※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

・・・・・【トイレの使い方について】下らない話かもしれませんがご意…

今日のイチオシは、こんなつぶやきの投稿をご紹介します。

・・・・・

【トイレの使い方について】
下らない話かもしれませんがご意見下さい🙏
近日中に、旦那の友達(男性)が遊びに来ます。
うちでは旦那に、小の場合も座ってしてもらっています。
なので父や他の男性の身内が来た時も「座ってしてね」と頼んでいます。

そこで聞きたいのですが、旦那さんに家でもトイレを座ってしてもらっている皆さん、男性のお友達が来るとしたら「ごめんだけどトイレは座ってしてもらえる?(笑)」って言いますか?
さすがに言いませんか?😂
ちなみに遊びに来る旦那の友達は私も顔見知りで普通に話せる仲です。
他人の飛びハネはやだなー😭

・・・・・

皆さんの温かい回答をお待ちしています💫

★この質問が気に入ったら「お気に入り」をしてみてください。後で質問や回答を見返すことができます。

★「今日のイチオシ」と検索、もしくは下記に表示されている関連キーワード「今日のイチオシ」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

★こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

Se♡

うちも旦那には座ってしてもらうようにしましたが、友達が来た時は
部屋をいつも以上にピカピカにせねば!!!とすっかり、友達のトイレ事情など忘れてました(笑)
もし言うとしたら旦那から行ってもらいますかね😂
もしくはトイレに立ちション禁止❤️と貼り紙でもしときます(笑)

A☻໌C mama

職業柄ですかね…、私はあまり気にしないので言いません🙌こまめに掃除しますし、お客様に気を使わせるのは論外だと思っておりますので💦お客様が帰られてから普通に掃除しますね。
どうしても嫌ならご主人から伝えてもらうか、ステッカーなどを張っておくと良いと思います😉

ののりん

近い仲の方なら旦那に言ってもらいますが、言えない人は、、我慢です。

と、、
その後に旦那に掃除してもらう様にしてます。
うちの場合旦那も私も臨機応変に水回り掃除はする習慣になってるので。

お野菜ママ♡

すっごい分かります(TT)
言うのも失礼かなと思うので、帰ってすぐ大掃除します。

sm

張り紙しときます笑
前からしてありますよ風にして!

馬ちゃん

言いますね。又はドァーに、貼り紙

ame

普通に言うてます!
「トイレ座ってしてくださーい」って。

riibon★

旦那が勝手に座ってしてねーって言ってます😂

つばたん

うちも息子と旦那には座ってして貰ってます。
さすがに来客に行ってことがないけれど、言える仲ならアリかな?と思います。
言ってみたら案外うちもうちも!!ってなるかもしれませんよね~

ゆみ

私の主人は、もともと座る派でした(^^)
なので、ネットで「sit down prease」という英語と、座って用をたしてる絵柄がプリントされたシールを買って、トイレの蓋を開けた時に見える位置に貼ってました(^^)!!

それならわざわざ言う必要ありません(^^)
お客様が見落として無ければですが笑

☆

うちの実家、トイレの便座あけると
「座ること❗」って書いてありました。
弟の友達対策でした(笑)

かえる

友達関係で言えるのなら言ってもいいと思いますよー💖
私は言わないですが。
立ってすると便座を上げるかもしれないので男性のお友達が来るときは便座の裏キレイにしておきます🚽
女子の時が来る時は上げないからたまにおサボリしますが🤣

*poko*

さすがに自分からは言えないですね😅
旦那に、旦那から立ちション禁止を言ってもらうか、友人が帰った後に旦那がトイレ掃除をするかの二択を選んでもらいます😊💦

ぱーたん。

自分からは言わないです💦(笑)

ゆみ

私なら旦那に伝えてもらいます🎵さすがに言いづらいですよね(笑)

さき

立ちション禁止にしてますが、さすがに言えないです😭
旦那の友達ですが、普段から言い合える仲なんですけどね…そこまでさすがに強制できず...😓

neco

うちは、立ちションは良しとしてて旦那がトイレ掃除すべてやります!

私だったら旦那に言ってもらいます!

Yukari

あっ!そうだ!うちさ~、、、って会話の中で何となく、軽~く突っ込めばいいかと思います😁

りんごちゃん

私は言ってもらいます!トイレ使われるのも本当は嫌です。笑

もも

うーん…
身内なら我が家のルールとして守ってもらいますが、友人ならお客様なのでこちらのルールは押し付けられないかなと💦
私なら言いませんね😣予めトイレに書いておくならいいと思います💡

deleted user

うちの夫も座ってするタイプです!
うちはお友達が来ることはないですが
来るとしたら夫に言ってもらうか、
貼り紙とかすると思います😆(笑)
夫に言い聞かせてる的な意味も込めてるように見せかけて(笑)

ママリ

わたしトイレに張り紙してますよ。誰であっても「我が家のルール」として言います。

希

言えないかもです😅
まぁいっかー。てなります笑

チャチャ丸

普通に話せる仲なら言って構わないんじゃないですか?
うちのルールだからよろしく~♪ってノリで!

