
コメント

シングル5児母ちゃん(27)
上2人年子、下2人年子です(つω`*)
大変なことは…わたしの場合は1番買い物ですね^^;
上2人だけの時は車もなく。。どお買物行こう〜ってすごく悩みました。1歳1ヶ月違いなので…そこまでアンヨが上手な時期でもなかったのでA型ベビーカーに2人乗せて行くのが何度かありました(><)笑
今は下2人が年子で約11ヶ月違い…ひとり歩かせてひとりはベビーカーなんですが、歩く子が(1歳8ヶ月)ウロチョロ半端なくて…追うのが大変です。歩く子をベビーカーに乗せたいくらいです(^ω^;);););)
兄弟喧嘩はほぼ毎日ですごいですが、まだ赤ちゃんな1歳8ヶ月の子が8ヶ月の息子におしゃぶりあげてる姿みると微笑ましいですね♡♡

ちぃ☆ちゃん
ケンカも大変だけど苦労するのもその時だけなのでトイレトレーニングとか同時に出来て同時に卒業出来たし下の子がなんでも上の子の真似したがるので助かる事も多いですよー(๑ ́ᄇ`๑)
-
おいなり
コメントありがとうございます!
なるほど!
真似っこで助かりますね〜!
私が喧嘩の仲裁できるか不安ですが…(笑)- 2月7日
おいなり
コメントありがとうございます!
年子が2組も!
すごいな〜♡
あれ?ベビーカーは1人乗りですよね?(笑)
でもそのくらいしないと、お買い物も大変ですもんね…
ちなみに、性別はどんなですか⁇
わ〜♡
微笑ましいですね〜
うちも仲良しになってくれるといいな〜
シングル5児母ちゃん(27)
ベビーカー1人乗りです(*´`)笑
壊れちゃうんじゃないか??ってくらいでしたね。。笑
女、男、女、男、男なんです(*'∀'人)♥*+
年子の子育てってなかなか想像できないかもですが、何とかなるし大変ですけどその分楽しさもありますからね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
おいなり
女の子が上の時と男の子が上の時、違いとかありました?
年子だとそんな違いはないですかね⁇
本当、未知の世界で想像付かなくて(笑)
賑やかで楽しいだろうな〜と思いながら、私はちゃんと面倒見れるだろうか…と不安もあります(´・_・`)