
母が上の子だけを特別扱いし、下の子や自分を無視するため悩んでいる。家が近くても縁を切りたいが難しい。同じ経験をした方のアドバイスが欲しい。
母のことです。
上の子がよく実家に泊まりに行きます。(月に2.3回)
歩いて行けるほど近いので、私と下の子も一緒に行って日帰りで帰るでも十分なのに、母が「来るのは上の子だけでいい」と言うので、金曜日学校が終わると上の子だけ迎えに来てもらい、上の子も泊まりたいと言うので泊まったりします。
そうするとだいたい土曜日は上の子なしで旦那と私と下の子で出掛けたりすることになるのですが、こないだ回転寿司に行った話をしたら「よく上の子がいないのにそんなとこ行けるね!楽しみすぎ!」と言われました。
下の子が納豆巻きが食べたいと言ったので行っただけで、別に上の子がいないことでテンション上がって寿司を食べたわけでもなんでもありません。
最近、上の子のことでいろいろ悩んだりしているので、母からしたら私にとって上の子が煩わしい存在と勝手に思い込んでいるようです。
「うちに来ると心の中の思いをなんでも話してくれる」や、上の子にイライラした時の話をすると「ほんと可哀想!あんた最低な親だね!」などと言われます。
それだけでなく、上の子に向かっても「もうばぁばんち来ないで!」「来るのは月1回にして!」「ほんと疲れる!もう泊まらせない!」などと暴言を吐いたりもします。
上の子はその度に一喜一憂して、母の機嫌に振り回されとても可哀想です。
もともと毒親なのですが、子供にまで被害が及んでいて本当に縁を切りたいです。
でも家が近いし、お互いに持ち家なので簡単に引っ越すこともできず、簡単には縁を切れないのかなぁと悩んでます…
同じような方で家が近くても絶縁状態になれたよという方いらっしゃいますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

あず
上の子って何歳なんですか?泊まらせないっていう選択肢はないんでしょうか?
abcmmyさんだけでなく、上のお子さんにもそんな言葉を言うなら、ちょっと考えものだと思います💦💦

みかん
うちの事かと思いました💦💦
まさに全く同じです!!
泊まりに来させて、「うちにいると子どもらしく素直に甘えるしワガママも言う、あんたらとおる時は顔色を伺っとる」「上の子最優先にしろ。可哀想」などなど…いやいや私なりに可愛がってるし、うちにいても甘えるしワガママ言うし…って感じです。何なら最近は上の子に私たちの様子や言われたこと、旦那の給料まで聞き出そうとしているみたいで…もうほんとうんざりです、、
近いし一応は親だし、なかなか距離空けられませんよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか‼︎
同じような方のお話が聞けてなんだか心強いです😭
ほんとうんざりしますよね…
お子さんいくつなんですか?
給料聞き出そうとするとか…💦
ほんとそうなんですよ💦
距離あけるって中々難しいですよね😣💦- 1月21日
-
みかん
私もです‼︎なかなか同じような状況の方っていないですよね💦
上の子は7歳です、色んなこともある程度分かって来てますし、ばあばがこう言ってた。とか私達に教えてくれるので、あまりに酷い時は直接抗議するんですが、私は言ってない。知らない。の一点張りで呆れます💦
難しいですよね(>人<;)でも距離をあけないとストレス溜まるばかりなので、なんとか徐々に連絡とか減らしてます😞- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
上の子7歳同じです!!
同じくいろいろわかるので、こんな話ししたとか教えてくれます💦
ほんと呆れますよね💦
いい歳して、こんな親になりたくないわー💧ってすごい思います😭
徐々に連絡減らすと機嫌悪くなったりしません?
そういうのも疲れます😓- 1月21日
-
みかん
同じですかー!
色々分かるのも良し悪しですよね💦
私もこんな親になりたくないとすごく思います😭
機嫌悪くなりますなります!減らし始めの連絡が1番怖いです(笑)
ニックネーム変更したので分かりにくくてすみません💦- 1月22日
はじめてのママリ🔰
7歳です!
あります!
でも実家だとアイス食べさせてもらったり好きな時にお菓子食べたり、家じゃやらせていないことをやらせてもらえるので泊まりたがります💦
そうなんですよね😣💦
あず
お子さんが泊りたがるんですね😅💦7歳ともなるとわかってますもんね。複雑💦💦
でもこのまま我慢して会わせていても、ダメだと思うので、どこかで線引きが必要な気がします。色々大変だと思いますが、、、。
はじめてのママリ🔰
そうなんです😓
そうですよね…
どこかのタイミングで線引きしたいと思います💦
家も近くて中々思い通りには行かなそうですが頑張ります😣
ありがとうございます😭✨