なぽこ

言いません。
今の時代は女性もしっかりと意見を言えるようになりましたが、旦那をたてる奥ゆかしい妻を演じようかなと思います。
張り紙とか、旦那から言ってもらったりしたらその家の力関係を示してる気がするので😁

そら

旦那に聞いたらそんな事人の家に行っていわれたら引いてしまうと…
紙に書いてあったら男側からしたら助かるみたいですね。

私からは言えません。
なので掃除は旦那にしてもらいます。
私は関係なく掃除してしまうので座ってを考えたことがなかったです😌

すーぷ

どうせ拭き掃除するので気にしてないです🤣
旦那さんも立ってします!
一度、「座ってしたほうがいい?」って聞かれたことがありますが、男性本能をなくすのはかわいそうかなーと思ってしまい…べつに好きなほうでいいよ〜って言ってます😅
息子が立ち小便するよーになったら掃除の回数ふえるだろうなぁ笑

  • あひルン♪

    あひルン♪

    うちも立ってしますよ!!😣💦
    前に座ってして欲しいとお願いしたけど男としてここは譲れないって😡💨
    いつも使用後に便座は上がったままだし、便器へのおしっこの飛び散りを見つけるとげんなりします💦
    床に飛び散ったおしっこを踏まないようにせめてスリッパを履いてとお願いするんですが、それもスルーです💢
    いつもイライラしますw
    他の方のコメントを見ると座ってしてくれる旦那様ばかりで本当にうらやましい限りです😭💦
    すーぷさんは心が広いですね❤
    うちも息子なのでこれからどうなることやらw

    • 2月15日
み

旦那が言います!
座ってしろよー!って。
前も会社の同僚が家に来た時、
旦那が自分から勝手に言ってました。

ぴすこ

わざわざ言わず、お友達が帰ったら旦那に即掃除してもらいましょう(笑)

ママ

私も旦那に言ってもらいます!

なぁ

夫に言ってもらうか無理なら友達が帰ってから夫に掃除させますね(^^)

ha*na

うちはみんな座ってするのですが、以前旦那の友達が来た時に飛びハネ汚れがスゴかったので旦那に言ってもらいました😭
跳びハネ嫌ですよね💧

ぽんちょっ

うちは旦那が言いましたよ。
よく遊びにくる方なので、ありがたかったです。

 ゆか

うちは特にルールは何もないですが、
我が家で飲み会をしてたとき、
男も座ってしなきゃダメだ!!って酔って言ってた友達(女)がいました(笑)
言われてた男性たちはなるほどってなってました。

くるみ

『立ちション禁止!』
の貼り紙に1票( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

ロック

引越して直ぐは、立ちション禁止で旦那も座ってしてました。友達にも私から『うちの家立ちション禁止』と伝えてました。
が、
やっぱり立ってしたいって事で、旦那自らトイレ掃除をするよーになりました。

あきらプリン

旦那さんの友達なら旦那さんに言ってもらいます^_^

みゆき

トイレ掃除は旦那担当なので、旦那に任せます!笑
自分で掃除させるようにしたら座ってするようになったので!笑

み

言いません笑
帰ったらすぐ掃除します笑
お客さまに強制するのはなんだか…😂

りす

私は潔癖なので、逆に座られるのは嫌です💦
でも座ってもらうのがいいなら、旦那様に言ってもらうといいですね。

ハム活

普通に自分から言いますね!上司でも言いますよ!

ひまわりRUI助

さすがに言わないです😂が、その後のトイレ掃除は主人です(*´ω`*)

ゆう

私の実家は昔から母が
『男性諸君へ。座ってどうぞ』
って言う張り紙を貼ってました😆
昔は意味がわかってなかったですが、今思うと、なるほど。です。
口で言うのは気まずいからいい作戦かなーと思います♪
ちなみにパソコンでプリントアウトしてラミネートして、トイレのタンクに貼ってありました!

mai

旦那様からならいいかも。
我が家は、立ってするの禁止。
因みに我が家も旦那様は座ってます。

朔

うちの実家では立ちションなら外行ってね!と母が言ってました(笑)(多分田舎だから出来てる)あたしなら言いづらいですが座って欲しいと伝えます!💦

エリ

いえないな。。。なかなかむずかしいところですね

なお

わかります。

旦那から言ってもらいましたが…たまたま便座が上がってるのをでくわして私からもお願いで言いました。

ですがいまだに座ってしてくれません💧
家でも座らない人なので嫌ですが2度も言ったので我慢しています。

そういったルール的なのは他へ申し出るの難しいですよね…
言ってしてくれるのならありがたいことですが…無理の要求?だったのかなと旦那と次からは誰が来ても言わないと決めました。。。。

ぽこmama

あ‼座ってしてねー😆!言いました\(^o^)/

苺

我が家も主人は座ってします。もともと出会う前からそうしていました。
けれど、主人以外の男性友人、知人、義父は皆立ってするのが普通な方たちなので、わざわざ座ってして欲しいとは言いませんし言えません。
言えそうなくらいの間柄であればお願いしても問題ないと思います。
私ももし男兄弟やそれに近いくらいの男友達がいたら「うちは座ってするのがルールだから宜しくね〜」と、軽くお願いする感じで言います。それでも実際本当に座ってしてくれているかは不明じゃないですか?
その後は嫌ですが、念入りに自分で掃除するかな。

みんみんみーん

そこまて強要は、できないかなー💦
でも仲が良いのなら言ってもいいかもですね!

