
旦那に対する不満や育児の負担感、義両親の訪問についての心情を述べています。旦那が出張中の方が楽だと感じているようです。
最近旦那が嫌いです笑
仕事が忙しく育児はワンオペです
今日どうだった?って一言くれるだけで良いのに…
お前が自由に過ごせるのは私が子供見てるから
なんだけどって思います
明日は朝から美容院行って
お昼食べて帰ってくるそうです
自由で良いねー
まぁそれは良いとして、日曜日に義両親が
子供に会いにきます〜〜
旦那が育児してる風に話したらイラつくし
素直に全然してないって言えばいいけど
親の前で誤魔化したりしたらもっと嫌いになるなーって
思っちゃって笑
会いに来ないで欲しいまじで
つかれる
旦那は再来週から9月中旬まで出張でいません
居ない方が精神的にマジで楽
なんかなー大好きで結婚したのになー
良いパパじゃないところを見ちゃって幻滅かも
良い旦那なんだけどなー
悲しい
- ママリ(生後7ヶ月)
コメント

mika
悲しいですね:( ´◦ω◦`):
それに気づいてないのがもっと悲しい。
めっちゃ分かります。
人の前で俺は子供の事なんでも分かってる風に話したり。
ママリ
ありがとうございます😭
そうなんです、それが悲しいです🥺
ウザいですよね笑
全部任せちゃってるんだよねってなんで言えないんだろうって思います
プライドたけぇ〜〜
mika
定期的に言わないと分からないです:( ´◦ω◦`):
3児の父も未だに。。。
ママリ
なにか言うと仕事してるって言います笑
大変なんだってアピールが😭
意味が通じてないんですよねー。笑
えぇぇ。そうなんですね…
6年パパやっててもそうなんですね😵
mika
未だに「家の事はお前に任せとる。」とかドラマで聞いた事あるようなセリフ言い出して揉めたりしてます( ΦωΦ )
その都度意識改革してます。
いいパパになってきたなと思ったらすぐ人の話聞いて元に戻る感じで。
何度も話し合ってます。
結局どういう親だと思われたい??どういう夫婦になりたい??と聞くと「協力」「平等」とか言うからそれってこーゆー事じゃないの??
そうだね( ˙꒳˙ )
的な。
バイトかな。と思ってます( *´꒳`*)
ママリ
バイトですかー。笑
うちは新人バイトですね🥹
今はまだ私が育休中なのでまだいいですけど、これで働き始めても変わらなかったら正社員やめるからね?無理だからねって伝えてます。
私が育休あけたらもっと家事育児やるって口では言ってますけどね😂
協力平等はうちの旦那もいいます💦
なんなんですかね。笑
mika
今やれてないと復帰してから無理です:( ´◦ω◦`):
子供はイレギュラーだらけなので( ΦωΦ )
嘔吐対応、ご飯前のクズリ、食事中の寝落ちなど瞬時に優先順位を考える癖をつけないと命に関わることもあります:( ´◦ω◦`):
なんなんですかね。笑