
土曜に2歳の子供がプラスチック片を誤飲した可能性があり、症状や心配事を相談したいです。内視鏡検査の勇気が必要で、しゃっくりも出ています。CTでは見つからないとのことです。
誤飲されたお子様がいらっしゃる方教えてください。
土曜、子供がプラスチック片を誤飲したかもしれません。
そのときに救急にかかり、状態をみてもらいましたがなにもなく、とりあえず便ででるとおもう、でなかったらまた相談して欲しいと言われました。
本人も元気で食欲もあり、嘔吐や下痢もありません。今日うんちが出ましたが一緒にでてきていませんでした。。
口に入れる癖があり、出してといっても逃げてしまい勢いで飲んでしまったんだと思います。
そのときにしたにも同じ物が落ちていたのですがそれを出したのか、のんだのかもわかりません。確認しましたがぬれていなかったので多分のみました。
2歳なのでまだあまり意思疎通ができなく、飲んだ?!ときいてもうん、飲んでない?ときいてもうん、といいます。口に入れていたことは確かなんですが、すごく不安です。
病院では、でてこなかったら内視鏡で取らないといけないかもといわれましたが、ほんとに飲んだかもわからないので全身麻酔で内視鏡するのも勇気がいります。。
普段しゃっくりなんてしないのに今日2回目のしゃっくりをしています。やはりどこかでひっかかっているんでしょうか💦明日病院に行くつもりですが、誤飲してひっかかってしまった方、症状を教えてくださいm(._.)m
ちなみにプラスチックなのでCTなどではうつらないといわれています。
- さんちゃん
コメント

絆
うちの子は去年の暮れに磁石を呑み込んでしまいました。呑んだ瞬間スゴい勢いで嘔吐してしまいました。お子さんが呑み込んだら焦りますよね。
プラスチック写らないと心配ですよね。

あんな
うちもついこの間、プラスチック誤飲がありました。
5ミリくらいのカケラだと思うのですが、かかりつけの病院に電話したら、便待ちと言われ受診してもどこにあるか分からないからどうしようも出来ないと。
出血など症状がでたらすぐに受診をと指示されました。
それから、1週間くらい経ちますが便には出てないです。
見落としたかそもそも飲んでいないのか。
うちも口に入れたのはたしかです。
引っかかりについては、特に言われなかったんですが、大きい物だったんでしょうか?
誤飲は怖いですよね。
-
さんちゃん
プラスチックがうつる機会があればいいのにとおもうくらいですよね💦不安で不安でしかたないです。。
うちの子は結構おおきめのお弁当のピックを飲み込んだかもしれません。尖っているものではなく、フォークのような形のピックです。
でもほんとにそれを飲んだのかもわからないんです💦後悔でしかないです。。- 1月21日
さんちゃん
すぐに症状があれば飲んだ!と確信がもてますね💦
病院にかかられたんですか?
長細いものなのでとても心配で😭
絆
すごい嘔吐してたので逆さにして背中を叩いて出しました。でも念のため病院でレントゲンとってもらいました。
プラスチックはささる恐れがあるので怖いですね_(..)_