あおまま

友達には言えないです!
実際にそういう状況になったとき、他人の飛び跳ねすごく嫌ですが我慢するしかないと意を決していたら、旦那が友達にうちは座らなきゃいけないんだよーと軽く世間話程度に言ってくれ、旦那の友達も空気を読み取ってくれたみたいです!笑
旦那様・旦那のお友達様ありがとう!!!

ソナママリ

私からは言わないですね
もし嫌なら主人から言って貰います
でも、それも主人に任せます

みゆみゆ

自分の家じゃないんですが、旦那の友達の家は座ってしてもらいたいとのことで、旦那に座ってしてねって言われます(笑)私は立ちションしないよ(笑)って言ってます😄
自分の家じゃ旦那は座って絶対しないので、友達とかにも言わないです(笑)
なので、正直に座ってしてねって言ってもいいと思いますよ🐤(笑)

れい

え!便器の座るトイレですよね?
普通は座ってしませんか?
私は暗黙のルールだと思っていたのでわざわざ言ったことはないです。
うちの子供が子供の友達の家に行ってトイレする時に座ってしていても飛び散る場合あるからチンチン持ってやってって言ったらしい!

こだま

我が家も夫には座ってしてもらってます。
夫の友達が来るなら、夫に頼んでそう伝えてもらいますね😅

deleted user

旦那さんが来づらい家だなーって思われたらなんか嫌なので私なら言わずに、そっそっと自分で入って掃除しますかね😳

まあでもはねトびイヤですよね〜😅お気持ちはわかります〜😌

ちぃ

私なら言わなくて旦那さんに掃除してもらうか、前に旦那が床にファーがちりばめられていたトイレは流石に立って出来なかったと言っていたので、床を可愛くするとか。

ママリ

旦那さんに聞いてみたら、つい最近そういう話に会社でなったらしくて、他人の家では常識的に座ってするよねってみんな言ってたみたいです!

すずまま

普通に言いますねー😂🙌💦
「座ってせんならコンビニいけよーーーー!」って笑

さつき

週末旦那にやってもらってます

かすみ❤︎

うちも旦那に座ってするよう言ってます😂
旦那の友達には言えないですが、普段からネットとかで買えるシールを貼ってます!
please sit-down!みたいな😂笑

ちゃんかお

うちは、貼り紙してますよ♡

みく

普通に話せるなら言います。

おにく

問答無用で勿論言います‼️

ももん

友人宅では、トイレに貼り紙がしてありました!
なるほど、と関心しました…

YOU

旦那は座って派です!!来客で男性来てもうちはあんまり気にしないです。元々男は立ってするもんだろって思ってたのでwww帰ったらマスクして手袋して徹底掃除したらいいやって考えです(笑)

ミニママ

言いません 笑

うちは主人にも言ってませんし主人が立ってしてるのか座ってしてるのかも分かりません😅

混ぜ込み若菜

わたしは掃除が嫌いであまり頻繁にやらないので、もちろん旦那は座ってしてますし、飛び跳ねないので壁の掃除はしたことないです…
座ってねって言えないような人は家に呼ばないです😅
むしろ旦那の友達のが飛び跳ねたのに掃除は自分の役割って人が多くてみんな偉いな…って見てました笑

もこもこ

旦那さんから軽く言ってもらいます!
言いにくいということであれば、その日のトイレ掃除は旦那さんにしてもらいます😅

むーにー

うちはトイレに座ってしてねの張り紙してます🤣笑

✭S✯

人によりますが、
私でもある程度話ししたことある人なら自分から軽い感じで
うち、立ちション禁止だから〜!って言っちゃってます😅

その他の人は、旦那から言ってもらってます!

ひなまま

言えないですかね。
旦那さんに言ってもらうのがいいかと

yu

私も旦那の友達だし、
たまになのでいいのかな?と思ってしまいます。
そこであまり気を遣わせるのは変かなと、、、。
自分が言われたらちょっとやだなって思いました😨
私の旦那はもともと座ってトイレする派です😶

mcr

我が家は言わないですね

ママリ

旦那は最初立ってしてましたが掃除してもらうようになってから大分飛んでる事が分かり、掃除の大変さが分かったみたいで座ってするようになりました🤣旦那の友達来たことありますがさすがに気を遣ってしまい言えないです😅💦💦
旦那に掃除を頼みます🤣💦💦

ゆとりのママたん

旦那に言わせます!(笑)
うちは立ちでしてますが、自分だったら旦那に言ってもらいます!
トイレの話ではありませんが、
タバコの吸う場所とかそういうのも旦那に言ってもらってます!
私からも言えますが、友達からしたら旦那の嫁に言われるより旦那に言われた方がいいかなと思って!

ぽよんぽよん

うちはトイレに座ってしてもらってないのもありますが人に自分ちのルールを言わないしやらせないです(*^^*)
他人に言うほど、求めるほどイヤな事があるなら家に来させない、使わせなきゃいーと思うので(笑)
うちの夫婦の考え方だとお邪魔するのも疲れるので外で会う選択しかないなくなりますが(笑)

∞

私なら100均のトイレスリッパと来賓用のトイレマットを用意しますかね。
自分がするときは避けて使い捨てにします。

パスタ

旦那に、座ってして!と何度言っても立ってするので、跳ねまくりです…
しかも自分では掃除しない!!💢

ふみこ

うちも座るのがルールですが、言わなかったです…
掃除は夫にさせましたが🤗

ゆきんこ

ミルク飲んで満足して寝ることもあります。

夜中や朝方に飲んだ場合すぐに寝ないときは、眠くなるまで見守りますか?
それともすぐに寝かしつけしますか?

