
コメント

はじめてのママリ🔰
2025.3出産です。少しでもお役に立てれば…
出産費用手出し1万円未満でした!
・4人部屋
・休日、早朝時間、5日間入院
・入院延長なし
CSセットも7,500円くらいでした!
私の時は最初大部屋に2人くらいで退院する時に満室な感じでした。
個室にすると値段が上がりますよね。

はじめてのママリ🔰
おそらく値上げ後のような…
私は3人とも済生で4人部屋を選びました!(4人部屋は差額分なしなので参考ならずすみません)
赤ちゃんの泣き声とか気になっちゃいますよね💦けど、お互い様なので大声で泣いてもらってましたよ🤗お互い。
自分の子で夜寝れない時はナースステーションに預けてました🤭入院期間中くらいは身体休ませてもいいと思います♪退院したらずっと一緒ですし!
途中から個室にも変更出来ますしね♪
1人目の時、個室ですと個室選びたくなりますよね。
あと、今は初産婦も経産婦も5日で退院なんですね💦そこに驚きました💦
私は済生の看護師さん、助産師さんが優しすぎるので済生一択です!😊
-
ママリ
そうなんですね!
確かにお互い様だし、預かってもらえるなら4人部屋でもいい気もします🥺
それで無理だったら個室でもいいですもんね…!
1週間で3〜4万と思ったら高いです😂😂
でも7日目に帰ってきた気もしてきました(笑)
済生はご飯も美味しいし良いですよね🫶🏻
もはやここまでくると早く産みたいです🥺笑- 6月20日
ママリ
コメントありがとうございます!
4月から個室代も1000円上がるようで、1週間いると6000〜7000円増しかぁ…と思うと悩みます😭
1人目の時は2700円の個室あったので迷わず個室にしたのですが、今年は同じ部屋で5500円でした💦
出産費用も上がったようで、基本料金が50万、そこに夜勤休日だと3〜5万プラスと言われたのですが、はじめてのママリ🔰さんの時はまだ値上げ前だったんですかね🥺?
去年出産したら友達も手出しゼロだったようで羨ましいです…😭
ママリ
ちなみに4人部屋でも落ち着いて過ごせましたか?
夜中に赤ちゃん起きた時とか、他の赤ちゃん泣いて起こされるんじゃないかとか、そこが1番心配です💦