

ここなmama❤︎
質問の答えになっていませんが…
あたしも明日合否がわかって受かれば4月から仕事復帰です😭😭

ここなmama❤︎
家事に育児仕事関係旦那との関係全部が不安です😭😭
-
TAYU
ですよね!!😭😭
わたしもまだ保育園の結果も分からないのでそれも不安ですが、復帰後の生活が不安で😭
お互い頑張りましょう😭😭- 1月18日
-
ここなmama❤︎
お互い頑張りましょう😭😭
- 1月18日

あい
2人目を産み、今月から
パートですが
仕事復帰しました!
まずは子どもと離れるのが寂しい(笑)私が寂しいです(笑)
あとは朝と晩のバタバタ。
旦那との関係は旦那が手伝ってくれたりするようになったので良好になった感じです(笑)
-
TAYU
お仕事お疲れ様です!
今は一日中一緒でしんどくなる時もありますがやっぱり寂しくなりますよね😭
朝と仕事終わってからの流れ考えるだけでバタバタ過ぎて不安になります!
逆に旦那が手伝ってくれて良好になるパターンですか!😆
そうなるといいなぁ😃
ありがとうございます😊- 1月18日

まま
仕事のあとの家事が大変です💦
あとは、自分が体調崩しやすくなりました💦
-
TAYU
やっぱり仕事終わって疲れてる時の家事しんどいですよね😭
わたしが体調崩したらほんとに大変そう💦
気を付けます!!
ありがとうございます😊- 1月18日

まここ
事後後のご飯を作るのが個人的に大変でした( ´_ゝ`)
お迎えまで毎日起きてから仕事して保育園に行って…トイレに行くのをよく忘れて膀胱炎によくなりました笑
そんな中、子供を連れて帰ってきてご飯を作っても子供は食べてくれなくて…
悲しいし、辛いし…嫌がる子供をみて、どっと疲れました。
ソファーに少し座ると子供の遊びに誘われて😭自分の時間が0なのも体力的に私は辛かったです。
よく職場で優しい言葉をもらうと泣きそうになりました😓
今は復職して9カ月、子供は来月で2歳で、朝から夫のお弁当毎日作るくらい慣れました(^^)笑
でも、皿洗いとゴミ関連は夫にパスしてます。
-
TAYU
仕事終わってからの家事考えるとめちゃくちゃ不安になります😭
トイレに行く暇もないなんて😱
ほんとに自分の時間0ですね😱
わたしもてきれば旦那のお弁当作りたいので慣れるまで頑張ります!!
ありがとうございます😊- 1月18日

(*≧∀≦*)
夜寝られないけど仕事に行かなければいけないのが1番しんどかったです😭
下の子は夜泣きで夜だけ母乳だったので睡眠時間がトータル2時間あればいい方😢
続けて2時間寝られる訳ではなく途切れ途切れだったので…
毎日モンスター飲んで仕事してました…
-
TAYU
睡眠不足は本当につらいですね😭😭
体調崩しそうです💦💦
睡眠時間2時間で仕事行くなんて信じられません😱😱
どうにか旦那にも協力してもらって頑張ります💦
ありがとうございます!- 1月18日

ゆうゆう
私は復帰した時点で妊娠していたので、尚のこと大変でした。
なのであんま参考にならないかもです。
まず悪かった点を話します。
家事‥まあまあしんどかったです💧
すっっごい眠いのに、保育園の洗濯が必ずあるから寝れない。それか、寝落ちしちゃって慌てて夜中に洗濯とかです😅
あと、ご飯作るってなって、娘が泣いてって、どうしようもない時も多々ありました。
育児は、想像以上に構ってあげられる時間が少なくなって申し訳なさというストレスが溜まるのと
風邪引かれると自分もやられるのでしんどかったです。
仕事はとにかく休まないといけない現状と、時短勤務が切れたら延長保育しなきゃ‥でもこれ以上育児減らしたくないという問題にぶち当たって、将来性に不安を感じてストレスです💧(今のところ、会社が対応してくれそう)
それと、正社員さんで元々残業ある職とかだと、仕事のペース配分が難しいです。残業できないのもあって、やり残した感が日々ありました。
良かった点は
まず旦那との関係です
妊娠してたのもあって、凄く協力的だし、家事やってくれるし、娘の面倒も見てくれて、とにかくありがたかった。
たまに、疲れ切ってるのに「なんで貴方の洗濯もやらなきゃいけないの??」と平日になったりもしました笑
また、私は旦那と話さないとストレス溜まるタイプなので、忙しいけどどうにか会話をする機会を設けましたね。
仕事は、「自分」を見てくれるので気持ちがリフレッシュできてよかったです!
通勤がまず1人になれるので幸せ笑
それと人と関われるし人と話せるしでストレス発散になります!
保育園通っていい点は
子供の成長とか規則正しい生活を送れるのが凄くいいと思います!
子供にとってもいい刺激なんだなと日々思いますし、保育園通ってないとここまで教えられなかったなってことを学んで来てくれるので
とても有難く感じています。
私は年子育児で
復帰してすぐに産休育休に入ったので、好きな時に園を休めるし短時間だし‥お金はかかるけど育児楽しいですよ!
今年の四月から、また復帰なのでお互い頑張りましょう!
長くなりすみません。
-
TAYU
いろいろ詳しくありがとうございます😭😭
やっぱり家事はしんどくなりますよね😅
どうにか旦那さんに協力してもらって乗り切りたいです!
旦那さんと二人の時間も大事ですね!!
仕事もある意味息抜きになるといいなぁと思っています。
確かに通勤で1人になれるのもホッとする時間ですね!
保育園での成長も期待してます!
規則正しい生活、子供の為には絶対いいですもんね!
今はちょっと適当になってるところあります💦
仕事と両立している方たくさんいますもんね!
頑張ります!!
ありがとうございます😊- 1月18日
コメント