けろけろ

旦那が座ってする人で
自ら言ってくれましたよ!
自分の家のルールに従ってもらいます!

瑞ママ

やはり張り紙ですかね。
テープのあととか気になるなら
旦那さんに言ってもらうしかないかも

くまもと

使ったらそのたびに掃除してもらってます

京

友達は男友達に
「座ってしてよ!!」
と言ってました(笑
言える仲なら伝えていいと思います( ᵕᴗᵕ )

みいmAmA*°

旦那に言って貰います‼️
言えない仲なら掃除は旦那に
やらせます(笑)😝✨

はちこ

私も飛び跳ねが嫌で旦那に座ってやってもらっています。

旦那に言ってもらうか、自分でもトイレ座ってやってね〜!と言います。

ヒィ〜

うちは座って!!っていうシール貼ってます!!w

兼さん

お客様に対しては言えませんね。旦那は、前は座ることなく、散っていましたがなくなりました。
会話の中で話題にしてみてはいかがでしょうか。

bunnybunny

旦那さんに言ってもらいます💦

より

我が家のトイレには、夫の字で「我が家での立小便は禁じております。男性諸君はお座りになり用を足されたし。」と書いた貼り紙をしてます。

deleted user

さすがに言えないので、トイレのドアと便器のフタに「立ち小便禁止シール」貼ってます☺

⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝‍

うちは旦那が
「うち立ちション禁止なんで!」
って言ってくれてます😊
大体うちに来る人も
「人ん家でさすがに立ちションしないから安心しろ」
って言ってくれます🙋‍♀️
人ん家で立ちションする人いることにびっくりです😳💦💦

まお

旦那に言ってもらいます(笑)
でも結構、うちもーみたいな感じで立ちション禁止の家多いみたいですよ😂
旦那自身がどうしても面倒なのかで立ちションしてる時ありますが、終わった後拭いてます(笑)

まりも

わたしははっきりいいます!!

はるか

よくウチは集まるのですが、旦那が言ってくれます。
自分では言いにくいですよね😅

ママリ

うちは新築に住んでますが、冗談ぽく、「座れよ」みたいなことを言ってました。でも、そんなことを言わなくても、家でトイレをするときは、今の男性はみんな座ると思います。友達も、家のときは座ると言ってました(笑)外のときは、全てが女子トイレみたいに個室でない場合は立ってするようですが、結局自分の家を汚したくないので座るんだと思います。人の家に行って常識的に立ってする人はいないんじゃないでしょうか?

‪みしゃ

義父がよく遊びに来ますが、そう言えば言ってないなー😓
なんか気持ち悪くなってきました。
普通男の人座らないですもんね😭あーやだやだ今更言えない😭😭😭

みしゅかん

トイレに貼り紙します‪𐤔
いつも貼ってるかのよーに‪𐤔

トイレは座って!!
蓋は閉めて流す!
トイレットペーパーは
無くなったら変える!!

的な感じで‪𐤔

izumi

ひねくれてるかもしれませんが
旦那と義父(言う勇気ない)と実父(言っても無駄)までは許せますが
義妹の旦那、旦那友人、その他は吐くほど嫌です。なので旦那に伝えてあります。座れないならコンビニ行くか来るなと。それか我慢‪😂😂
娘達も使うトイレなので。娘の友達(男の子)もダメです。座れないならコンビニ連れていきます。

テッド

私の実家も座る派で旦那さんが実家に来た時に母から座ってしてと伝えてと言われました
関係は良好でも母から旦那さんより私から旦那さんの方がトゲがないというか良かったので、旦那さんの友人なら旦那さんに言ってもらった方がいいと思います

ゆか

旦那さんが家族や友人に
こっそり、座ってしてね
というのは
良いと思います

奥さんを気遣ってる感じがして好感が持てるし大事にしてるんだなぁと和みます😅

でも質問者の奥様が男性人に直接言うのは印象悪いです😅

お客さんがトイレに行きたくなくなるしもう遊びに来なくなる可能性があります

普通の人は言わないと思います😅

お酒を飲むならトイレを綺麗に使う男性なんてあまりいないでしょう😅
諦めて掃除するか旦那さんに言ってもらうかどちらかしか無いと思います😅

でも今は奥様が旦那さんに座ってしてねという家庭がほとんどだと思うので意外と大丈夫かもしれませんよ😊

旦那さんの努力と運ですね😅

deleted user

どのみち掃除するから私は正直そこまで気にしてませんが(笑)夫の方が嫌だそうで初めて家に来る友人、親戚には夫が言ってくれてます!
言えない間柄の人を家に招くこともなかなかないですし😅
今どき男性側もマナーだと思ってる人が多いらしく、言わなくても困ったことはあまりないです😊

