に なんとなく 色々買うようにしてましたよ〜(*'▽'*)今もですが^^
あと私個人的には自然に触れさせたくて、公園などよく行ってます。
私も子供に何をしてあげたらいいかなぁと毎日のように思います。
チョコ太
記憶があやふやで😢
一歳半の頃は、春だったので、少し離れた公園まで行って、外で遊ばせていました😊✨
友人は、しまじろうのこどもチャレンジ?だったかな?2000円くらいで月齢に合ったおもちゃや、DVDを毎月買ってましたね😳❣️
もうそろそろ暖かくなってくるのでトイレトレーニングしても良いかもです😋✨
私は、なんども挫折しましたが、しまじろうがDVDでトイトレのお手伝いしてくれたりするみたいです🤓
写メを見たら、夕方お母さんと一緒を見せていましたね^^夕ご飯作りの最中、テレビに夢中になっていました🎀
子育てに正解はないです❣️
知っていて、させなかった事と、知らなくてさせてあげられなかった事、ずいぶん違いますよね😭
私も、私ができる事全部してあげたい!!!って思ってましたけど、途中でやってあげられないことの方が多いことに気づきました😂
今は、優しい子に育って欲しいと思っています❣️一貫性を持って子供に伝えていることは、子供が大人になってからもきっと大切にしてくれると思います。
お互い手探りの育児頑張りましょうね〜🤗✨
ゆっきー
私も特にママ友いないです。
ただ仕事の都合で7ヶ月で保育園に預けて働いています。
平日は8:30頃預け、19:00頃のお迎え。家に帰ってから晩御飯の支度なので、一同授乳で寝かしその間にご飯作り、とは言え寝起きはすぐに食べられない為21時頃にご飯、寝るのは22:30過ぎ。平日はご飯、着替え、お風呂など生活のやらなきゃいけないことしか子供と一緒に共有できておらず。
日中は保育園の先生に丸っと任せているので、成長的なことは恐らく人並みなんだと思いますが、私自分の知識は全くありません…
こどもに関する知識や、今こんなことできていた方が…と言うのは、「こどもちゃれんじ」のDVDを見させながら、今はこんなことができるんだ、楽しいんだ、など、私も勉強してます。
猫がさわりたい
こないだ支援センターでロタウイルスうつりました😭
予防接種はしてたので症状は軽かったのは不幸中の幸いでした…。また、今インフルエンザ流行ってますよね?予防接種しても要注意らしいです。しかし二男は卵アレルギーでインフルエンザの予防接種もできませんでした…😫なので、自信を持ってお子さんを守っていると思えば大丈夫ですよー✨
また、一歳くらいって、1ヶ月違うだけで、大人の1年の差があるくらい個人差があるって何かで読みました。なので、インフルエンザが落ち着いた頃に行けるときに支援センター行けば良いと思います。
お子さんがしたいときに危険でない限り(安全を保証しながら)はなるべくやらせてあげるのが良いです✨
hokke
ご飯は大人と同じものを食べています👍
家の中だと一緒に絵本を読んで、『バスはどれ?』など指差しさせたり、ペンを持たせてお絵描きしたり、ブロック遊びをさせています。
公園では滑り台で遊んだり、砂場で遊んだりしていますよ😊
うちの子は発語が遅く、まだはっきりわかる言葉は話しません🤣
姉妹ママ
産まれてから自然に寝返りしますし、自然につかまり立ちしますし、自然に歩きました😂
教えるものではないと思います😂
ただインフルエンザなどの感染症が流行っている時期で心配なのは分かりますが、ママと毎日家にずっといる環境なのはどうかなと思います💦
予防接種のまだ済んでいない、ねんね期の赤ちゃんなどなら分かりますが、1歳7ヶ月ですと、お友達と一緒に遊ぶまではいかなくても、同い年のお友達がたくさんいる支援センターなどは良い刺激や遊びになると思いますし、ママと2人だとしても外をお散歩したり、うちはその頃は走るまではいかなくても歩いたりしていたので、外をたくさん歩かせていました。
正直菌は目に見えないですし、支援センター以外でもどこでもかかるリスクはあると思います💦
ちなみにうちは1歳4ヶ月から保育園行ってるので、毎回体調崩してきますが、最近は強くなりました。もちろん感染症が流行ってるので、重症化しないかなどは心配ですが、保育園も仕事がある時は毎日行かなければいけないですし、お休みの日も手洗いうがいなど、出来る対策をして普通に出かけています。
周囲の友人も一時保育や習い事などさせている人が多いです!
