
4カ月の赤ちゃんが早く立つことについて心配です。将来的に問題があるかどうか、検査が必要でしょうか?
息子が2カ月後半から首が座り始め、4カ月入る前にお座りを少し支えてあげるとできて、寝返りより先に支えがあると立つことができます。
お腹の中にいた時から足の力が強いので、早めに立つことは納得ですが、ぴょんぴょん跳ねます💦
まだ4カ月の頃から跳ねるので腰が心配です💦
なるべく立たせないようにしたいけど、座ってただ抱っこしてるだけで自分で飛び跳ねちゃいます😭
次の検診が2カ月後なので同じように4カ月頃から立って、2.3歳になっても問題ないですか??いつかは検査とかした方がいいですか??
- nakigank^^
コメント

くろあり
上の子が生後6ヶ月伝い歩きをしました。一人歩きは9ヶ月
現在3歳ですが、なんの問題もありません。なんなら運動神経いいねと褒められるくらいです😂

なっち84
すごい運動神経いいんですね☆
はねるのも楽しんでいるのと、本人なりに、大丈夫なちからだと思っているので。
-
nakigank^^
早く経つと腰がまがるといわれ心配で💦
自分が立てるならいいですかね!
とりあえず長く立たせないようには気をつけます☺️- 1月22日
-
なっち84
立てるなら大丈夫かと☆
お座りできるようになるまでは、時間きめてって感じでやると、いいのかなーと。
座れると腰が安定した証拠なので。- 1月22日
-
nakigank^^
それですね!時間決めてやりたいと思います☺️ありがとございました!!
- 1月22日
nakigank^^
9カ月で一人歩きはすごいですね!!
そうですよね!運動神経がいいんですよね!😹
前向きに捉えます☺️