
コメント

3boysMAMA◡̈♥︎
29週だとお腹も大きくなって
あまり今までみたいに抱っこや
遊び相手などできてないのでは
ないでしょうか?
うちがそうでした…
妊娠中ってただでさえママの体が
重くなるのに中々思うように
上の子の相手や抱っこできなくて…
かなり生活スタイルというか
寝方など変化しました!
イヤイヤ期もあるかもですが
ママが妊娠中だから
とられる、って思う気持ちも
あるのかもしれません!
2歳9ヶ月でしたら
お腹の中に赤ちゃんがいるって
分かってると思いますよ¨̮♡︎
うちは出産して次男放置で
長男優先してたら
元に戻りましたよ(* ¨̮*)/♡︎

モカmama
今月3歳になる息子がいて、二人目妊娠中です。
初期の頃から赤ちゃんの存在は認識していて、イヤイヤが落ち着いてきていたのに、その頃からちょっと復活しています(^-^;
保育園に通っていますが、保育園でも甘えん坊に拍車がかかっているようです。
おそらく、何か感じ取っているのだと思いますよ。
子どもは結構敏感ですからね。
私の気持ちが落ち着いているときは、寄り添うようにしています!
-
みおっぺ
コメントありがとうございます^^*
子どもなりに理解しようとしたり何か感じてるんですよね!
なかなか落ち着いて接する事が出来ず後悔ばかり...
今しかない時期と思いイヤイヤ期に付き合おうと思います♡- 2月4日
3boysMAMA◡̈♥︎
29w❌
23w⭕️
でした(´>_<`)
みおっぺ
コメントありがとうございます^^*
すぐ疲れてしまうのもあり良くパパに抱っこしてね~とかなかなか満足に遊んであげられてないですね(><)
自分もイライラしてしまい、それも感じとるんだろうな~(・_・、)
産まれてからは上の子優先するつもりです( ・ᴗ・ )
3boysMAMA◡̈♥︎
妊娠中は仕方ないですよ(´>_<`)
産後、私も体力が戻ったら
ダイエットがてら上の子を
たくさん抱っこしたり
遊んだりしました(* ¨̮*)/♡︎
生まれるまではママも娘さんも
大変かもですが
いずれは元に戻ることと思って
頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)♡