
低用量ピルを服用することは可能でしょうか。産後にPMSがひどく、育児や家事が困難です。妊娠前は生理痛に耐えていましたが、今の状態でピルが必要と思われるか不安です。
低用量ピルを服用されている方教えてください。
産後、生理前と排卵前に
吐き気・頭痛・下痢などをするようになりました。
(排卵前は1回だけその経験をしました)
生理が始まったら
量は妊娠前と同じくらいで
痛みも薬を飲んだらだいぶマシで
少し腰痛、腹痛は残りますが全然動けます!
(妊娠前は薬飲んでも動けませんでした)
とにかくPMSがひどく
育児、家事が出来ず寝込むほどです。
そういった場合でも
受診したら低用量ピルを服用することは可能でしょうか。
私自身、妊娠前にどれだけ生理痛が重くても
耐えてきたので(子どもがいなかったからできたことですが)
このくらいで低用量ピルは必要ない!とか思われちゃうのかな?と不安になって聞いてみました。
- ぽち🐶🔰(生後4ヶ月, 1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同じ感じで生理痛ひどくて処方してもらえました。
元々、卵巣嚢腫の術後に飲んでいたのですが、妊娠希望で服用やめて、子3人産んでからPMSと生理痛酷くて受診してピル服用したい、と手術も出産も関係ない婦人科の初診で経緯を話して言いました。
検査してもらうと、手術してない側に小さめの卵巣嚢腫があったのでその診断で薬出しますと言われましたが、去年から服用してます。
服用するには授乳は辞めないといけないと言われたので、下の子1歳過ぎてたので服用前に辞めました。
生理痛から解放されて今はとても快適です🙌

ボロボロ
私もPMSが酷く
日常生活に支障をきたすので婦人科で相談し、低用量ピルを2年くらい服用してます。
上記の理由があれば
低用量ピル処方してもらえると思いますよ。ピルにも色々種類があるので、自分に合うものを見つけるのに多少時間はかかりましたが、今は飲まなきゃやってられないです🙂
コメント