
夜間断乳について質問します。生後9ヶ月の子供が夜泣きし、夜間授乳に依存しています。夫は寝かしつけが難しいため、一人で乗り越えた経験を教えてほしいです。
夜間断乳について質問させてください。
まとめ下手で長いですが。。
生後9ヶ月でおっぱいの執着がかなり強い子なのですが、夜間断乳をしようと思っています。
今までずっと授乳で寝かしつけをしています。
寝ついたあとの夜泣きは、1回くらいは添い寝や抱っこで寝るときもありますが基本授乳しないと寝ない状態で、常に長くて2時間の睡眠です。
最近は明け方に向けて1時間おきに泣いては授乳状態。
夫は今まで寝かしつけをしたことがなく、試しに頼んでみたら子供は遊びモードに入るかギャン泣きになるため断乳時の寝かしつけは頼めないかなぁと思っています。
夜間断乳を一人で乗り切った。
夫の寝かしつけもうまく取り入れることができたよ。
など、どのように成功されたか教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします!
- くまさぶろう(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも1〜2時間おきに起きて添い乳で寝かしつける生活をずっと続けてきました💦
寝不足で身体がつらくて夜間断乳を決意し、昨年12月末頃からまずは添い乳を辞め、座って授乳→トントンで寝るのに慣れてもらいました。
年末年始の休みから完全に夜間断乳し、今は夜中もしくは朝方に1度起きるだけになりだいぶ楽になりました😊
ママだとどうしてもおっぱいの匂いがして恋しくなってしまうと思うので、本当は旦那さんの協力があった方がスムーズかなとは思います😣
どっちが寝かしつけても最初はかなりギャン泣きされるので💦
頑張ってください!!

はす
つい今月、意を決して断乳しました!
うちの息子もかなりのおっぱいマンで、ご飯もあまり食べず寝る時も意地でもおっぱい飲んで寝てました|( ̄3 ̄)|
最初の3.4日はおっぱい貰えないイライラでギャン泣きで、泣き疲れて寝てる感じでした!
覚悟はしてたので、ひたすら抱っこであやして落ちつかせて、お茶やあまりよくないかもですが少し牛乳飲ませたりでごまかしてました!
急におっぱい諦めたのか、めちゃくちゃ食べるようになり、そこからまとめて8時間は寝るようになりましたよ✨
私は夜間だけでなく一気にきっぱり断乳したので、可哀想でしたが、中途半端に何度も我慢させる方が可哀想と思ったので何度もあげようかと頭によぎりましたがきっぱりいきました😌
まだお子さん9カ月なので、離乳食3回をきっちり食べれるようになる頃に卒乳できるようになるといいかもですね(*^^*)
ホント断乳って、夜間が大変と思うので夜間断乳できたら後はまだ楽そうかなーって思います!
頑張って下さいね✨
-
くまさぶろう
しっかり断乳されたんですね!
ギャン泣きの山は3、4日なんですね。。離乳食の食べる量が最近減り始めたのも気になっているので夜間断乳に踏み切ろうと考えてるのですが泣かれると苦しくなります😭
しかし中途半端の方が可哀想だとしっかり忘れずに頑張ります!
ありがとうございます!- 1月21日
-
はす
ホントにギャン泣き中、何回もあげてしまおうかと頭によぎりましたが、
旦那に「もうおっぱいあげたら?」と言われ、逆にここまで我慢させたから!と心を鬼にして耐えました( ; ; )
でも断乳したら、びっくりするほどの食欲ですよー笑
ギャン泣きすると割り切るとイライラもマシでした😌
体調だけ気をつけてくださいね✨- 1月21日

黎たん
私は先月末に1歳になる前
夜間断乳しました☺️
1週間前から、後何日でネンネの前のおっぱいバイバイねって言ってました。
当日夜の寝かしつけは、1時間ギャン泣きされましたが、心を鬼にして授乳は我慢でした😭
夜中2回ほど起きましたが、15分くらいのギャン泣きだったので耐えられました!とにかく抱っこがキツくて抱っこ紐使って耐えしのぎました😫
本当はトントンで寝かしつけた方がいいのでしょうが私はその方法で3日目には朝まで寝てくれるようになりました☺️しかし今でもたまには夜中や朝方ギャン泣きで起きてしまいますが💦💦まぁ耐えられる範囲なので頑張ってます。
今は完全断乳チャレンジしようと思ってます‼️
ちなみに、うちは旦那の協力は諦めていたので実家に帰省の時にやりました!
母親には手伝ってはもらいませんでしたが泣いても誰にも気を使わなかったので良かったと思います。
我が家では旦那は息子に甘々なので可哀想だからおっぱいあげちゃいなよ!って言ってくるので😔
夜間断乳頑張って成功することを願ってます😊
-
黎たん
朝方の授乳は半端なくガブ飲みで笑っちゃいました🤣🤣💕
我慢しまくってたんだなぁって愛おしくも感じましたよ❤️
おっぱいの張りも、徐々に減ってきてので夜間断乳からするのがオススメかなぁって私的には思いました!- 1月21日
-
くまさぶろう
うちも抱っこだけだと暴れて落ちそうで💦抱っこ紐使おうと思ってます。
賃貸なので迷惑考慮すると帰省中の断乳は良いですね!
実家帰省中に断乳して、家に帰ったあとは環境の変化に問題なくお子様は寝付くようになってくれましたか?🙇♀️- 1月21日
-
黎たん
私も、自宅に帰ってからが心配でした😭寝付きは大丈夫でした✨👍お母さんが居たら何処でもいいのかもですね😍
日によっては違いますが、さほど変わらず夜中起きなくなりましたよ😊- 1月22日
-
くまさぶろう
ありがとうございます!
環境に左右されないと聞いて安心しました✨
あまりに泣きがひどいときは実家に行って対応してみます!- 1月22日

