
娘の極度の人見知りについて、母親の働きかけで改善する可能性や、預ける際の心配、人見知りを軽減する方法について相談したいです。
極度の人見知り、怖がりは母親の働きかけでマシになるのでしょうか?
一歳8ヶ月に娘は極度の人見知りで両親以外ジジババを始め誰にもなつきません。抱っこでギャン泣きします。同年代の赤ちゃんが近寄っただけでギャン泣き。
ママ友との集まりでも1人だけママのお膝から離れません。
遠方なのですしょっちゅう会わないのもあるとは思いますが帰省の際に預けたいとは思ってもギャン泣きすぎて預ける勇気がありません。
こう言う子は、勇気を出して預けたら案外けろっとしてるものでしょうか?少しでも人見知りをマシにする方法とかあれば教えていただきたいです。
- しーちゃん
コメント

あい
うちの上のお兄ちゃんが正にそんな感じでした。
うちは私が
慣らさなきゃ
と焦り、色んなところに連れ出したり、無理矢理預けたりしました。
結果、人見知りが悪化しました。
結局幼稚園に行くようになり、
家族以外にも信用できる人が世の中にはたくさん居る
と実感できるようになったのか、極度の人見知りは治まりました。
娘さん、たぶん怖がりさんなんじゃないのかなと思います。
保育園や幼稚園に通うまでは無理して慣れさせなくてもいいんじゃないかと思います。
私は上の子にかわいそうなことをしたと今でも反省しています。
しーちゃん
私も焦り支援センター連れ出しますが毎回ずっと抱っこでこちらが疲れて終わります。人見知り悪化するんですね…。無理せず過ごすようにします。
幼稚園でマシになったとのです娘もそうなるといいなぁ。回答ありがとうございました