沙

普通に話せる仲なら私は
立ちション禁止〜!ってイッちゃいます😂

こママ

仲のいい友達なら旦那から言ってもらいます😊
言いにくい相手の場合はその人が帰った後に旦那に掃除してもらいます笑

mamama

トイレは座ってしましょー!っていうシールをネットで見つけたので トイレに貼っています(><)
旦那の友達にはなかなか言いにくいですよね。

すもも

言えないですね💧
ただその後のトイレ掃除は旦那にしてもらいます!

mamama

こういうのです(><)

moony mama

主人が座ってするの嫌がるので、我が家は諦めてますが。
主人には、友達の家に行った時は、奥様が嫌がるお家もあるので座るように言ってます。

deleted user

さすがに言わないです(´⊙ω⊙`)
旦那は義母さんのしつけのおかげで座ってしてますけど。
友達がトイレ借りてもいい?と言っても、座ってしてねまではよう言わないと思います。

はじめてのママリ

私の姉のアパートは彼氏の友達が結構来るので冗談混じりにトイレに張り紙してますよ😅

りん

絶対座って!って伝えてますよ🥺
無理なら外でしてきてって(笑)

nanama

旦那以外の男性には言いません💧帰った後直ぐに息を止めてビニール手袋してがんばってそうじします。゚(゚´ω`゚)゚。

らむ

旦那さんに言ってもらえばいいかもですね!
うちは教えなくても元から座ってする旦那だったので飛び跳ね気にしてなかったですが、お友達が来るってなったら言ってもらうようにすると思います。

苺ちゃん

我が家も、旦那さん座ってします!友人に、めちゃめちゃ言いたいですけど、言いません。。。
言ったところで、本当に座ってしてくれるのかわからないし😱

みらい

自分から言いにくいですよね(・_・;
ちなみにうちは座ってトイレしてもらってるのに、便座の跳ね返り(?)があって結局汚れてます。男性は跳ね返りは仕方がないのですかね。。。

ゆいママ

便座は上げないで使って下さいね!と
言ったらどうですか?

かちこ

旦那にトイレ掃除してもらえるならたっても座ってもいいんじゃないのかなと思いました😂

ゆなたんばぁば

旦那に言ってもらってます(*´-`)

なむ

旦那に言ってもらいました😂w

Aya

うちは自ら旦那が言ってました!笑笑

牛

言いません🤔💦
確かに立ってされると嫌だし汚い😓
だけど、どうしても座ってすることに抵抗ある方もいるし、うちの夫は、自宅では座るようにお願いし、その後は座ってますが、他では立ってしてるはずです。
逆に、基本的に立ってする男性にとって、友人とはいえ、他人宅の便座に座ることに抵抗ある人もいるのかなぁとか思ったり、、、大便のときにはどっちみち座るはずだけど、、、笑
立ってして、飛び散られても、それを片付けするまでが、おもてなしだと割り切るしかないのかも、、、😓💦

うる

あたしより、旦那の方が気にしてるので、旦那がいつも男友達に注意してます笑笑

はじめてのママリ🔰

うちの旦那は何度言っても座ってしてくれず、だったらせめて尿が飛んだ部分を拭いてと言ってもやりません。
本当うざいです。

hoshi*

親族でも旦那以外は言いませんね💦
お友達でも来客者ですから、招き入れる側として条件を付けるのは失礼かなと思ってしまいます。

細かいこと言う奥さんだなーって思われる方が嫌ですし><

はじめてのママリ🔰

そもそも自宅で立ちション禁止してないので、言いません😅

座りションは膀胱ガンとかのリスクあるって聞くし、血管や心臓にも負担があるみたいで、なかなか踏み切れません😵

えみ

私は言えません…
嫌でも掃除するしか…

かおり

我が家は立ってしていい代わりにトイレ掃除は旦那の担当です😊
言いづらいならお友達さんが来た日は旦那さんに掃除してもらうとかはどうですか❤️?

あかさたな‎‪𓍯 ‬

さすがに言えないです🙊💦
そこまで嫌なら旦那さんに言ってもらった方がいいかもしれないですね👏🥺

ゆーち

なかなか言えないですよね…最近は座ってする男子も増えてますけど…
でも他人の家に遊びに行ったらそこの最低限のルールはあると思うので奥さんに何気なく伝えてもらってはいかがですか??ママ友なら言いやすいだろうし…
あとはやっぱりトイレに可愛く貼り紙とか…トイレだけではなんとなく角ぎがたつなら[トイレは座って‼️フタは閉めてね✨] なんて他のことも付け加えてはどうでしょうか??お友達にはそれとなく自分の子供の習慣になるようにと貼り紙したの!!なんて言っておけば…どうでしょうか??

