※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょりす
妊活

妊娠報告が続き、メンタルが辛い25歳の女性がいます。排卵日がずれ、生理予定日が近づく中、妊娠の兆候がなく落ち込んでいます。多嚢胞と排卵障害の不安も抱えており、友人の妊娠報告に素直に祝えない自分に苛立っています。

周りからの妊娠報告続きでメンタルやられてる25歳です😢

少し気持ちを吐かせてください。

今周期は排卵日がアプリとずれていて、生理予定日まで
あと1週間弱というところなんですが・・・
何にも妊娠してるかも?と思える症状もないし、
黄色と白っぽいべたおりも出て絶対生理来るじゃん、と落ち込んでいます。
多嚢胞持ちで軽度の排卵障害もあると診断され、
今周期はのびおりも出ず無排卵なんじゃないかという不安にも襲われ...😭💦
もうどうしたら良いのか...

まだ彼氏と付き合いたての友達からの妊娠報告がたった今あり、
素直におめでとうと言えない自分に腹が立ちます。
メンタル強くいないとダメだよなぁ、大人気ないなぁ自分って😭

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう運任せなところあるものって難しいですよね🥹
お勉強とかと違って経験や知識だけじゃどうにもいかないですから…

メンタルを強くする必要は無いと思います
でも私は思えなくてもおめでとうってまずは言います
お空にいる赤ちゃんたちがこの人の元に来たいって思えるような行動を心がけてます
妊活してるわけじゃないし今すぐ2人目をと考える歳でもないのでまだですが、もし欲しいって思った時すぐ授かれるように

  • ちょりす

    ちょりす

    そうですよね...
    連絡が来た時に真っ先に『おめでとう』とは言いました👌🏻
    マイナス意識にならないようにしていたのに、
    やっぱり報告を受けると自分と比較してしまって...😭

    前向きに考えるように意識します🙇🏻‍♀️

    • 4月2日
かや

すごくわかります。
私も1番仲のいい子が妊娠して今年産まれるし、職場の人も妊娠したと先月聞いて、仲のいい後輩は最近産まれたとほんと昨日連絡がきました。
前向きなつもりでもやっぱり辛いですよね。😔
夫婦共々メンタルがやられてきてて疲れちゃいます😓
おめでとうと思うし嬉しいけどやはり自分の子供が欲しいと願うばかりです🙏
お互い頑張りましょう😌

  • ちょりす

    ちょりす

    かやさんコメントありがとうございます😭
    同じ境遇で、同じ気持ちの方がいて心強いです😢
    自分たちが毎月頑張っているからこそ、
    周りの報告に素直に喜べないですよね...

    私たちの元にも赤ちゃんがやってきてくれますように🕊️
    頑張りましょう☺️

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

子供授かるまでに10年かかりましたが
痛いほどわかります😢
ドス黒い気持ちしかなかったです。
でも今になって、沢山泣いたけど
子供が産まれて当時の気持ちが役に立ってます。寝不足で人格変わりそうなぐらいイライラしても、長年の不妊だったから
子供を大切にすることができてます。
きっと主さんにもきてくれるはずです。

アプリを使うのであれば排卵検査薬も併用して使った方がいいです。
多嚢胞、軽度の排卵障害ならば
自己流より早めにクリニックに行くことをおすすめします。余計なお世話ですみません、でも応援してます。☺️

  • ちょりす

    ちょりす

    コメントありがとうございます😭

    この投稿をした周期はダメでしたが、
    つい先日妊娠検査薬で陽性が出ました😭🕊️
    以前からクリニックにも通っていましたが、
    心身ともに疲れてしまって
    『今回ダメなら来月はお休みしよう』と旦那と話してた時だったんです。

    毎月生理が来ては夜な夜な泣いて、
    旦那にもぶつかってしまっていたので
    やっと陽性を見ることが出来て奇跡だと思いました😢

    やっと私たちの所に来てくれた子供には感謝しかないですし、
    一生懸命愛情を注ぎたいと思います👶🏻

    余計なお世話なんてとんでもないです!
    応援のお言葉ありがとうございます!!
    遅くなりましたが、
    ご妊娠、出産おめでとうございます☺️💞
    こんな暖かいお言葉をくれて、はじめてのママリ🔰さんの元へ来たお子さんは幸せ者ですね👶🏻♡

    これからもどうかご自愛くださいね☺️

    長くなりましたが、素敵なコメントありがとうございました!!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ〜〜〜😢💕おめでとうございます😭私まで嬉しいです😭!
    私も息子を授かれた時はボロボロに泣いてもういいやて思ってた時でした、、
    やっぱり心のストレスも大きいですよね。妊娠しても初期中期後期と心配ごとが続くと思いますが、身体に気をつけて
    元気なベビちゃんに会えますように👶🏻💕

    • 5月20日
  • ちょりす

    ちょりす

    ありがとうございます😭😭💕
    ストレスが大敵というのが分かる気がします😢
    心配事しかないですが、元気な赤ちゃんに会えるように頑張ります👶🏻♡

    • 5月20日