
2歳の娘を育てるママが、2人目出産後の子育てと家事の両立に不安。上の子が赤ちゃん返りで抱っこをせがみ、夫も不規則な仕事。先輩ママ方のアドバイスを求めています。
今 もうすぐ2歳1カ月になる女の子を育てています‼︎絶賛イヤイヤ期です😅3月に2人目が産まれる予定で 産前産後は1カ月ずつ里帰りをさせてもらおうと思っているので その間はまだ不安はないのですが…家に帰ってからが 皆さんどのように 上の子と向き合ったり、また家事(ご飯の準備など…)を子育てと両立してしているのか 先輩ママさん方にお聞きしたいです😭💦上の子が 赤ちゃん返りもあるのか よく抱っこをせがみ ご飯の支度中も ママママと言って抱っこせがむようになりました…💦要領もあまりよくない為 このままで産後うまく家事育児とやっていけるのか 不安で仕方ありません…主人は不規則で 丸一日いない仕事をしているため あまり頼れません😣
何かアドバイスなどありましたら是非教えて頂きたいです💦
- みつマム(6歳)
コメント

ma&ma
産後、家事はいかに手を抜くか。(笑)
そもそもなれるまてまは無理ですよね😂(笑)
うちは上の子を頼るようにしてました♪何するにも、赤ちゃん泣いてるけど…とかゆうと、おっぱいってー!!!とか、おしっこってー!!って言ってくれて、おっぱいあげていい?と許可とると案外すんなりやらせてくれました(・∀・)ただ、寂しい思いは必ずしてるので、ギュッてしてあげる時間は作ったりもちろんしてましたし、そしたら赤ちゃんかえりもなかったです(・∀・)いじめることもないしかわいがってくれてます(*⌒▽⌒*)
みつマム
回答ありがとうございます‼︎
そうですよね いかに手を抜くか‼︎にかかりますよね😣
やっぱり上の子も頼られるといい気分になってくれますかね⁉︎💦
寂しい思いもさせないようにするのは大事ですよね‼︎