※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

小学2年生の懇談会で、子どもが友達と楽しそうに遊んでいると褒められましたが、給食の好き嫌いや体育、算数のテストでのミスが指摘されました。学習面での褒め言葉が少ないことが気になります。

小学2年生の懇談会についてです。

先日ありましたが…

褒められたことが『男の子、女の子みんな(一定ではなく色んな子)と休み時間は遊んでいます。とても楽しそうに過ごしています』と言われました!

苦手なことは
給食の好き嫌いが多い(残すことが多い)
体育が苦手
算数は文章問題は理解はしているが、テストでのミスが目立つ→テストは見直しするように話して欲しい

など言われました💦

褒められたことが学習面ではないのは、あまり勉強が出来てないということですかね?😥

コメント

みにとまと

うちの子もそんな感じでした🤗勉強が出来ていないと言うか、今学んでいる学習が基礎なので頑張ってね!ってことだと思います。今出来ていなくてもこれから出来るようになれば良いので大丈夫ですよ!

  • ママ

    ママ


    ありがとうございます😊

    テストがもう少し点数取れるといいですねと言われてしまい😭💭
    ミスが多いみたいです😥
    これから伸びるといいんですが💦

    • 7月16日