なので、あまり心配しすぎず普通に出かけてみてはと思いました!
ご飯はもう2歳なので、大人と同じものをあげています!時間がない時は惣菜なこともあります💦
ほのぼの
あまり言われたことを気にし過ぎたら疲れてしまうと思うので 深く考えず子どもと一緒に楽しく遊ぶのがいいかもですよ〜
うちの子も成長はゆっくりのんびりでした
わたしの場合は 一緒にハイハイしてまてまて〜と追いかけっこしたり 週1で支援センターで刺激を受けさせたりとその程度でしたよ(笑)
負担にならない程度に子どものペースで遊ばせて見守るくらいが わたしには合っていました
のびのびと遊ばせたい場合は支援センターよりお散歩や公園で遊ばせるのがいいかなぁと個人的に思いました
正直 支援センターの方より お母さんの方が子どものことよく見ていますし 知っていますからね👌🏼
支援センターの方に 具体的にどんな練習をしたらよいか聞いてみると教えてくれるはずですよ!
退会ユーザー
うちの娘も1才7ヶ月くらいです!
わたしも自然になんでもできると思ってるので特に教えたり練習したりしてないです👌
いつかの健診のときにお座りさせてと言われたのでできません(やってません)と言ったら練習するように言われましたが特にせず、座れるようにもなったし、つかまり立ち、一人歩き、走ることまで催促せずできるようになりました!
申し訳ないなんてことないと思います!
1才半健診では言葉について指摘されましたがもともとテレビつける時間も少ないし、話しかけたり絵本読んだりもしてるし、耳もきこえてるのもわかってるのであまりきにしてません👌
大人の言うことはわかってるし、体も頭は~などなど聞いてもわかってるので単なる性格の問題なのかと思ってます🤔
ごはんを食べることに興味はない方なので、あまり食べませんし、体も大きい方ではありません😣
食べられるものを増やしてるところです!これもいつまでも食べないわけじゃないと思ってるので深くは考えていませんがなるべくバランスよく食べてほしいなと思ってます🙀
まったく参考にならなかったらすみません😩長くなってすみません🙇🙇
しー
特に何も練習とか
させたことはないです…
やりたいことやらせました。
危ないからダメ!とか
旦那はよく言いますけど
私は本当に危ないこと以外
(二階の窓から下をのぞいたりも
ちゃんとしっかり掴んで抱っこして
見たがったのを見せました笑)は
全てやらさていました(^^)
練習!やらなきゃ!こうさせなきゃ!