にの
うちも酷かった時は一晩で8回夜泣きがあり、その時は添い乳(自分が楽だったから)で寝かしてたけど30分間隔で起きる時間もあり断乳を考えました!
うちは夜間断乳する前に、まず日中の授乳を減らしました!
離乳食もたくさん食べるようになり(夜泣きがあった頃は全く食べなかった)、日中の授乳は1回あるかないか程になりました😊
夜寝る前に自分から口を離すまで授乳してあげてから寝ると、20時〜6時30分頃まで1回起きる程度になりました🙌
初めは泣きながら顔を私に擦り付けてきて、可愛そうだと思ったけど、ここまで泣かせたんだから授乳はしない!!と心に決めて行いました!
頑張ってください😊
-
くまさぶろう
顔擦りつけて泣かれると悲しみが深くなりますね💦
でもそうですよね、子供に頑張ってもらう以上自分自身が負けちゃダメですよね。
ありがとうございます!頑張ります!!- 1月21日

BOYママ
7ヶ月の終わりぐらいから
夜間断乳しました。
2週間ぐらいかかったけど
それからは朝まで寝るか夜中1回とか起きてもトントンで寝るようになりました。
2週間とかはギャン泣きされるので
もう辞めようかなって思ったのですが
やる!って決めたら赤ちゃんも頑張ってるからと思って。
ちなみに旦那は寝かしつけできません。
わたし以外は基本ギャン泣きします。
-
くまさぶろう
2週間ギャン泣きだったんですね💦
子供が頑張ってくれるのに私が心折れてたらダメですね。
確固たる意志を持って取り組んでいきます。
ありがとうございます!- 1月21日

まいやー
息子と全く同じ状況で私ももう夜間断乳しようかと悩んでるところでした!
ついつい親近感が湧いてしまったのでコメントしてしまいましたσ(^_^;)
添い乳は癖になると思って、座って夜間授乳してたんですが寒いし頻回だしでゲッソリですσ(^_^;)
夜中お乳は張りませんか?
私は夜中吸われすぎて出すぎるので断乳に迷ってます・・・
我が家の旦那もおそらく寝かしつけ出来ないので私が夜間断乳チャレンジャーになりそうです!
-
くまさぶろう
夜中の頻回授乳、心も身体も疲れますよね😵吸われすぎるとおっぱいも痛いし😭
おっぱいは時間が開くと張るのですが、パットが必要なほど溢れることはないので張ったら圧抜きに搾乳していけば大丈夫かな?と思ってます。
お互い夜間断乳頑張りましょうね!- 1月22日

とんにゃ
うちも同じような月齢&同じような旦那です😅
一ヶ月ほど前、夜間断乳成功しましたよ!
最後の授乳の時に、「今日最後のおっぱいだよー、夜中は飲まずに朝までぐっすり寝ようねー。頑張ろうねー。これが、今日最後の、おっぱいだからねー。」と優しく言い聞かせるといい!とネットで見て、それ実践しました。
効果ありましたよ✨
今も時々夜中起きるので、毎晩同じように言い聞かせてます。
夜間断乳やり始めは、おしゃぶりも使ったりしてました。
拒否されても3秒ほど優しく抑えて(手のひらで頬を包みつつ、何気におしゃぶり外れないよう抑えたり…)キープできれば、嫌がってたのが嘘のように吸い始めて落ち着き、そのまま寝たりしてました😴
試行錯誤の繰り返しですが、頑張ってください❗️
-
くまさぶろう
言い聞かせの言葉、大切なんですね!
今週末からトライしようと思うので、ちゃんと言葉かけながら頑張ります!
ありがとうございます!- 1月22日
くまさぶろう
現状座って授乳なので寝落ち前にトントンから始めてみようかな🤔
やはりギャン泣き覚悟ですよね💦心折れないように確固たる意志を持って挑みます!
ありがとうございます!