
育児休業給付金の申請書の備考欄で、1歳6ヶ月の記載方法や通勤手当の選び方、雇用期間について相談です。
明日の朝に発送したいので、わかる方教えてください💦
会社に出す育児休業給付金支給申請書の裏面の備考欄についてです💡
1歳6ヶ月を迎えると書かなきゃいけないみたいなのですが、
通勤手当の選び方に迷ってます💦
定期3ヶ月分を月割して、毎月支給されてるんですが、
その場合は、「毎月」か「3ヶ月」かどちらになるのでしょうか?
あと、正社員なのですが、雇用期間は「定めなし」で大丈夫でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします🥺🙏
- YU(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ザト
通勤手当は書かなくて大丈夫です。
雇用期間だけ、定めなしと書けば良いですよ。

まい
これって自分で出すのですか?!?!書いたことないです…
-
YU
私の会社でしか、書類手続きしたことないので、他の会社さんは分かりませんが、
私の会社では、必要事項が印字された申請書と前回の支給証明書が一緒に送られてきて、(たぶん2ヶ月に1度)
オモテ面に、サインと捺印をして、返送してます💡
育休手当もらい始めてからずっとサインして返送してます🙌
今回だけ、1歳6ヶ月になると裏面の備考欄に書かないといけないとかで、質問させていただきました😊
サインは申請者の直筆じゃなきゃだめなので、普通はみんな送られてきてるものだと思ってました😳
会社によってやり方が違うんですね☺️- 1月22日
YU
早速の回答ありがとうございます!!
そうなのですね!
それですと、賃金締切日なども書かなくても大丈夫なのでしょうか?
追加で申し訳ありません💦
ザト
書かなくて大丈夫ですよ。
会社が一番最初に賃金台帳のコピーを出しているはずなので💡
YU
なるほど!
ありがとうございます!!😭
助かりました!!