
出産後、片方の授乳で寝てしまいもう片方を飲まない息子について、均等に飲ませる工夫方法を教えてください。
可愛い我が子を帝王切開にて出産し8日目になります。
妊婦の時から完母でいけるだろうな〜とは思っていたのですが案の定出産した次の日?2日目くらいにはしっかり母乳がでて
入院期間中にこんな体重増える子そうそういないよと看護師さん達に笑われるほどみるみる体重が増える息子なんですが、、
最近片方飲んだらすぐ寝てしまいもう片方を飲んでくれずおっぱいが張って痛いです。。。
次の授乳は張った方から飲ませているのですが出来れば均等に飲んでくれないかな〜😣と
片方飲んだら寝ておっぱい張っちゃうな〜て人はどんな風に授乳工夫されてましたか?よかったら教えてください😣😣😣
- ★(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ムムン
片方でだいぶ出てるんですね。早めに母乳相談室に通って、指導のもとペパーミントティーを自分の体温以下に冷まして飲んで分泌を抑えてます。ですが1回飲んだだけで止まってしまう方もいるので出来れば専門の人に見てもらうことをオススメします😅

M
搾乳機で圧抜き程度に抜いてから保冷剤で冷やしてました!
冷やしすぎると母乳の出が悪くなるので冷やしすぎには注意してください😣
私は産後2週間経った頃ひどい乳腺炎になって胸を切開されました💦乳腺炎になるとちょっと胸を触っただけで激痛が走り、胸がカチカチになるのであまりにも張るようなら早めに母乳外来いった方がいいかもしれません!
-
★
切開😱💦
すごい痛そうです、、、
冷やすのが結構効果的なんですね!
母乳外来で相談してみます!
ありがとうございます😊- 1月24日

ヘリポクター
私もよく出る方で、健診で相談したら、『母乳が少ないならミルクを足せばいいけど、出過ぎる人は管理が大変だからがんばってー。』言われました。
私の場合は、完全に片方ずつあげるように言われました。そのうち体が調整するようになるから?的な。両方を飲ませると常におっぱいの中に飲み残しができちゃうからよくない。的な。
赤ちゃんが飲むと母乳が作られるように体は出来てるから、飲ませずに張ったままで、次の授乳の時に少し搾乳して捨ててからあげて。的な。
・・聞いたその時はちゃんと理解できたけど、もう忘れてしまいました(´Д`)
頼りない意見ですみません。
-
★
ミルク代が浮くからよかったじゃない!と言われたものの母乳の出が良すぎるのも結構お手入れ大変ですね😣💦
授乳前に少し搾乳するとちょっとはいいんですかね🤔
いえいえ!参考になります😊
ありがとうございます!- 1月24日
★
ペパーミントティー調べてみます😳
でも母乳外来で相談するのが1番ですよね!
参考にします。ありがとうございます❣️