※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よこよこ
子育て・グッズ

おっぱいを飲まなくなり、悩んでいます。搾乳器で哺乳瓶に移しました。哺乳瓶だけで飲むようになるか心配です。

どうしたらいいんでしょう.....。昨日からおっぱいを吸ってくれなくなりました.....。
もともと右のおっぱいしか吸ってくれなかったので、左がガチガチにはり痛かったので、左も飲まそうと心を鬼にして、飲ませようとしてたら、顔真っ赤にしてギャン泣きし、おっぱいを手で叩いたり、癇癪をおこしてるようです😭
諦めて、すんなり吸う右を吸わせようとしたら、右もギャン泣きし、癇癪をおこし始めました。
右は一度もそうなったことはありません。
結局そういった格闘が続き、飲まない事が心配になり、搾乳器で絞って、哺乳瓶で飲ませました。
このままだと哺乳瓶でしか飲まなくなってしまいますか?😭
なぜか、先の不安とかで泣けてきてしまいます。
アドバイスお願いします。

コメント

ねこりんりん

抱っこの仕方かえてもダメですかね?
うちは左のおっぱいが嫌いなのか普通の抱き方では飲んでくれず、左はラグビー抱きばかりです(*´Д`*)

  • よこよこ

    よこよこ

    お返事ありがとうございます😭
    ラグビー抱きはやってみたんですが、ギャン泣きでしたー😭

    • 1月20日
唐揚げ🐓(リスペクト修造🎾)

今も左はガチガチですか??
もしかしたら射乳反射で溺れそうで苦しいのかもしれません😊

役に立つか分かりませんが時間をあけて、しっかりお腹をすかせた状態で左のおっぱいをあげてみてください。
あげる前に絞って射乳反射後にあげると赤ちゃんも自分のペースで飲めるかなと思います!

  • よこよこ

    よこよこ

    お返事ありがとうございます😭
    まだガチガチです😭
    分かりました😭
    少し絞ってみて、あげてみます🙏✨

    • 1月20日
  • 唐揚げ🐓(リスペクト修造🎾)

    唐揚げ🐓(リスペクト修造🎾)


    哺乳瓶であげてしまうと、すんなり出てきてしまうので、直母を嫌がってしまう赤ちゃんも居るようです
    ガチガチなのは沢山出てるからですし よこよこさんが頑張ってる証拠です👏👏👏

    まだ新生児さんですもんね✨ママと赤ちゃんの最適なやり方を見つけられるといいですね✨ファイトです!!💓

    • 1月20日
りり

私も産後、片方しか吸ってくれない時期がありましたが、助産師さん曰く、おっぱいが固くなっていると赤ちゃんも吸いにくい為、吸わないそうなので、しっかりマッサージをするように言われました!常にマッサージをしていたら徐々に柔らかくなり、赤ちゃんも吸ってくれるようになりました!哺乳類拒否はあっても、母乳拒否は無いと思うので大丈夫ですよ! 母も子もストレスは良くないので、赤ちゃんが嫌がれば無理に飲ませず、「気分じゃないのかなー♫」くらいに捉えていればいいと思います(^^)

  • よこよこ

    よこよこ

    お返事ありがとうございます😭
    マッサージ痛くてあまりやれてませんでしたが、柔らかくなるんですねー👀
    無理せずやってみます😭🙏✨

    • 1月20日
ままり

おつかれさまです!
最初って授乳関連ものすごく不安ですよね。。私うまくあげられず毎日泣いてました。
助産師さんによると、搾乳機で絞った後の柔らかいおっぱいは赤ちゃんは吸いやすいそうです。
少し搾乳した後に吸わせてみてはどうでしょうか?
私は生まれた後しばらく搾乳でしたが、搾乳後に咥えさせるようにして少しずつ直母で飲ませられるようになりました!
まだおっぱい拒否とかにはならないと思うので、少しずつストレスにならない程度に練習してみてください✨

  • よこよこ

    よこよこ

    お返事ありがとうございます😭
    そうですよね😭💦赤ちゃんに毎日あげるものだから不安ですよね😭
    搾乳すると柔らかくもなるんですね👀
    焦らず挑戦してみます😭

    • 1月20日