
29日の内診で排卵直後か不安。旅行前で心配。排卵状態について教えて欲しい。
いつもお世話になっております。
1月29日に婦人科を受診した際の内診で、卵胞の部分?付近?に水が見えてると言われ、その状態が排卵前か排卵後か先生に聞いたところ、際どいなー、微妙なところだねと言われてしまいました。
個人的には、29日こ時点で排卵は終わっているような気がするのです。
一昨日くらいから、胸の張りや下腹部痛に腰痛、イライラといういつもの生理前症状が出始めてきたので。
ですが、ひっかかっているのが内診で水が見えると言われたのは今までその婦人科に通ってきて初めてで、どういう意味合いを表すのか、排卵直後ってことなのか、分かる人教えていただきたいですm(._.)m
明後日から温泉旅行なので、29日に排卵直後だったら、生理も先延ばしになり被らないんだろうなーと思っていたのが不安になってきました...。
よろしくお願い致します!
- りーたん
コメント

chocolove
こんにちは。
もう8年前のことですが、妊活中に同じような経験がありました。
卵巣のう胞かな?お水が溜まることはよくあるようですよ!大抵は自然と吸収されてなくなるみたいです。
お医者さまが、水と言われたのでしたらあまりご心配なさらなくてもいいと思います。
りーたん
chocoloveさん♡
ご回答ありがとうございます(^^)
はい、子宮内膜症のチョコを患っております(;_;)
そうなんですね(・∀・)
詳しく教えていただきありがとうございます♡
同じような経験をされた方がいらして安心しました!
ちなみにchocoloveさんは、水が溜まっていると言われてからどれくらいで生理が来ましたか??
chocolove
どれくらいで生理が来たか…
残念ながら覚えていません^^; ごめんなさい。さすがにその頃の体温表ももう見つからなかったです。
私の場合は当時デュファストン服用で、先生に生理周期を管理してもらっていたので、
お薬のおかげで生理は目論見通りに来てました。
しかし、お水があるって急に言われたらびっくりしますよね〜。