ママ初心者

トイレに立ちション禁止⚠️って張り紙しておいたら良いと思います😆👍

コウまま

言いません。
なんか言えません😭

旦那から言って欲しいですよね、、

JUN

紙に立ちしょん禁止ってかいてはっておいては?わら

ながいも

Amazonなどで立ちション禁止ステッカー売ってますよ❗✨

立ちションって、男性が思ってる以上に飛び散ってるもんなんですよね❗
本人は的を外してないつもりでも便器はベトベトだし、トイレの壁紙も徐々におしっこ色に染まってきます😨

来賓に対して直接は言いずらいけど、ステッカーなら角が立たずに伝わるかなと思います😂

りんご

遠慮なく言います‼
トイレを汚されるのも嫌だし、掃除するのも嫌なので(^_^;)
郷に入っては郷に従えです。

らるるたん 

自分は言えません💦💦
なんか面倒って思ってもう来たくない家だと思われたくないし😞
ただどうしても嫌だったら旦那が
言うの嫌じゃなかったら言ってもらうかな^^;
言う相手にもよりますよね〜。
仲いいなら良いけどそこまでじゃない人に言うとセクハラにも思われそうな、、😂笑

ももも

旦那から言ってもらってますよ😊以前アパート住まいだった頃、旦那の友達がうちのトイレで立ちションして、帰った後トイレ見たら見事に飛び散ってて...発狂して掃除して!っと怒鳴り散らした事があります😂潔癖症なので息子たちのおしっこ以外は無理です😂
今は持ち家ですが、私から言わなくても旦那自ら言ってくれます👍

Deco05

旦那さんが座ってする派の方が多いのですね😳✨
回答ではありませんが、、、ウチは旦那さんが立ちション派なのでお友達のことについては気にしたこと無かったです😅
とはいえ、ここまで座る派が多くて人の家に行った時には……のところとかは旦那さんに話して、今の常識らしいからお宅訪問の時は気をつけてね!と話そうとここを見て学ばせてもらいました✨✨✨
いえ、むしろ家でも座ってもらうようにしようか…
参考になりました!

と、実際は言われるとちょっと引く人もいると思うので張り紙とかがしてあると、嫌味なく「おぉ、そうなのか!」ってわかる気がします✨
うちもそうしようかなぁ😁✨

ゆー

言うわけないやろー
そんな失礼な事いうとか信じられん

ママリ

旦那に言ってもらう
+
言っても守らなかった人がいたら、帰ったあとすぐに旦那にトイレ掃除(床と壁と便器のフチの拭き掃除)をさせる

友達とは違いますが、、、
我が家では旦那に座ってしてって頼んでも、今まで笑ってごまかして座ってしてくれないし掃除もしてくれなかったので、
這いつくばってトイレの拭き掃除した直後に、
「さあ、今から私の足元に抱きついてみてよ。これから生まれてくる私たちの子どもは、私が立ってるときには、足元に抱きついてくるんだけど、だきつけないの?あなたの飛ばした尿を這いつくばって掃除した私の足に抱きついてくるのよ?さあ、やってみて」
と迫りました(笑)

旦那のハネでも嫌なのに、他人のハネなんて絶対に嫌!!
もし、言って守ってもらえないなら、友達にきちんと言えない、または、家主の言うこと聞けないような友達を家に呼ぶ旦那が悪いとして、トイレ掃除してもらいます

メタルキング

旦那さんに伝えてもらいますー!

あと、もっとくだらないことですが
トイレのフタしてくれない人もイヤです
さすごにこれは言えませんがモヤッというか、
ちゃんとしてないんだな〜〜て思っちゃいますw

立ちションなうえに、便座がうえに上がりっぱなしのときあって、絶句しましたw
この人むりwwておもいます😨

これって自分が潔癖症すぎるんですかねぇー

のらねこ

トイレ貸して〜と言われたら旦那さんにうちは立ちション禁止だよって気軽に冗談っぽく言ってもらうのが一番ですね。
張り紙してダメ出し!
それでも結果的にそうなってなかったら、残念って感じですね

モシモシ

私の知り合いにお客さんが来たら、まずトイレで立ったまま用をたすと驚くほど広範囲に水のはねっかえりがあるかということを力説し、立ったままする人間の衛生管理の無さをなじります。
けっして、あーせいこーせいとは言わないのですが大抵の人間はそれを聞くと座ってしてくれるものやと思ってるようです。
でも、やっぱりその人は友達も少ないでそうですし、先日奥さんと離婚されたそうです。

まかり

ウチは、男子用トイレと女子用トイレがあります。

いばっち

私は言いません!
使う人も座る事に抵抗があるひともあると思います!!
あきらめて帰られてから念入りに掃除をします

匿名

私は言えないです…。

旦那も息子も座ってくれてますが
義父は立ってするので飛び散りまくり…

我慢して我慢して…
旦那が帰った後に掃除します。笑

はじめてのママリ🔰

言います(^^)
家のルールなので守ってもらいます笑

旦那が立ってするのも考えれない
のに他人やもっと無理です(TT)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちは仲良い人しか
    こないからかな?
    別に相手に申し訳ないとも
    思わないです😱
    人の家って気を使うものかと。

    目上の人とかだと事前に張り紙
    しておきます。ドアに。

    • 2月15日
デコママ

私の友達の家では便座の蓋に「座ってして」と書いたマスキングテープが貼ってありますよ〜‼︎きっと旦那さんが忘れないようにだろうなと思いますが、他の方が見ても効果ありそうだなと思いました😊

ひめらぶもも

昨日、業者が来て、トイレ貸してもらえますか?といわれて、貸しました。
まさか、客のウチのトイレで立ってするとは思わなかったのですが…
立ってされたうえに、子供の補助階段に、飛び散らされてました…。
貸さなきゃ良かった…。
その後、トイレ壁まで、掃除しました…。
気分悪かったです…。
絶対言った方が良いです!

