
コメント

あすか
自分自身が乳幼児期に川崎病で三度、入院しました。
ずっと付き添ってくれていた母に聞いてみた回答で、お役に立てば✨
・シリアルや大袋に入った小さなパン
(冷蔵庫に入れなくても保存がきき、小分けに食べれるもの)
・カレーやパスタのソースなどレトルトのもの(100均の、チンでパスタ麺が茹でられるものも。チンご飯も)
・切られて袋に入ってる野菜(もやしや、キャベツミックスなど)袋の中で水洗いしチンすれば温野菜になる
売店やコンビニのお弁当が続くと金額や野菜不足になるので袋野菜のチンや自宅に帰れれば、野菜を生のままカットして、容器に小分けして食べる直前にチンして食べていたとの事でした!
お子様が川崎病で不安だと思いますが後遺症や運動制限もなく元気に過ごし大人になる子も多いので、落ち込まず、ご自身も無理なさらないようにして下さい。
もるもる
なるほど!とても参考になりさた!今日は買いにいけなかったので、明日行きます!熱が下がってきたので一安心しています!ありがとうございます!