※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ
妊娠・出産

友人が自宅安静中で、お見舞いに行っても迷惑ではないか悩んでいます。赤ちゃんとのお見舞いはどう思われるでしょうか?

切迫気味で自宅安静中の友人のお見舞いに行きたいと考えているのですが今の状態で行ったら正直迷惑なのでしょうか?

ずっと家に引きこもりで、旦那さんにも自宅安静の理解が得られていなく心が病んでいそうなので会って話せれば気晴らしにでもなるかなと思っているのですが、どれくらい安静にしていないといけないものなのかの知識がないので、もし迷惑だったら電話で話すだけでも違うかなぁて思っています。
友人は実家に住んでいるので1日誰とも話さないというわけではないですが、やはり友達と家族では話せる内容も違うので直接会いたいと思ってしまいます。
経験者の方自宅安静中に友達が赤ちゃんとお見舞いに来たらどう思われるか教えてください。

コメント

deleted user

私は嬉しかったです😊
何よりその気遣いに泣きそうになりました、、笑
ご友人がどの程度の安静具合なのか聞いて、ベッドの上生活ならやめたほうがいいと思います👏

ひーこ1011

お友達に確認してください。
寝たきりで、すっぴん、ガリガリにやせ細り私は人としても終わってるなってトイレ行った時に鏡見て感じてました😅
精神的にもかなり病んでました。

話し相手になってもらえると嬉しいけど、状態によっては寝たきりで過ごしてもらった方が良いと思います。
無理して起き上がって悪化すると良くないので…

なので、行った方が良いのか、電話やLINEの方が良いのかな本人に確認するのが1番です。
安静度合いも人それぞれなので…

もし行くとなったら、飲み物・お菓子持参で、お友達が何も動かなくて良い状態にして行ってあげてください😊

deleted user

わたしも自宅安静、入院を経験しましたけど、自宅安静のときは誰も来なくてよかったです。話せば気晴らしになるけど対応するにもできないし、着替えるのも嫌だしというかできれば着替えるためにも動きたくなかったです。自分はベッドの上で寝たままなのでお子さんが何かしても対応できないし。すっぴん、髪ボサボサな人もいると思います。

気を遣わずに話したり、家に呼んだりしてもらえてた関係ならまだいいと思いますけど、そうじゃないとかえって気を遣わせてしまって、お茶だのお菓子だの準備しなきゃ!となってしまうので逆効果です。

あとは、時期的にさくらんぼさんもお子さんも風邪やインフルエンザの菌を持ってないことが大前提ですね!

なちょ

私は嬉しかったです😭お菓子もってきてくれて私はソファに横になったままずーっと喋ってました(笑)それだけ仲のいい友人なので気兼ねなく今の状態受け入れてくれて嬉しかったです😀

♩

私が今自宅安静中ですが、、
私の場合は旦那さんの理解があるので
まだ少し違うと思うんですが、、

でもそれでもちょっといやでした😢💭
家のことをほんとに全くしてなくて
全て旦那任せなので掃除も
多分行き届いてなく、、😭💭

その方がどれくらいの自宅安静してるのか
わかりませんが、、
私は自宅安静で過ごしやすいように
家具の配置も変えたり、、
全てベットの部屋に持ってきてるので
それもあんま見られたくないなあと😢
そして友達が来たらやっぱり
少しは動かないといけないから、、
と思ったり、、😭😭
私の場合ですが、切迫早産!と
分かってからお腹の張りが増え
すこーし動くだけで張るように
なったのでそれも怖いし
座るのもお腹に負担がかかるって聞くので
出来ればトイレ以外寝てたいなあと、、。

私は遊びに来てくれる!って気持ちは
本当に嬉しいし
ありがとう!!!って思うけど、、、😭
って感じです(´・ω・`)

クク

自宅安静といっても、本当に家で寝ているだけの生活になってしまうので
家のことはおろか、自分の身支度も大変なんです💦
来られることで無理に起き上がってお部屋の掃除や身支度を始めてしまうことも心配です
直接顔を見れる安心よりも、もしかしたら「何できたの?!」と思われることもあるかもしれません(>_<)
お電話されてみて、会いたいねぇって話になったら会いに行かれてみるのが1番かもしれませんね(*^-^*)

さくらんぼ


まとめての返信で失礼します。
嬉しいと迷惑とどちらの意見もありとても参考になりました。
ありがとうございます!
元気な赤ちゃんを産んでもらうことが一番だと思うのであまり負担をかけないよう1度本人に聞いてみます!
直接会ってお話をして心の健康が保たれるなら行きたいですし、私が行ってあれこれ気を使わせてしまうなら行かないでおこうと思います。