ちぃまま

私ははっきり言っちゃいます(笑)

共働き

言わないし、貼り紙もせず、ただ、来客が帰られたら、即旦那さんに掃除してもらったほうがスマート。
どうしてもいやなら、旦那さんに「トイレは座ってしてね。トイレ掃除は俺が担当なんで!」って、やんわり言ってもらう。

ちゃん

毎日のように誰かが来るわけではないので、特に何か言ったりはしませんね😓
旦那は座ってしてくれるので特に汚れは気になりません。
過去に共通の男友達が何人か一緒に来たことありますが、特に気にはならなかったですよ😅
もしくは旦那と約束してくるなら、その週のおトイレ掃除は旦那さんにお願いしてみるとか🤔
なんしか私が、汚れが気になるときはその時にぱぱっと拭いてしまえばいいやってタイプなので😅

ままのすけ

絶対言います!!
トイレ貸してねって言われた時に
うち立ちション禁止なんで座ってくださいねーって当たり前かのように先輩でも後輩でも言います😂😂

他人のおしっこ拭きたくない。(笑)

まる

旦那に座ってしてもらってますが
さすがに友達には言えないですね😭😭😭

きぃち

夫が言ってくれます!!笑

ただ、たまに遊びに来る実父だけが言うても聞かないので実父が来る日は「トイレの大掃除」として決めてますw

ママリ

うちの旦那は元から
座ってする人です。

そして、私は
旦那のともだちには
言わないです。

どんなに仲がよくても
一応お客様なんで
トイレのスタイルまで
指定しきらないです💦

ミキ

旦那も息子もお客さんもみんな座ってもらいます‼️出来ない人は来て欲しくない!ちょこちょこ我が家で集まりするので遊びに来る予定が入る段階で伝えます!
最近の若者は元々座る人が多いみたいですよ^ ^

ぽん(^^)こつ

普通に言います!笑
「我が家はシッティングのみやからよろしく〜」って冗談ぽく笑笑。

たろすけ

旦那は綺麗好きなので汚れるのが嫌なので座ってします😀

友達など来たらたってするなよって言ってますよ😀

ついでに立小便禁止って貼り紙トイレにしてます!

お友達来られた時だけでも貼り紙貼ったらよいかもおもいます😀

かなみちゃーん

座ってしてもらいます
そして立ってしたいなら
した後はトイレ掃除しろ
とまで言います

ちゃー

頻繁に旦那の友人が出入りしますが、必ずトイレの場所を案内するときに伝えるようにしてます。
「トイレここね、電気ここね、スリッパはいて!手を洗うのここね、あのタオル使って!我が家は座りション限定だから宜しくね!」みたいな流れですね。


最初は旦那に任せっきりで旦那は「トイレそこの右〜!」みたいな感じでしたが、手を洗わずにでてきて「手、どこで洗うの?洗面所ー?」とかいう人や、便座上げっぱなし飛び跳ねまくりの人がいて旦那にトイレ内から洗面所やすみずみまで掃除させたら、こりたのか必ず案内するときに伝えるようになりました。私の友人にも同じようにしてます。

新しい友人がくるたびにそれを繰り返してたら友人が10人とかあつまったときは、我が家のトイレルールを知ってる人が「ここんち座りション限定だよ!」って感じで案内してくれるようになりました。笑

表面上いい顔してあとでイライラしたり掃除するくらいなら怖い奥さんとは言われてもいいと思ってるので遠慮なくはっきりいいます。
まあ、怖い奥さんという私がいるし、娘はギャーギャー泣くこともあるし、トイレルールもあるのに皆、我が家に集まるので居心地はいいんでしょう。。
旦那友人たちで月に一回はスマブラ大会が我が家で開催されますからね。

たろうちゃん

旦那の友達なら、帰ってから旦那に掃除してもらいます。

ともこ

さすがに言いづらいかなぁー…

なので私はその後のトイレ掃除してもらいます。

他人の飛び跳ねなんか絶対に嫌ですよ!

ラッキー

私は、旦那さんに座ってしてね。と言った事は、一度もありません。
ただ一度、鍵がかかって居なくてあけてしまい、びっくりしました。💦
鍵を必ずかけてね。とはいいますが自然と座ってしていたようです。
飛び跳ねる!と話は聞いた事はありますが、意識がなかったですね。
ちなみに、我が家には3人娘が居まして逆に生理品の汚れが気になりました。
男の友達が来る事もないので、お爺ちゃんを1ヶ月半見たときは、匂いが気になりました。
貼り紙で、座ってしてね。と可愛く描いてあると良いと思います。

☆綾君ママ☆

私は言わないですね。仕事関係の人とかくるので旦那が後で何言われるのかわからないし余り良くは思わないと思います。ので気になるなら帰ったら掃除するのがいいと思います。

まままり

言わないです。言えない。
知り合いでもお客さんだし、そんな細かい事まで指定できない。
掃除すれば良い話。
毎週遊びに来るなら別だけど。

はむこ

そのお友達の旦那様が来たらすぐに自身の旦那様から育児とか子供の話に触れて貰って「子供生まれると女の人って怖いですよね〜。お手洗いなんかも座ってしてって強く言われて困ってるて」みたいなネタでジャブ打って貰ったらどうでしょうか?
旦那様同士であるあるで共感して仲良くなるし、自分の家の規則も言えるし一石二鳥だと思います⭐️