と思うと疲れます。
好奇心があるなら伸ばせばいいし
ないのなら無理強いする必要は
ないかなと思います(^^)
-
しー
もちろん、危ないことは
一人でやったら怪我するからダメだよ〜
とか説明はしています^_^- 2月2日
ままりまま
なんで検診の人って練習してくださいとか言うんだろう。
一人一人できることが遅い子もいれば子もいれば早い子もいるし、個性ですよね。
ママを追い詰めるというか、すごく冷たく感じる。
キキ
1歳7ヶ月の頃は、公園やお散歩、児童館へ沢山足を運んでいました。
うちの娘は、児童館では人見知りでなかなか他の子とは遊べませんが、刺激が沢山あるみたいです。嫌がらずに毎日の様に行ってました。
家では、絵本中心ですね。
本を読んだり、たまにテレビを見せたり、娘のやりたい気持ちを大事にしてました。
何かをしてあげなきゃいけない訳ではないですょ。一緒に遊んでいる中で、一緒に楽しんでたらいいんですょ。
私も何をしてあげたらいいか、全くわかりません。今もわからないです。
子供が頑張ろうとしてる事に手を貸してあげたり、応援したり、一緒に楽しんだりしてます。
ちなみに、娘はなかなかコップ飲みが出来ませんでした。でも、お風呂で練習したらすぐ出来ちゃいました。きっと、部屋で飲みモノをこぼされたら嫌だぁ〜って言う私の気持ちを、何となく察して遠慮してたのかもしれません。もちろん、お風呂のコップ練習も遊びながらです。笑
はるの
保育園行ってるので成長は早いかもしれませんが1歳半でおっぱい吸っていながらもトイレは行きたいと教えてくれたり、食べたいものを言ったりしてました。歌の流れる本を一緒に歌ったりもしてました。夜寝るときは3冊絵本を読んで今でも寝てます。休みの日は必ず公園や動物園、牧場、水族館、遊園地など真夏、真冬関係なく行ってました!風邪はよくひいたり、もちろん保育園にいってるのでインフルエンザにもなりましたが今はあまり風邪をひくことない2歳児になりました。
仕事をしているのでママ友はいませんが相談相手は旦那ですかね。(笑)
-
はるの
ちなみにテレビは一切見せません。電源を抜いてます(笑)
- 2月2日
うてぃ
私は2ヶ月早産でしたので
普通の正期産とただ違うのか…
病院が手厚いのでなのか…分かりませんが…
1歳までは毎月健診があり、1歳すぎてからは3ヶ月〜2ヶ月に1度健診があります。
息子はひっかかりまくりで次の健診までに〜は日常茶飯事です(笑)
1歳半からはとにかく
○ひとりでの階段昇降(自分で手すり持って上がるのはOK🙆他人の手を掴まずに…です!)
○的確な指差し(特に犬と会ったら練習してます)
○積み木を3個以上積む(これ意外とできないんですよ…発育遅いと…笑
うちの子は難しいです。やっても2個まで…あとは投げ飛ばします。)
を練習中です!
階段昇降は…うちの子はまだまだですね😅😅😅
次4月が予定日通りに生まれていたら2歳になる時期なので
2語文話せるかみる!と言われてます。
今…1語も厳しいので2語文も一生懸命話しかけてます!
💗れおりあちゃん💖
本人は歩きませんしハイハイどころかずりばいもしませんし。
それでも頑張って立っちして。
寝返り今頃マスターして 。。
お兄ちゃんも寝返りしたこと無い、歩きだしたの遅い。でも誰よりも足が速い!!
大丈夫!!
-
💗れおりあちゃん💖
ちなみに、ちゃんと発達フォローかよってます、
- 2月2日
はなさかにゃんこ
おせっかいかもしれませんが、
自然につかまり立ちで検索すると元の質問がでてきますよ。
途中で返信がなくなってるので、もう解決されているのかもしれませんが。
そこを読んで回答してあげるといいかもしれません。
ゆいゆい
日々、成長していますよ~(*^^*)
これから、沢山、「これ、なぁに?」が始まりますから、寒い日は、家の中探索して、沢山の発見を一緒に楽しんでください。晴れたり温かくなったら、お散歩して景色や公園を楽しませてください。
お家で本をよみ、そこで発見できるようになると、想像力豊かなお子さまになりますよ。
うちも、なかなか、外にでれないときはそうしていました。
自分流で大丈夫!誰かと比べても仕方ないから、個性伸ばしを頑張ってくださいね。
りっくん
練習してくださいと言われたのですか、、
そしたら、お子さんの両手を持って歩く手伝いをしてあげたり、歩行器とかに乗せるのも歩く練習になったりしますよ
子供の成長は、個人差があるので二歳になってもまだ歩いてない子を友達でいました。二歳過ぎくらいから少しずつつかまり立ちしてフラフラと歩くようになったようです。
あかみなわ
うちの娘は1歳8ヶ月になりましたが、色々な事を自分でやりたがるようになってきたので、ズボンや靴下を履く時には、こうやるんだよーと言いながら履かせたり、少しでも自分で出来たら過剰に褒めたりしています(^^)
ご飯は、結構早い段階から大人と同じものをあげちゃっています💦(カレーと生物以外)ただ、お肉とか、大きめな野菜は食べやすい大きさにカットしたり、ご飯とおかずを混ぜたりして、自分でスプーンで食べやすい状態にしています(^^)
そうすると、自分でスプーンを持って食べようとしてくれるので気長に見守ります...笑
今はだいぶ上手になりましたが、最初は全然スプーンですくえなかったり、すくえても口まで運べなかったりしたので、私ももう1つスプーンを持って、サポートしながらご飯あげてました!
