※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KEEEI
子育て・グッズ

子供が3ヶ月で、母親が離れると泣いてしまい、家事もできない状況について相談しています。この時期の子育てについて知りたいようです。

23日で3ヶ月になります。
男の子です。
まだまだ1人でメリーとか見せても遊ばず。
私が離れると目で追い、
見えなければ大泣き。
家の用事ご飯すら作れず😭😭
この時期はそんなものですか?

コメント

まりも

うちの子はずっとそうですよっ( ´>_<`)そんなもんだと思います!
何するにも抱っこで家事、朝旦那がいるうちに夜ご飯の支度みたいにしてましたᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ

  • KEEEI

    KEEEI

    そうなんですね。。やりたいことが出来ない動けないのは、なかなか辛い😭😭
    可愛いけど、離れてー!って少し思っちゃいます😅

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

息子も26日で3ヶ月です!
同じ感じです😣💓
可愛いですが大変ですよね💦
家事なんてめっちゃテキトーです😆

  • KEEEI

    KEEEI

    同じですね😊
    間違いなく可愛いんだけど大変なことだらけ💦😓😵

    • 1月21日
にじいろ

そんな感じでしたよ~。もう家事なんてコソコソ寝てる隙にそーっと。包丁も音立てないようにそーっと。(笑)朝から夕飯の支度をゆっくーりゆっくーり。昼御飯はパンとかもう適当😭帰ってきたら色々済んでいるしで大変さは伝わらず、辛い時期でした😭

  • KEEEI

    KEEEI

    うち、眠りも浅くて本間にひっそりご飯食べてこっそり料理して…( 💧¯₃¯ )
    そうそう、主人にも本間の大変さわからずです😖

    • 1月21日
  • にじいろ

    にじいろ

    うちは2才ですがいまだにトイレすら自由に行けません😩いこうとすると笑って走ってついてくるし、うんちすると「ママうんちー?😍」って言われてはずかしいから出来ないし、集中して遊んでて、離れていいかなぁ~♪って思っても立ち上がるとママー?(どこ行くんだ!😒)って。
    帰ってきた旦那に分かってもらいたいけど、あーだしこーだし、こんなに大変なんだよー!分かってー!と自分から言うのもなんかアレだし。。と思って言えませんでした😭

    • 1月21日
  • KEEEI

    KEEEI

    ヒエー😱😱
    でも、うちもすごいママっ子になりそうです🤔
    いつかは、男の子やし離れると思えば
    絶対今が愛しいけど、
    なんしか、抱っこマンやし、
    離れないし寝ないしの三拍子w
    クタクタなりますよね😞

    • 1月21日