Jamily

明るく、うちのルール!って、言って良いと思います。
言いづらいならば、大きくお茶目な感じでトイレに張り紙しておくのが良いかなと思います。

j

うちの旦那は頼んでも座ってしてくれません。
座ってすると残尿感があるらしいです💦
座らないなら自分で掃除くらいするのが当たり前になって欲しいですよね。

日菜子

わたしも、うちの旦那は家では立ってしますが、みんな友人宅では座ってすると言ってたのでそうゆうものと思ってました!😅

ママリ

特に言わないです💦
旦那にはいうけど、他の人は気にしたことなかったです😅

りんご

こんにちは!
私も新築なので、飛び散るのが嫌です😱
旦那は元々座ってくれるタイプなのでいいのですが旦那の友人など来たらトイレ気になりますよね😭
旦那にそう言ってもらうか、そのまま我慢して掃除するかですね😭

ママリ

私は、旦那に言ってもらいます💦!
旦那が言いにくいなら、皆さんがおっしゃるように貼り紙します😭😭

deleted user

旦那自身が立ってするタイプなのですが(めちゃめちゃ嫌ですが)、10人以上来た事もありましたがそこまで頭回らず、終わったらすぐ掃除しました。
他人の尿飛び本気で嫌ですが、言いませんでした。w

まる

言いません!
帰った後に掃除する。

🌸MiYu(23)🌸

私バリバリ言いますよ!
旦那が同い年で、来る友達も大抵同い年なので言いやすいです!
逆に旦那の親戚に言えなくて嫌な思いしてます😅

ジャムおっ

言いませんし言えません。気になりますが旦那さんにも特に座ってするようにお願いしてません。
几帳面で綺麗好きでしっかり清潔な人なのでなんか信じてます😅💦✨

あん

うちは便座のふたを閉めているのでそこに『立ちション禁止』マークのシールを貼っています!

まめ

主人には座らせてます!笑

1日くらいいいかなーと。
帰ったら掃除するなりすればいいし!
そんなことでギスギスする場合だって、あるかもしれないし………。

ひー

男が主に汚すのに掃除はこっちって時々イラッとしますよね😓💦
兄の家のトイレには座ってしてねって張り紙してありました!
私も家が建ったら張り紙しようかと思ってます😅

ヒデラ

旦那の友達なら旦那に言ってもらいますね!
うちは、あたしより旦那がたってするの反対派なので、助かります(^-^;

しー

うちは言ってます(^^)
「うち立ちション禁止だから!」
って(笑)
遠回しに言って
分からないと困るので
はっきりと。(笑)

  • しー

    しー

    トイレの場所聞かれたときに
    「出て左の引き戸ですー
    あ、うち立ちション禁止なんで
    すみませんがよろしくお願いします!」
    って軽く?明るく?言います。
    それで嫌な雰囲気になったことは…
    とりあえずないですねー。

    • 2月15日
ku.fu.yu

ステッカーいいですね!それにしましょ!

はな

うちは座ってしてくれないので、自分で掃除させています。
旦那の友人が来た際も責任を持って旦那に掃除してもらいます。それが嫌なら自分から友達に掃除又は座ってする事を提案すると思うので。
因みに私の父や弟は座ってするか掃除か各々選んでるみたいです。自分の友人には言えないので自分たちで友人がかえった後に掃除してました。

ミタレ

わかりました  そうだよね 

ぷにゅ

何も言わなかったです!
その後掃除すればいいかなーって、深く考えませんでした😂
逆に旦那の方が嫌がってましたけど、旦那が言えないならあたしなんか言えるわけないから掃除しかないかって感じでした😂

ちん

うちはこう言うシール貼るようにしました。

妊娠中に、他人のおしっこでトイレの床に水溜りを作られて、重たいお腹で拭いて辛かったので3枚買いました。

トイレフタの裏表、ウォシュレットボタンの上(壁)

  • ちん

    ちん

    立ちション禁止 シールで検索すると出てきます

    • 2月15日
ちゃきら

掃除するのって結局女だし
他人の汚れはマジで気が引けるし
嫌な思いするよりなら言っちゃった方がいいんじゃないですか😂?

俺は絶対立ってしないとダメなんだ!!!ってそこまでこだわり強い人もなかなかいなそうだし(笑)

こはる

旦那に言わせます笑
旦那の友達や義父なら。

らぱん

うちは、旦那自体も立ってしてるけど、掃除をするのが旦那だから別にいいかなーって思ってます。
ただ、友達帰って速攻で壁まで掃除して欲しいけど。

愛莉

旦那さんは…座ってしますよ…娘もトイレ🚽使うから必ず…だから…1日1回は掃除しますし…旦那さんはママの仕事が増えるから座ってするよ…だから大丈夫だよって…座ってるから私も安心です。

あゆな

私もずーーーっと考えてました!!
嫌ですよね。
掃除しないならタッション禁止って思います
旦那のお父さんにはまだ言えておらず悩み中です

deleted user

言わないかなー?
どのみち掃除するんだし
というか、言えない