第1子なんて本当に知らない事だらけですよね...
私も知らない事だらけなので全て手探りです😁
でも、最近子供が私や主人の真似をしたりするので、子供はよく見てるんだなーと関心しつつ、自分の行動や発言を改めています💦笑
ちなみに、おかあさんといっしょなどの子供番組を毎日みせてると、自分も同じ事をしようとするので、自然とダンスしたりパジャマ着ようとしたり、靴を履こうとしたり...と意欲が出やすくなると思いますよ✨✨✨
子育て大変ですががんばりましょうね!!
水玉子
1歳7ヶ月って、自然に何でもできる時期はもう過ぎていると思います。
「まだ大丈夫だよ」「うちの子もできないよ」など、よく聞きますが、私は信じていません。
より良い情報って、無料では誰も教えてくれないとも思っています。
-
うてぃ
横から失礼します🙇
私もそう思います!
自然に任せられる段階を…
期待するのは難しいと…
現に私の知り合いは周りが『個人差』『大丈夫』『マイペース』『気にしすぎ』『過保護』などなど言われ気にしないように安心するよう努力したそうですが
4歳半で発達遅延を言われたそうです…
この時期の確定診断は難しい…
もうちょっと早めの段階でサポートできる術があったのではないか…と知り合いは言ってます…。
私は早産なのでしっかり発達の基準は知るべきだと教えていただきました…
私の周りも…息子は遅いのが明確ですけど…😂安心させてくれてる…と思いますが『気にしすぎ』『個人差』とかご意見いただくので…
基準はしっかり調べて持つことにしています。
水玉子さんは曖昧なお言葉ではなく
すごく共感し、有難かったです🙇
失礼致しました🙇🙇🙇🙇- 2月4日
きこ
子育ては他人と比べちゃいけないと言われますが、比べる人がいなければそういう意味で出遅れ感がありますよね。
1歳半検診だと指さしとか、軽い識別ですか?スプーンフォーク?
誰も教えてくれないって嘆いてるのもいいですけど、誰かに教えて貰えるようにママ友を作るとか、ベネッセとかくもんとか、そういう教材から情報を手に入れるこちらからの働きかけも必要ですよ。
私はベネッセをしていますが、2歳半近くでハサミの練習をするのかと驚いているところです。
-
きこ
ちなみに2歳前だと、服の脱ぎ着を覚えさせたり靴を自分で履かせたり脱がせたりしますよ。
- 2月3日
tukaaz
歩くのは楽しいって教えるのに、私は歩かせました🎵
まず、ゴロゴロ練習
ハイハイ↔️つかまり立ち
歩く←両脇を持って歩く真似を毎日させる
歩くのも、何をするにも、私は子供のやる気を優先してきましたが、世の中に有るもの何も分からなかったから、言えなかったにならないように、無邪気な性格を殺さないように気を付けています
上の娘が二人発達障害だから、出来るだけ気を付けてます
三女には長女が歩く事を教えてくれて助かりました
私もママ友も旦那も居ませんが、家族は居るので助けられています
ちなごん
この前一歳半健診おわりました。
イラスト指さすのはことごとく違うものを指さししてました。でも否定するような言い方はされなかったし、練習してくださいとも言われなかったです。
うちは 首すわり~歩くのもすべてゆっくりで、確かに健診のときに周りには小走りしてる子、しっかり単語を発してる子 色々出来てる子みて すごいなぁって思いましたが、
人の子は人の子、うちの子はうちの子、個性だと思ってます😃
逆に心配なら相談したらどうですか?知り合いで発達訓練?に行ったことがある子がいますよ―。いま3歳で普通に成長してます‼その方が「聞いておいて損はないからね〜」って言ってて、確かに…と納得しました。
コメント