![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近授乳中の赤ちゃんが寝つきにくく、乳首を離すとすぐに目を覚まし泣き出す状況で困っています。おしゃぶりは拒否されているため、同じ経験をされた方のアドバイスやねんトレについての助言を求めています。お昼寝も抱っこでしかできず、困っています。
今まで授乳クッションでおっぱいをあげて、寝落ちして布団に下ろしていました。
ですが、最近なかなか寝てくれません。
寝落ちはするのですが、そっと乳首を離そうとするとすぐに気づいてジタバタしだします。
何度かやって無理な時は、布団において添い乳をするのですが、それでも乳首が離れると気づいてまたくわえさせてを繰り返して、寝かせるのに最低1時間はかかります。
現在生後4ヶ月です。
毎日寝かしつけがとても辛いです。
おしゃぶりを勧められたことがあるんですが、1ヶ月の頃拒否されてから、今は使っていません。
同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
どのように乗り越えましたか?
また、ねんトレもした方がいいのか迷っています。
授乳寝落ちや、添い乳からねんトレをして、成功された方はいらっしゃいますか?
1人寝が全く出来ず、お昼寝もずっと抱っこです。
何時間でも泣いてられる子で、泣き疲れて寝てくれる気がしません💦
せめて添い寝で寝てくれれば良いのですが…。
- あき(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![バーバママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バーバママ
現在2歳の娘と新生児の息子がいますが
1人目を育ててわかったことは
添い乳はしない方がいいです!
後々、卒乳が大変になるかと💦
寝落ちしたら起こしてでも
しっかり母乳を飲ませた方が
いいと思います。
あとは、乳首を離そうとすると
ジタバタするとの事ですが
泣いても違う方法(背中トントンなど)で
寝かしつけた方が楽になるかと🤔
数日間はおっぱいを求めて
泣いちゃうと思いますが、根気強く
鬼の心を持って…😢💦
ご参考になれば幸いです😌
![mks#h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mks#h
今の方法で行くのなら寝落ちした後、赤ちゃんが自分から乳首を離すまでそのままにしてないと起きてしまうと思います💦
なので寝落ちしてからも少し時間がかかると思います。
添い乳でも同じだと思います。
うちもおしゃぶりダメで、最近まで授乳クッションで寝落ちからの布団コースでした。
もう夜しか飲んでいなくてほとんど出てないので寝落ちはしなくなりましたが、少し横抱きでトントンして寝かせるか、添い寝か、赤ちゃんの安眠に効果がある音楽をかけて寝かせてます。
まだ4ヶ月ですし、ねんトレはまだしなくてもと思いますが、添い寝は嫌がるんですか?
-
あき
乳首を離すと目を覚ますんで、ウトウトしてから30分くらいじっとしてた事あるんですが、一向に乳首を吸うのをやめてくれなかったんです😭
授乳始めてどのくらいで乳首離してくれてました?💦
添い寝も試したことあるんですが、怒ってどんどんぐずり出して、結局おっぱいあげてました😣
これからどんどん寝落ちしなくなりますよね💦音楽とか別の方法試した方がよさそうですね。- 1月21日
-
mks#h
うちは夜は15分ずつの30分で寝落ちしてました。そのあと10分間起きなければ布団に置くって感じでした。
今の感じだと寝落ちするまでかなり時間がかかりそうな印象なので、今まで通りの時間で授乳してそのあとは泣いても添い寝かトントンで寝てくれると助かるなあと思いますが😥
うちも1-2週間くらいですが、布団に置いたあと起きてしまいしばらく立って抱っこじゃないとダメな時期がありました💦
もしかしたら今の時期だけということもあるかもです!
離乳食始めて授乳回数変わったり、自分で行動できるようになったらまた変わってくると思います!- 1月21日
-
あき
添い寝で寝て欲しいです😭
今日、mks#hさんの時間を参考に、15分ずつ授乳した後、布団に置ける体勢にして10分一切動かず耐えてみました。吸いがかなり弱くなったのでそっと乳首を抜いたらそのまま布団に置けました!
今日人が多いところに行ったんで、疲れていたからなのかもしれないですが、明日も10分耐えてみます。
とりあえず寝かせ方を変えるのは、離乳食が始まってから様子をみます!
ありがとうございます😊- 1月21日
![mahiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mahiro
うちも授乳クッションであげて、寝落ちしたら布団におろしてましたが、おろす時に起きちゃって抱っこで再度寝かしつけに時間かかってたので生後3ヶ月頃から添い乳始めちゃいました✋️
添い乳始めた頃は15分〜30分で寝てくれましたが、最近は1時間かかります💦
同じくおしゃぶりは拒否で、添い寝や背中トントンでは泣いて寝てくれません…😓
同じ状況なのでコメントさせて頂きましたー
-
あき
同じですね😭
寝かしつけしんどいですよね💦
4ヶ月だと睡眠退行もあるので、これが一時的なものであって欲しいです😭
添い寝で寝てくれるようになれば嬉しいんですけどね。
セルフねんねなんて、都市伝説やと思ってます😂- 1月21日
あき
やはり後々大変なんですね💦
寝落ちして飲む量が少ないと困るので、先に前日搾乳した母乳を70ml与えてから、正しい姿勢で、最初に与えた側のおっぱいで寝落ちしたら起こして、左右最低15分ずつ授乳をしているので、しっかりは飲めていると思います💧
7.8時間は寝てくれるので…。
泣いても根気よく違う方法で寝かせるようにした方がいいですね😣
乳首以外寝てくれないので、不安で仕方ありません。